カレー料理としてあげられるドライカレーとキーマカレーですが、みんなは両者の違いを知っているか?結論を言うと、その違いは「水分量」と「材料」にある。この記事では「ドライカレー キーマカレー」の以上2つの違いに加え、定義や由来についてを雑学大好き現役大学生ライターmmQnと一緒に解説していきます。
- 「ドライカレー」「キーマカレー」の定義
- 1.「ドライカレー」とはカレー粉で味付けしたご飯
- 2.「キーマカレー」とはインド発祥のカレー
- ドライカレー・キーマカレーの違いは「水分量」と「材料」にあり!
- ドライカレーは「汁気のないカレー」
- キーマカレーは「ひき肉必須のカレー」
- ドライカレー・キーマカレーは使用する「ひき肉の種類」が異なる
- 似たような言葉「カレーピラフ」はどっちに部類される?
- ドライカレー・キーマカレーの由来
- ドライカレーは「日本発祥」の料理
- キーマカレーはヒンディー語で「ひき肉カレー」意味する
- 【余談】カレールーを用いた「キーマカレー」の簡単レシピ
- ドライカレー・キーマカレーの違いを理解し、料理に活かそう!
この記事の目次
ライター/mmQn
雑学大好きの現役大学生mmQn。普段から料理をするのが大好きで、食に関する雑学は得意分野。料理経験も活かしわかりやすく解説する。
「ドライカレー」「キーマカレー」の定義
image by iStockphoto
カレー料理の代表例「ドライカレー」と「キーマカレー」ですが、みなさんはきちんとその違いを把握していますでしょうか?まずは両者の定義を確認していきましょう。
1.「ドライカレー」とはカレー粉で味付けしたご飯
ドライカレーは以下のように定義される「カレー粉で味付けしたご飯」のこと。使用する野菜については特にこれといった指定はなく、カレー粉を用いた米料理であればドライカレーに部類されます。
《(和)dry+curry》野菜とひき肉をいためてカレー粉を入れたもの。ご飯にかけて食べる。また、カレー粉で味を付けたいためご飯。
(出典:デジタル大辞泉(小学館)「ドライカレー」)
2.「キーマカレー」とはインド発祥のカレー
一方キーマカレーは、以下のように定義されるインド発祥のカレー。「キーマ」はヒンディー語で「ひき肉」を意味することから、ひき肉の使用が必須のカレーになります。
《キーマはヒンディー語などでひき肉の意》みじん切りにした野菜とひき肉をいためて作る、汁気の少ないカレー。
(出典:デジタル大辞泉(小学館)「キーマカレー」)
\次のページで「ドライカレー・キーマカレーの違いは「水分量」と「材料」にあり!」を解説!/