ライター/ぽりにか
お酒が大好きなwebライター。日々好みのお酒やそれに合う様々な料理を探し求めている。
「赤ワイン」と「白ワイン」の違い:原料の種類
image by iStockphoto
ワインはぶどう酒とも呼ばれ、ブドウが主な原料となります。「赤ワイン」と「白ワイン」の大きな違いは、このブドウによる部分が大きいです。
「赤ワイン」の主な原料は「黒ブドウ」
「赤ワイン」の主な原料は「黒ブドウ」です。赤ワインの色味はこの黒ブドウの色素からきています。ワイン用のブドウは一般的に食べられているブドウとは異なり、より小さくより色が濃いです。ワイン用の黒ブドウはどちらかというとブルーベリーに近い見た目となっています。
「白ワイン」の主な原料は「白ブドウ」
「白ワイン」の主な原料は「白ブドウ」です。白ワインの場合、白ブドウ以外にも黒ブドウを使ってワイン作りをすることもありますが、後に説明する製法の違いによって白ワインとなります。
「赤ワイン」と「白ワイン」の違い:醸造の製法
「赤ワイン」と「白ワイン」のもう一つの違いは醸造の製法です。ワインの生産には、発酵と圧搾、熟成の工程がありますが、発酵と圧搾の時点で違いがあります。
「赤ワイン」は発酵させてから搾る
「赤ワイン」は、まず果実を発酵をさせてから圧搾します。そして発酵させる際には、果実や果汁だけではなく、果皮や種も一緒に発酵させるのが特徴です。赤ワインの特徴である赤味(アントシアニン)や渋み(タンニン)の成分は、果皮や種に多く含まれますので、一緒に発酵させることでこれらの特徴が出てきます。
\次のページで「「白ワイン」は発酵前に絞る」を解説!/