ライター/mmQn
雑学大好きの現役大学生mmQn。普段から料理をするのが大好きで、食に関する雑学は得意分野。料理経験も活かしわかりやすく解説する。
しらすとちりめんじゃこはともにイワシの稚魚!
image by iStockphoto
前提としてまずしらすとちりめんじゃこはともにイワシの稚魚で、一般的にカタクチイワサイやマイワシ、ウルメイワシの稚魚が両者に相当します。以下より、そんなしらすとちりめんじゃこの違いを見ていきましょう。
しらすとちりめんじゃこの違いは乾燥具合にあり!
結論から言うと、しらすとちりめんじゃこの違いはその乾燥具合にあります。乾燥の度合いによって釜揚げしらすや、しらす干し、ちりめんじゃこなどさまざまな呼び名に変化していく他、その呼称は地域差もあるので合わせて以下詳しく見ていきましょう。
1.しらす(釜揚げしらす):水分量8〜9割程度
まず一般的にしらすまたは釜揚げしらすと呼ばれているものは、その水分量が8~9割程度と言われています。釜揚げしらすは水揚げしたしらすを塩ゆでしたもので、水分量が多いことから保存があまり効きません。
2.しらす干し:水分量5〜7割程度
続いてしらす干しについてですが、しらす干しはその水分量が5~7割程度だと言われています。その名に「干し」がつくことからも分かる通り、しらす干しは釜揚げしらすを機械や天日で軽く干したものです。
\次のページで「3.ちりめんじゃこ:水分量5割以下」を解説!/