今回は「おじや 雑炊 おかゆ」の違いについて解説していきます。

風邪をひいたときには「おかゆ」、鍋の〆は「雑炊」のようなイメージを持つ方も多いかと思いますが、その違いをしっかり把握しているか?結論をいえば、以上3つの違いはその作り方にある。
そこで今回は「おじや 雑炊 おかゆ」の作り方の違いに加え、名前の由来や効果を雑学大好き現役大学生ライターmmQnと一緒に解説していきます。

ライター/mmQn

雑学大好きの現役大学生mmQn。普段から料理をするのが大好きで、食に関する雑学は得意分野。料理経験も活かしわかりやすく解説する。

「おじや 雑炊 おかゆ」の違いは作り方にあり!?

image by iStockphoto

風邪をひいた時は「おかゆ」、鍋の〆は「雑炊」といったように知らぬ間に言い分けしている「おじや 雑炊 おかゆ」。みなさんはその違いをご存知でしょうか。早速結論を申しますと、その違いは作り方にある。以下ではそれぞれの作り方と見た目の違いを解説していきます。

おじやの作り方:ご飯を洗わず煮込む

「おじや」と「雑炊」には明確な違いはなく、地域差でその呼称が異なるのも事実。ですが、あえて相違点をあげるならその調理法にあります。「おじや」の作り方でポイントとなるのが、ご飯を洗わずそのまま煮込むことです。つまり、おじやはご飯の粘りを落とさず煮込むため、より「とろっ」とした仕上がりになります。

雑炊の作り方:ご飯を洗って煮込む

対して「雑炊」は、ご飯を洗ってから煮込みます。ご飯を洗うことで粘り気がなくなり「さらっ」とした仕上がりになるのが大きな特徴です。

おかゆの作り方:水多めで生米から炊く

続いておかゆの作り方について。おかゆに関しては水多めで生米から炊くのが大きな特徴で、あらかじめ炊いてあるご飯で作る「おじや」「雑炊」とは異なります。また、基本的な材料は「米と水」のみでシンプルな仕上がりの場合が多いです。

\次のページで「見た目で分かる「おじや 雑炊 おかゆ」」を解説!/

見た目で分かる「おじや 雑炊 おかゆ」

「おじや 雑炊 おかゆ」は、作り方の違いから見た目での判断も可能。生米から炊く「おかゆ」は、米と水が基本的な材料な為、お米本来の白さが際立つのが大きな特徴です。対して「おじや」「雑炊」は、味噌や醤油、具材などの色味が入るため白さはありません。また「おじや」「雑炊」の仕上がりの違いはとろみにあり、よりとろっとしているのが「おじや」、さらさらとしているのが「雑炊」になります。

リゾットとの違いは?

image by iStockphoto

ご飯を煮込んで作る料理としては「リゾット」も挙げられる。リゾットはイタリア料理を代表する米料理であり、「おじや 雑炊 おかゆ」との違いはその作り方にあります。リゾットは、お米を研がずにバターやオリーブオイルで炒め、スープや白ワインで炊き上げるのが大きな特徴。まとめると、リゾットはお米を炒めるという点で「おじや 雑炊 おかゆ」と異なります。

「おじや 雑炊 おかゆ」の名前の由来は?

image by iStockphoto

「おじや 雑炊 おかゆ」の違いがその作り方にあることがわかりましたね。以下では、それぞれの名前の由来を解説していきます。

おじやの由来:「ジャジャ(じやじや)」「olla(オジャ)」→「おじや」!?

「おじや」の由来は諸説あります。まず1つに、お米を煮るときの「ジャジャ(じやじや)」という音に接頭語である「お」をつけ呼ぶようになったということ。また、「鍋料理」や「煮込み料理」を意味するスペイン語「olla(オジャ)」に由来するという説も挙げられています。

雑炊の由来:「増水」→「雑炊」

結論、雑炊の由来は「増水」にあるそう。古くはご飯に水を入れて量を増したものを「増水」と呼んでおり、それが時を経て野菜や魚介類など様々な具材を加えるようになったことから「雑炊」となったそうです。

おかゆの由来:「粥」

おかゆは漢字で「お粥」であり、由来というよりかは漢字そのもの。「粥」は、米や麦などの穀物や豆類、芋類などを多めの水で柔らかく煮た料理のことを言い、おかゆは粥に接頭語である「お」をつけたものになります。

\次のページで「「おじや 雑炊 おかゆ」を食する効果は?」を解説!/

「おじや 雑炊 おかゆ」を食する効果は?

image by iStockphoto

ご飯を煮込むという点で共通する「おじや 雑炊 おかゆ」はヘルシーなイメージを持つ方も多いでしょう。以下では、「おじや 雑炊 おかゆ」を食べる効果をいくつか解説していきます。

効果1. 消化が良い & 代謝UP!

