この記事では「奥歯に剣」について解説する。

端的に言えば、奥歯に剣の意味は「相手に敵意を持ちつつ、表に出さない」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

元新聞記者で、ライター歴20年のトラコを呼んです。一緒に「奥歯に剣」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/トラコ

全国紙の記者を7年。その後、雑誌や書籍、Webでフリーの記者などとして活動中。文字の正確さ、使い方に対するこだわりは強い。

「奥歯に剣」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速、「奥歯に剣」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「奥歯に剣」の意味は?

「奥歯に剣」は、慣用句・ことわざです。次のような意味があります。

腹の中では敵意をもちながら、表面には表さないこと。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「奥歯(おくば)に剣(つるぎ)」

「奥歯に剣」の読み方は、おくばにつるぎ、です。剣はつるぎで、けんではないので注意。

意味は、相手に対して敵意を持ちつつ、表面に出さないことです。

江戸時代の浄瑠璃、源平布引滝(実盛物語)において「御殿(ごてん)でなくばと奥歯に剣、籏(はた)はこやつと睨(にらみ)し眼」との一文が出てきます。

「奥歯に剣」の語源は?

次に、「奥歯に剣」の語源を確認しておきましょう。

「奥歯に剣」の言葉の由来は、「奥歯」と「剣」です。奥歯は、相手にはそう簡単に見えません。そして、剣は敵意という意味。つまり、見えない奥歯に隠された剣、敵意を隠して本音を表面に出さずに相手と対峙することです。

ちなみに、「歯」にまつわることわざは、数多くあります。「目には目を歯には歯を」「歯がゆい」「奥歯に物がはさまったよう」「歯が立たない」「歯に衣着せぬ」などが有名です。

\次のページで「「奥歯に剣」の使い方・例文」を解説!/

「奥歯に剣」の使い方・例文

「奥歯に剣」の使い方を、例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.今回は自分の気持ちを表に出さず、言い方も調子もまるで奥歯に剣のように振る舞ったが、次回こそ復習や倍返しを計画している。
2.同じ年齢ながらとても嫌いな相手だったが、あくまでビジネスと割り切り、奥歯に剣のごとく、感情を押し殺して接した。
3.虫歯(むし歯)かと思って急きょ歯科の日曜診療に行くと、歯ぎしり(歯軋り)と歯周病がひどいと医者に言われ、確かにまるで奥歯に剣が刺さったように痛い。

それでは、それぞれの例文について、解説していきます。

例文1は、「奥歯に剣」を、敵意を隠して相手に接する意味で使われている、典型的な文章。例文2も、相手に対する敵対する気持ちを押し殺して表に出さずに接している様子を文章中で「奥歯に剣」を用いて表現しています。

例文3は、ことわざとしての意味とは異なり、本当に奥歯が痛いという気持ちをそのまま表現している文章です。

「奥歯に剣」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

次に、「奥歯に剣」の類義語(類語)を見ていきましょう。

類義語として考えられるのは、笑みの中の刀、餅の中の針、真綿に針、笑裏刀を磨く、口に蜜あり腹に剣あり、錦の袋に毒を包む、笑みの中に刀を抜くなど。

その1「笑みの中の刀」

「笑みの中の刀」は、えみのうちのかたな、と読みます。意味は、表面上は穏やかな人柄に見えたとしても油断禁物、いつその態度が豹変するかわからない人物です。

語源は、中国の故事から。唐の時代の「唐書」(とうじょ)で、うわべは柔和そう、でも内心は腹黒い人間という一文が出てきます。

\次のページで「その2「餅の中の針」」を解説!/

その2「餅の中の針」

「餅の中の針」も、「奥歯に剣」や「笑みの中の刀」などと、ほぼ同じ意味です。つまり、敵意を持ちつつもそれを隠し、表面上は普通にふるまうこと。

語源は、その言葉通り、「餅」と「針」です。餅は一見、やわらかそうに見えるし、何も入っていなければとても美味しい食べ物。ただ、針が入っていると当然ながら痛いわけで、それを暗に言葉で表現したことわざです。

その3「口に蜜あり腹に剣あり」

「口に蜜あり腹に剣あり」は、くちにみつありはらにけんあり、と読みます。ここで「剣」はつるぎではなく「けん」と読むのに注意。

口では相手を喜ばせるためにやさしいことを言っているものの、心の中は腹黒くて険悪で悪意を抱いているという意味です。

これも語源は中国の故事「唐書」で、唐の玄宗の時代に宰相だった李林甫が、陰険な性格を評したことから。類義語に「口に甘きは腹に害あり」「口に接吻胸に匕首」などがあります。

「奥歯に剣」の対義語は?

