今回はそんな違法薬物の性質について、薬のプロである現役薬剤師のライター、アラノるかと一緒に解説していきます。
ライター/アラノるか
薬局の店頭に立つ現役薬剤師ライター。日々の業務で、麻薬や覚せい剤原料の処方せんも扱い、薬物の種類には詳しい。患者への説明同様、わかりやすい解説を心がけている。
1.大麻とは?
image by iStockphoto
大麻は、薬用型の品種のアサ(麻、大麻草とも呼ばれる)から採取できます。アサの花びらの集まった部分や葉を乾燥させたり、樹脂化、液体化させたものが「大麻」です。大麻に特異的な成分として問題視されるのは、向精神作用のあるTHC(テトラヒドロカンナビノール)で、化学合成されたTHCは麻薬として規制されています。
1-1.大麻の種類
大麻の加工品には主に、葉や花を乾燥させた「マリファナ」、大麻から抽出される大麻樹脂「ハシッシュ」、樹脂から成分を抽出、濃縮して作る液体大麻「ハシッシュオイル」の3種があります。俗称は、「マリファナ」「ハッパ」「チョコ」「グラス」など。
こちらの記事もおすすめ
3分で簡単にわかる!「麻の実」と「大麻」の違いとは?麻の実の活用法や大麻の有害性まで学芸員ライターがわかりやすく解説
1-2.精神錯乱!?大麻の体への働き
大麻を乱用すると、一般的には気分が爽快、陽気になるようです。一方で、視覚、聴覚、味覚、触覚等の感覚が過敏になり体調を崩したり、集中力や学習能力が低下します。吐き気、めまい、筋力の低下、平衡感覚の障害等が起こるほか、急性中毒による意識障害も。
長く続けると興奮状態に陥って暴力的になったり、幻覚や妄想が生じることも。常用で脳の一部が萎縮することも報告されており、認知症や、何もやる気のない状態となる「無動機症候群」におちいります。
1-3.医療用の大麻って?
医療大麻とは、医療目的で使用される大麻の総称です。大麻そのもの以外に、大麻草から作られる医薬品も、日本での流通は規制されています。
しかし2021年、大麻草由来の医薬品のうち、精神作用や依存性のないCBD(カンナビジオール)製剤について、厚生労働省が国内使用の検討を始めました。CBD製剤は欧米などではすでに使われており、難治性のてんかん治療に使われたり、がんの痛みを抑えるのに有効です。
実はCBDそのものは規制されておらず、輸入品の健康食品や化粧品が販売されています。ただし原料である大麻の栽培や輸入が規制されているため、CBDの国内製造はできません。流通品は現行法の「大麻」にあたらないよう、大麻草の成熟した茎と種からのみ抽出、もしくは化学合成されます。業者は成分分析により、THC(テトラヒドロカンナビノール)が混入していないことを示さなければなりません。
\次のページで「1-4.大麻の依存性」を解説!/