端的に言えば「山を掛ける」の意味は「万が一の幸運を狙う」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
建設系広報誌の企画や校閲を6年経験したMaicodoriを呼んです。一緒に「山を掛ける」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/Maicodori
建設系広報誌の企画・校閲などに6年以上携わり、言葉の意味や使い方を調べることが得意なWEBライター。年間100冊を超える豊富な読書量も活かし、「山を掛ける」の意味をわかりやすく伝える。
「山を掛ける」の意味は?
「山を掛ける」には、次のような意味があります。
万が一の幸運をねらって物事をする。そうなるであろうと予想して準備する。山を張る。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「山を掛ける」
「山を掛ける」は「やまをかける」と読み、万が一の幸運を狙う際や、物事の未来を予想して準備する際に使用する言葉です。競馬や競輪などを始めとするギャンブルでも良く用いられる言葉ですが、日常生活の中でも使われることが多いですよね。
上述した国語辞書にあるように、「万が一の幸運を狙う」ギャンブルのニュアンスが強い場合と、それに比べると「比較的確実性が高い」場合の双方に用いられますので、文脈から正確に意味を判断するようにしましょう。
「山を掛ける」の語源は?
次に「山を掛ける」の語源を確認しておきましょう。ここでいう「山」は、語源としては「鉱山」を指しています。つまり、鉱山にて金脈などを掘り当てる際に、どの山やどのルート・場所が可能性が高いかを予測する際に「山を掛ける」という言葉が用いられたことが語源と言われているのですね。
その意味で言うと「賭ける」の漢字の方が近そうですが、「掛ける」が正解ですので間違えずに覚えておきましょう。ここでの「掛ける」は賭け事の意味ではなく、「時間・費用・労力などをそのために使う。費やす。つぎ込む。」の意と言えます。
「山を掛ける」の使い方・例文
「山を掛ける」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
\次のページで「「山を掛ける」の類義語は?違いは?」を解説!/