まず1点目の効果は、消化の良さ。「おじや 雑炊 おかゆ」は普通に炊いたお米とは異なり水分量が多いため消化が早く、内臓に負担をかけず栄養を補給できる。また、一般的に加熱してある料理は体温を上げる効果があるので、代謝アップも期待できます

効果2. 水分量が多く満腹に

水分量が多いという点では、消化の良さだけでなく満腹感を与えてくれるのも効果の一つ。それゆえ、食べ過ぎ防止や糖質制限につながるため、ダイエット効果にも期待できます。ですが、雑炊のようにさまざまな具材を入れるものはその内容にも気をつけたいところです。

【余談】風邪の時に最適なのは?どれでもOK?

image by iStockphoto

ここで余談ですが、風邪をひいたときに最適なのは「おじや 雑炊 おかゆ」果たしてどれが良いのでしょうか。結論を申しますと、症状が重たい時には「おかゆ」症状が軽くなった際には「おじや」「雑炊」を食べるのがおすすめです。なぜなら、ご飯と水のみで仕上げる「おかゆ」は3つの中で消化が最も良くさっぱりと食べれるから。

逆に、症状が軽くなった際にはできるだけ栄養を補給したいので、栄養価のある具材を入れた「おじや」「雑炊」を食べるのが最適です。

「おじや 雑炊 おかゆ」の違いは作り方にあり!自分だけのオリジナルレシピを確立しよう

「おじや 雑炊 おかゆ」の違いは把握できましたでしょうか。おかゆは生米から炊いたもの、おじやと雑炊はあらかじめ炊いたご飯を使用して調理します。おじやと雑炊の違いに関しては少々ややこしいですが、その違いはご飯を洗うか否かにある。ちなみにリゾットはお米を炒めるという点で異なりますよ。

ぜひ以上の違いを理解し、自分だけのオリジナルレジピを確立してくださいね。

" /> おじや・雑炊・おかゆの違いは作り方にあり!?リゾットとの違いは?名前の由来とともに雑学大好き現役大学生がわかりやすく解説 – Study-Z
雑学食べ物・飲み物

おじや・雑炊・おかゆの違いは作り方にあり!?リゾットとの違いは?名前の由来とともに雑学大好き現役大学生がわかりやすく解説

今回は「おじや 雑炊 おかゆ」の違いについて解説していきます。

風邪をひいたときには「おかゆ」、鍋の〆は「雑炊」のようなイメージを持つ方も多いかと思いますが、その違いをしっかり把握しているか?結論をいえば、以上3つの違いはその作り方にある。
そこで今回は「おじや 雑炊 おかゆ」の作り方の違いに加え、名前の由来や効果を雑学大好き現役大学生ライターmmQnと一緒に解説していきます。

ライター/mmQn

雑学大好きの現役大学生mmQn。普段から料理をするのが大好きで、食に関する雑学は得意分野。料理経験も活かしわかりやすく解説する。

「おじや 雑炊 おかゆ」の違いは作り方にあり!?

image by iStockphoto

風邪をひいた時は「おかゆ」、鍋の〆は「雑炊」といったように知らぬ間に言い分けしている「おじや 雑炊 おかゆ」。みなさんはその違いをご存知でしょうか。早速結論を申しますと、その違いは作り方にある。以下ではそれぞれの作り方と見た目の違いを解説していきます。

おじやの作り方:ご飯を洗わず煮込む

「おじや」と「雑炊」には明確な違いはなく、地域差でその呼称が異なるのも事実。ですが、あえて相違点をあげるならその調理法にあります。「おじや」の作り方でポイントとなるのが、ご飯を洗わずそのまま煮込むことです。つまり、おじやはご飯の粘りを落とさず煮込むため、より「とろっ」とした仕上がりになります。

雑炊の作り方:ご飯を洗って煮込む

対して「雑炊」は、ご飯を洗ってから煮込みます。ご飯を洗うことで粘り気がなくなり「さらっ」とした仕上がりになるのが大きな特徴です。

おかゆの作り方:水多めで生米から炊く

続いておかゆの作り方について。おかゆに関しては水多めで生米から炊くのが大きな特徴で、あらかじめ炊いてあるご飯で作る「おじや」「雑炊」とは異なります。また、基本的な材料は「米と水」のみでシンプルな仕上がりの場合が多いです。

\次のページで「見た目で分かる「おじや 雑炊 おかゆ」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: