みかんとオレンジの味や見分け方は?
image by iStockphoto
みかんとオレンジはイメージだけで言うと、同じオレンジ色で甘みのあるジューシーな果物と言えます。その他に味の特徴などはあるのでしょうか?それぞれの見分け方や、新鮮で美味しいみかんとオレンジの選び方も合わせてご紹介していきますね。
みかんはあっさりした甘みと酸味
みかんはあっさりとした甘さと程よい酸味が特徴。小ぶりで外側の皮も薄いため手で剥きやすく、実のまわりの薄皮もそのまま食べることができます。みかんは手軽で美味しいので、1度に何個も食べてしまいますよね。
オレンジは香り豊かで甘さが濃厚
オレンジはさわやかで濃厚な甘みが特徴。みかんよりもひとまわり大きく、外側の皮は固いので手で剥くよりナイフで切ることの方が多いでしょう。オレンジは皮の香りも豊かで、スイーツやパンの材料にも使われています。香料としてアロマオイルにも使用されており、身近な香りとしても有名です。
新鮮なみかんの見分け方
みかんの形は丸いですが、オレンジと比較すると少し横に平たいですよね?みかんは丸い形から成長するほど横に広がるため、丸い形よりも平たい形の方が完熟していて甘くなります。
また、色は濃いオレンジ色で皮の表面のブツブツが小さく、大きさは小さめサイズでヘタは黄色いものが、完熟して甘みが濃縮されているそうです。
新鮮なオレンジの見分け方
オレンジはみかんと比較するときれいな丸い形をしていて、オレンジ色の濃いツヤのあるものほど甘みが強くなります。皮の表面のブツブツが小さくなめらかで、持った時にずしっと重みがあるものを選ぶといいでしょう。
大きさはみかんとは逆に大きいものの方が皮が薄く実が大きいことが多く、果汁がたくさん含まれていてジューシーです。
\次のページで「みかんとオレンジの栄養素は?」を解説!/