
ミルクティーは紅茶の味が強め
ミルクティーは紅茶に少量の牛乳を入れるため、紅茶の香りやキレをより強く感じられるでしょう。甘みを感じたいときは、砂糖やはちみつを入れることも。茶葉はミルクに負けないセイロンやダージリンがおすすめです。
チャイはインド産
チャイはインド発祥の紅茶です。ロイヤルミルクティー同様、お湯で煮出した茶葉に牛乳を加えてさらに煮ますが、異なる点は、沸騰しても火を止めないことになるでしょう。また、大量の砂糖や、シナモンやカルダモンなどのスパイスを加えて飲むのが特徴です。世界的には「マサラチャイ」が有名になります。
タピオカミルクティーは台湾産
日本でも人気のあるタピオカミルクティーは台湾産になります。ミルクティーにブラックのタピオカを入れて飲むのが定番。1987年に台湾で考案された、まだまだ新しい飲み物です。
ロイヤルミルクティーとミルクティーの違いは抽出方法!
これまでロイヤルミルクティーとミルクティーの違いについて解説してきました。2つの違いは、ずばり抽出方法になります。材料はほぼ同じですが、抽出方法が異なることで味も変わってくる点が特徴です。
ミルクの風味や紅茶のキレを味わいときはミルクティー、ちょっと疲れ気味のときは牛乳のコクや甘みを味わえるロイヤルミルクティーを飲むなどして、使い分けるとより一層紅茶が楽しめますね。