続いて、「奥歯に剣」の対義語(反対語)について。

「奥歯に剣」に、はっきりとした対義語はありません。

ただ、逆の意味を考えてみると、まっすぐな性格、つまり実直、素直、正直、誠実、篤実、篤厚などが当てはまりそうです。

「奥歯に剣」の英訳は?

image by iStockphoto

さらに、「奥歯に剣」の英訳も、確認しておきましょう。

「奥歯に剣」を日本語から英語にそのまま翻訳すると、sword on the back teeth です。ただこれだと単に、奥歯に剣が刺さったように痛いという意味なので、ことわざとしての「奥歯に剣」とは意味が異なります。

「hide one's true character behind a mask of kindness」

ことわざとしての「奥歯に剣」のピッタリな英語表現はないので、念のため、sword on the back teeth を解説します。英単語の「sword」が剣、「back teeth」が奥歯です。これはいわゆる直訳になります。

類義語の「口に蜜あり腹に剣あり」の場合、英訳すると、Bees that have honey in their mouths have stings in their tails. です。

ちなみに、これも似た意味の「真綿に針を包む」だと、hide one's true character behind a mask of kindness となり、「奥歯に剣」に最も近い英語表現と言えるでしょう。

\次のページで「「奥歯に剣」を使いこなそう」を解説!/

「奥歯に剣」を使いこなそう

この記事では、「奥歯に剣」の意味・使い方・類語などを説明しました。

「奥歯に剣」は、敵意を隠して表面に出さないこと、という意味。「歯」の付く慣用句やことわざは多くあります。

正しい意味を知り、使い方をしっかりマスターしましょう。

" /> 【ことわざ】「奥歯に剣」の意味や使い方は?例文や類語を元新聞記者がわかりやすく解説! – Study-Z
国語言葉の意味

【ことわざ】「奥歯に剣」の意味や使い方は?例文や類語を元新聞記者がわかりやすく解説!

この記事では「奥歯に剣」について解説する。

端的に言えば、奥歯に剣の意味は「相手に敵意を持ちつつ、表に出さない」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

元新聞記者で、ライター歴20年のトラコを呼んです。一緒に「奥歯に剣」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/トラコ

全国紙の記者を7年。その後、雑誌や書籍、Webでフリーの記者などとして活動中。文字の正確さ、使い方に対するこだわりは強い。

「奥歯に剣」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速、「奥歯に剣」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「奥歯に剣」の意味は?

「奥歯に剣」は、慣用句・ことわざです。次のような意味があります。

腹の中では敵意をもちながら、表面には表さないこと。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「奥歯(おくば)に剣(つるぎ)」

「奥歯に剣」の読み方は、おくばにつるぎ、です。剣はつるぎで、けんではないので注意。

意味は、相手に対して敵意を持ちつつ、表面に出さないことです。

江戸時代の浄瑠璃、源平布引滝(実盛物語)において「御殿(ごてん)でなくばと奥歯に剣、籏(はた)はこやつと睨(にらみ)し眼」との一文が出てきます。

「奥歯に剣」の語源は?

次に、「奥歯に剣」の語源を確認しておきましょう。

「奥歯に剣」の言葉の由来は、「奥歯」と「剣」です。奥歯は、相手にはそう簡単に見えません。そして、剣は敵意という意味。つまり、見えない奥歯に隠された剣、敵意を隠して本音を表面に出さずに相手と対峙することです。

ちなみに、「歯」にまつわることわざは、数多くあります。「目には目を歯には歯を」「歯がゆい」「奥歯に物がはさまったよう」「歯が立たない」「歯に衣着せぬ」などが有名です。

\次のページで「「奥歯に剣」の使い方・例文」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: