社会に衝撃を与えた「グリコ・森永事件」犯人像や概要、真相について文系ライターが分かりやすくわかりやすく解説!
ライター/けさまる
普段は鉄鋼系の事務をしながら、大学時代の人文学科での経験を生かして執筆活動に取り組む。学生時代の研究テーマはイスラーム文化について。
「グリコ・森永事件」とは?
image by iStockphoto
「グリコ・森永事件」とは1948年から1985年にかけて関西地方で大手食品メーカーを標的に起きた事件です。大手菓子メーカー「江崎グリコ」社長の誘拐事件に始まり、複数の食品会社に脅迫状が送りつけられました。そして実際に食品への毒物混入が確認され、当時の社会に衝撃を与えました。大胆な犯行であったにもかかわらず捜査は難航。そして2000年、とうとう全ての事件に時効が成立し、永久に未解決事件となったのです。
<時代背景>1980年代中頃の日本
事件が起こった1980年代前半は、日本がまさに消費社会へと変貌していった時代です。80年代=バブル景気を思い浮かべる人も多いかもしれませんが、バブル経済は1985年の「プラザ合意」から1991年ごろまでの社会現象なので、1980年代中頃までは「バブル前夜」の時代と言えるかもしれません。
1982年にはパソコンが、翌年1983年にはインターネットが誕生し、情報化への大きな一歩を踏み出した時代でもあります。
<時代背景>1980年代のマスメディア
image by iStockphoto
1980年代当時、インターネットはまだ日常生活には普及しておらず、人々の情報源には新聞や、ラジオ、特にテレビといったツールが一般的でした。そしてこの頃からテレビニュースの娯楽化、すなわち、国際的なニュースや、政治・経済の情報よりも、もっと国民の関心を集めやすいニュースを集める傾向が強くなっていると指摘されています。
関心を集めやすいニュースに含まれるのはスポーツや芸能、そして今回のような犯罪に関するニュースも然り。本事件が人々の記憶に残っているのには、こうしたマスコミを中心とするメディアの集中的な報道が目立つようになった時代背景も関係していると考えられます。
こちらの記事もおすすめ
3分で簡単「ロッキード事件」経緯や原因・田中角栄との関係は?行政書士試験合格ライターがわかりやすく解説
\次のページで「事件の概要」を解説!/