しかし実際に話そうとすると、何を伝えればよいのか分からないという人がほとんどなはずです。
志望動機と自己PRを導き出す考え方や伝えるポイントがあるから、元就活支援インターンのishkaと一緒に勉強していきます。
ライター/ishka
会社員兼WEBライター。学生時代、自身の就職活動を終えた後、就活支援のインターンとして従事。50名以上の学生の自己分析やエントリーシートの添削を行なった。
志望動機と自己PRの違いはズバリ誰が幸せになるのか
image by iStockphoto
まずは、志望動機と自己PRの違いをざっくりとご説明したいと思います。両者の考え方として、志望動機は「貴社に行くと、私は幸せ」を伝えるもの、自己PRは「私が貴社に行けば、貴社を幸せにできる」を伝えるものと考えましょう。
志望動機は自分が幸せになれると伝える
志望動機は「私が貴社に入ると、私は幸せになれる」を伝えるものです。この「幸せになれる」というのは、自分の価値観が満たされるということ。つまり、「あなたの会社に入ることで、私の持っている〇〇という価値観が満たされるんです」を伝えるということになります。
例えば、「人と話すことが好き」という価値観を持っているAさん。そんなAさんが家電メーカー志望している場合には、「私と日々会話する方にとって、その会話をした時間が充実したものになって頂けることに私は喜びを感じます。私は家電販売員として、お客様のお買い物体験を充実させていきたいです。」と志望動機を伝えることができるでしょう。
自己PRは会社を幸せにできると伝える
自己PRは「私が貴社に入れば、貴社を幸せにできる」を伝えるものになります。この「貴社を幸せにできる」というのは、会社の成長に貢献できるということです。つまり、自分の何の強みを活かして、どのように会社に貢献していけるのかを伝えるのが、この自己PRなんですね。
例えば、コールセンターのアルバイトをしていたBさん。Bさんはコールセンターのアルバイトを通して、相手の声色でその人の気持ちを想像する力が身につきました。そんなAさんの自己PRの仕方としては、「相手の潜在的なニーズを読み取るヒヤリング力を活かして、お客様の課題を解決する営業職として会社に貢献したい」とアピールすることができるでしょう。
成功のポイント!徹底的に自己分析
image by iStockphoto
志望動機と自己PRをいきなり考えるのはNGです。まずは自己分析をしましょう。自己分析とは、生まれ育った家庭環境や交友関係、これまで経験してきたことを振り返り、自分の中に形成された価値観や、周りとは異なる個性、強みを見つけ出していく作業です。
なぜ自己分析が大事なのか、そして自己分析を進める手助けになる4つの質問事項をご紹介いたします。
\次のページで「なぜ自己分析が大事か」を解説!/