
形だけ見るとどちらも似たような作りになっている。違いはずばりボタンの付き方のようですが、語源や用途を調べてみるとなぜ違うのか興味深いことがわかった。
今回はそんなシャツとブラウスの違いを、語源から確認しつつ、ハンドメイド作家平いずみと一緒に解説していきます。
ライター/平 いずみ
普段は刺しゅう作家兼Webライター。ハンドメイド業界に携わって17年になる。洋服づくりの経験もあり。
シャツとブラウスのざっくりとした違いとは?

image by iStockphoto
一見すると形が似ているシャツとブラウス。それぞれ会社に行くときに着たり、普段着で着たりとファッションアイテムとして身近な存在です。もし「違いは?」と聞かれたら、シャツは男性アイテム、ブラウスは女性アイテムと答える方も多いのではないでしょうか。
実は2つの違いは性別以外にもまだまだあるのです。そこで、いまから違いについて解説します。
シャツとは綿素材でボタン、襟、袖カフスがある前開きの洋服
シャツで代表的なものと言えば、ワイシャツをイメージする方も多いでしょう。会社や学校の制服として着る機会の多い洋服です。特徴は、綿素材で中央にボタンがついており、芯地の入ったしっかりとした襟、袖カフスがついている点になります。
ブラウスとは柔らかい素材でゆったりとしたシャツ風の洋服
一方、ブラウスは絹やポリエステルなど、ふんわりとした素材を使用しており、袖が膨らんでいるなど全体的にゆったりとした洋服です。ボタンはついているもの、ついていないものがあるでしょう。フリルやビジューなど装飾アイテムがついているものも。
シャツとブラウスの語源は?
それでは、シャツとブラウス成り立ちについて語源から解説します。
\次のページで「シャツの語源は「shirt」」を解説!/