この記事では「物を言う」について解説する。

端的に言えば「物を言う」の意味は「効果を発揮する」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

建設系広報誌の企画や校閲を6年経験したMaicodoriを呼んです。一緒に「物を言う」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/Maicodori

建設系広報誌の企画・校閲などに6年以上携わり、言葉の意味や使い方を調べることが得意なWEBライター。年間100冊を超える豊富な読書量も活かし、「物を言う」の意味をわかりやすく伝える。

「物を言う」の意味や語源・使い方まとめ

image by PIXTA / 58606265

それでは早速「物を言う」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「物を言う」の意味は?

「物を言う」には、次のような意味があります。

1. 言葉を発する。話をする。

2. 効果を発揮する。効き目がある。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「物を言う

「物を言う」は「ものをいう」と読み、言葉を発したり話したりする際や、又は何かが効果を発揮する際に使用する言葉です。このように「物理的に言葉を発する」という行為を示す意味と、「何かが効果を発揮する」という状況を示す2つの意味がありますから、文脈によって取り違えないよう注意しましょう。基本的に前者は「誰かが話している」場面で使用されることがほとんどです。

「物を言う」の語源は?

次に「物を言う」の語源を確認しておきましょう。「物を言う」の語源は明確ではありませんが、2つの言葉がくっついた慣用句ですから、それぞれの意味を確認しながら読み解きます。

まず「言葉を発する」という意味については、「物」は「言葉」を意味していますから、「言葉を言う」とそのまま解釈することができますね。

一方で「効果を発揮する」については、「物」は「何かの事柄・物事」を示し、「言う」は「発する」だと思われます。そのため「何かの事柄(の効果が)が発する(発現する)」と読み解くことができるでしょう。

「物を言う」の使い方・例文

「物を言う」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

\次のページで「「物を言う」の類義語は?違いは?」を解説!/

1. あの選手はプロのベテランだが、ペナントレースの終盤の重圧に負けて、黙っていた方が良い場面でもガミガミ物言う人になってしまった。

2. 気の利いたことわざよりも、気持ちのこもった言葉の方が物を言うと思うよ。

3. その薬の効力が物を言ったのか、体力を低下させることなくダイエットに成功した。

例文の1では「人」が主語となり「言葉を発する」という意味、例文の2と3では「人以外」が主語となり「効果を発揮する」という意味で使用されていることがわかりますね。このように「言葉を発する」意味では「人」が主語となることがほとんどですから、そのように2つの意味を見分けると良いでしょう。

「物を言う」の類義語は?違いは?

image by PIXTA / 79621135

それでは次に、「物を言う」の類義語を3つほどピックアップしましたので、見ていきましょう。

1. 「効果」

今回最初にご紹介する類義語が「効果」(こうか)です。口語で頻繁に使用される単語ですが、念のため国語辞書で意味を確認しておきましょう。

1. ある働きかけによって現れる、望ましい結果。ききめ。しるし。

2. 演劇・映画などで、その場面に情趣を加える技術および方法。雨音・風音・煙・雪など。エフェクト。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「効果

「物を言う」の類義語としては1つ目の意味ですね。「効果」を「発揮する」という状況まで示しているのが「物を言う」という慣用句であると言えます。

\次のページで「2. 「効き目」」を解説!/

2. 「効き目」

次の類義語が「効き目」(ききめ)です。こちらも意味を確認しておきましょう。

1. ある働きかけや作用によって現れるよい結果。効能。効果。

2. (利き目)両目のうち、よく働くほうの目。ふつう、望遠鏡や顕微鏡などをのぞくときに使うほうの目をいう。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「効き目

「物を言う」の類義語としては1つ目の意味です。「効果」ともほとんど同じ意味であることがわかりますね。

3. 「効用」

今回ご紹介する最後の類義語が「効用」(こうよう)です。こちらも意味を確認しておきましょう。

1. 使いみち。用途。

2. ききめ。効能。

3. 経済学で、消費者が財やサービスを消費することによって得る主観的な満足の度合い。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「効用

「物を言う」の類義語としては2つ目の意味でしょう。「効果」と比べると、「効用」や「効き目」は主語が薬などとなることが多いことから、使用する状況は限られますね。

「物を言う」の対義語は?

さて、同義語の次は対義語(反対語)を見ていきましょう。

\次のページで「「沈黙」」を解説!/

「沈黙」

「物を言う」の「言葉を発する」の対義語としては「沈黙」(ちんもく)が挙げられるでしょう。「だまりこくる。口をきかない。」といった意味ですから、対義関係にあることがわかります。なお「口を閉ざす」や「うんともすんとも」など、類似する意味の慣用句は多くありますから、気になる方は調べてみてはいかがでしょうか。

「物を言う」の英訳は?

image by PIXTA / 32701713

最後に、「物を言う」を英訳するとどうなるかを見ていきましょう。

「effective」

「物を言う」のうち「効果を発揮する」の意味を英語で表現する場合には、「effective」が適切でしょう。慣用句ではありませんが、「影響がある」などの意味でも幅広く使用できる便利な言葉です。以下に例文を見てみましょう。

・In the world, language and emotional expression are important, but facial expressions and eye contact in communication are more effective than words.

世界では言語や感情表現も重要だけど、コミュニケーションにおける表情や目つきが言葉よりも物を言うよ。

・What is important for the championship is that the young players expose their true feelings and are effective in the game through the heart-to-heart communication between the players.

優勝争いにおいて重要なのは、若手選手が本心をさらけ出し、試合において選手間の以心伝心で物を言わせることだ。

・The reading material had an effect, and the guy who had been making irresponsible comments seemed to have changed his mind.

その読み物が物を言い、無責任な発言ばかりしていたあいつが改心したようだ。

「物を言う」を使いこなそう

この記事では「物を言う」の意味・使い方・類語などを説明しました。簡単に復習しておきましょう。

「物を言う」は言葉を発したり話したりする際や、又は何かが効果を発揮する際に使用する言葉でした。ビジネスシーンでも日常生活でも、大事な打合せや場面では勇気を出して「物を言う」ことが信頼に繋がることもありますから、常に準備しておくことが重要ですよね。

" /> 【慣用句】「物を言う」の意味や使い方は?例文や類語を元校閲者がわかりやすく解説! – Study-Z
国語言葉の意味

【慣用句】「物を言う」の意味や使い方は?例文や類語を元校閲者がわかりやすく解説!

この記事では「物を言う」について解説する。

端的に言えば「物を言う」の意味は「効果を発揮する」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

建設系広報誌の企画や校閲を6年経験したMaicodoriを呼んです。一緒に「物を言う」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/Maicodori

建設系広報誌の企画・校閲などに6年以上携わり、言葉の意味や使い方を調べることが得意なWEBライター。年間100冊を超える豊富な読書量も活かし、「物を言う」の意味をわかりやすく伝える。

「物を言う」の意味や語源・使い方まとめ

image by PIXTA / 58606265

それでは早速「物を言う」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「物を言う」の意味は?

「物を言う」には、次のような意味があります。

1. 言葉を発する。話をする。

2. 効果を発揮する。効き目がある。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「物を言う

「物を言う」は「ものをいう」と読み、言葉を発したり話したりする際や、又は何かが効果を発揮する際に使用する言葉です。このように「物理的に言葉を発する」という行為を示す意味と、「何かが効果を発揮する」という状況を示す2つの意味がありますから、文脈によって取り違えないよう注意しましょう。基本的に前者は「誰かが話している」場面で使用されることがほとんどです。

「物を言う」の語源は?

次に「物を言う」の語源を確認しておきましょう。「物を言う」の語源は明確ではありませんが、2つの言葉がくっついた慣用句ですから、それぞれの意味を確認しながら読み解きます。

まず「言葉を発する」という意味については、「物」は「言葉」を意味していますから、「言葉を言う」とそのまま解釈することができますね。

一方で「効果を発揮する」については、「物」は「何かの事柄・物事」を示し、「言う」は「発する」だと思われます。そのため「何かの事柄(の効果が)が発する(発現する)」と読み解くことができるでしょう。

「物を言う」の使い方・例文

「物を言う」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

\次のページで「「物を言う」の類義語は?違いは?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: