端的に言えば「小腹が立つ」の意味は「少し腹が立つ」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
建設系広報誌の企画や校閲を6年経験したMaicodoriを呼んです。一緒に「小腹が立つ」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/Maicodori
建設系広報誌の企画・校閲などに6年以上携わり、言葉の意味や使い方を調べることが得意なWEBライター。年間100冊を超える豊富な読書量も活かし、「小腹が立つ」の意味をわかりやすく伝える。
「小腹が立つ」の意味は?
「小腹が立つ」には、次のような意味があります。
少し腹が立つ。ちょっとしゃくに障る。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「小腹が立つ」
怒らずにはいられない。しゃくに障る。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「腹が立つ」
「小腹が立つ」は「こばらがたつ」と読み、本格的に怒っているわけではないけれど少しイラっとしたり際に使用します。上述した国語辞書にもあるように、少し「腹が立つ」という意味であるため、「腹が立つ」も合わせて掲載しておきました。「腹が立つ」ほど怒っていない言葉と覚えるとわかりやすいかもしれませんね。
なお「小腹を立てる」も「少し腹を立てる」という意味ですので、ほぼ同じ使い方が可能です。
「小腹が立つ」の語源は?
次に「小腹が立つ」の語源を確認しておきましょう。「小腹」は「腹。腹についての、ちょっとしたことについていう。」ということだそうですから、「腹が立つ」について確認します。語源は明確ではありませんが、「腹」と「立つ」それぞれの意味について見ていきましょう。
まず「腹」はここでは身体器官というよりも、「感情。気持ち。」の意味ですね。なぜ腹が感情を表すのか諸説ありますが、「腹が収まらない」などの使われ方をするように、古来から気持ちは腹(肚)に収まっていたと思われていたようです。一方で「立つ」はここでは「感情が激する。たかぶる。」の意味でしょう。
そのため「小腹が立つ」を丁寧に言い回すと「感情がちょっと激する(たかぶる)」という意味になることがわかります。
「小腹が立つ」の使い方・例文
「小腹が立つ」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
\次のページで「「小腹が立つ」の類義語は?違いは?」を解説!/