
端的に言えば「口を閉ざす」の意味は「沈黙する」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
建設系広報誌の企画や校閲を6年経験したMaicodoriを呼んです。一緒に「口を閉ざす」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/Maicodori
建設系広報誌の企画・校閲などに6年以上携わり、言葉の意味や使い方を調べることが得意なWEBライター。年間100冊を超える豊富な読書量も活かし、「口を閉ざす」の意味をわかりやすく伝える。
「口を閉ざす」の意味は?
「口を閉ざす」には、次のような意味があります。
何も言うまいとして沈黙する。口を閉じる。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「口を閉ざす」
「口を閉ざす」は「くちをとざす」と読み、何をされても何も言うまいと沈黙する際に使用する言葉です。類義語のところでも解説しますが、他の類義語と比べて「口を閉ざす」は「絶対に話さない」という強めの意思を表現できると言えるでしょう。
「口を閉ざす」の語源は?
次に「口を閉ざす」の語源を確認しておきましょう。「口を閉ざす」の語源は明確ではありませんが、2つの言葉がくっついた慣用句ですから、それぞれの意味を確認してみます。
まず「口」は、ここでは身体器官としての「口」又は「言葉」を示していると考えて良いでしょう。一方で「閉ざす」ですが、「戸や門をしめて錠をおろす。開いている所をしめる。」という意味です。なお「閉ざす」は、「閉じる」や「閉める」に比べて「しっかりと閉じる」のニュアンスが強い言葉となります。
そのため「口を閉ざす」を丁寧に言い回すと、「言葉を発さないようにしっかりと口を閉める」となることがわかりますね。
「口を閉ざす」の使い方・例文
「口を閉ざす」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
\次のページで「「口を閉ざす」の類義語は?違いは?」を解説!/