この記事では「嘘を言え」について解説する。

端的に言えば嘘を言えの意味は「嘘をつくな」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

大手企業に35年以上勤務し仕事でたくさんの文章を扱ってきたベテランのKAIKAIを呼んです。一緒に「嘘を言え」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/KAIKAI

東京の大手企業に35年以上勤務し、仕事でたくさんの文章を扱ってきた経験を持つ。学生時代から国語が得意で言葉の意味には自信あり。

「嘘を言え」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速「嘘を言え」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「嘘を言え」の意味は?

「嘘を言え」には、次のような意味があります。

《嘘を言うなら勝手に言え、こちらではわかっているぞ、の意》嘘を言う相手ををとがめたり、話の内容に疑義をはさんだりするときの言葉。うそを吐(つ)け。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「嘘を言え」

「嘘を言え」とは「嘘をつけ」とも言います。なぜか「嘘を言うな」と言わずに「嘘を言え」と逆のことを言ってますね。これは、「嘘を言いたいのなら勝手に言え、私にはそれが嘘であることはわかっているぞ」ということで、命令ではなく相手の話を非難する時に発する言葉なのです。なお、漢字で書く場合は「嘘を吐け」になります。

「嘘を言え」の語源は?

次に「嘘を言え」の語源を確認しておきましょう。

理由は明確ではないのですが、一説によると誰にでもわかる嘘をついた人に対して「嘘を言うなら言ってみろ。こっとは嘘だとわかっているぞ」と非難の言葉を発したのが、短縮されて「嘘を言え」になったとされています。

\次のページで「「嘘を言え」の使い方・例文」を解説!/

「嘘を言え」の使い方・例文

「嘘を言え」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.嘘を言え。あなたのやったことはすべてわかっている。
2.嘘を言え。あなたは本当は私のことを好きではない。
3.嘘を言え。いたずらしたのは君たちだろう。

「嘘を言え」は、例文のように単独で使われ、相手を非難する言葉です。既に発せられた相手の言葉に対するもので、今後嘘をつくなということではないですね。一般的に嘘をつくのは悪いこととされたいて、許されているのは年に1回のエイプリルフールの日だけでしょう。

「嘘を言え」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

「嘘を言え」の類義語は何でしょうか。

その1「馬鹿も休み休み言え」

「馬鹿も休み休み言え」とは、相手の言ういい加減ななことやつまらないことをたしなめる言葉です。「馬鹿」とは「つまらないこと」や「とんでもないこと」の意味で、「休み休み」とは「よく考えて」という意味になります。「お金がないのに会社をつくりたいなんて馬鹿も休み休み言え」などと言うのです。普通に「馬鹿なことは言うな」と言うよりもたしなめるニュアンスが強い感じがしますね。

\次のページで「その2「忌憚のない」」を解説!/

その2「忌憚のない」

「忌憚のない」(きたんのない)の「忌」とは「いみきらう」「さける」という意味で、「憚」とは「遠慮して控える」です。この「忌憚」に打消しの「ない」が接続されることによって「遠慮はいらない」ということになります。「忌憚なき意見」とか「忌憚なく意見を」などとも言いますね。「本日の会議では忌憚のないご意見をお聞かせください」などと言います。

その3「ぶっちゃけた」

「ぶっちゃけた」の「ぶっちゃけ」とは「打ち明ける」から転じて「ぶっちゃける」となり、さらにこれを省略した言葉です。「隠すことなく語る」という意味になります。2000年代から使われるようになった言葉でテレビドラマなどでもさかんに使われたことから日本中に広まりました。「ぶっちゃけた話、今の私には手持ちのお金がない」などと言います。

「嘘を言え」の対義語は?

「嘘を言え」の対義語は何でしょうか。

その1「嘘も方便」

「嘘も方便(ほうべん)」とは、「ものごとをとどこおりなくすすめるためには嘘をつくことも必要である」とか「物事を達成するためには、小さな悪事も許される」という意味のことわざになります。「方便」とは「手段」のことです。

語源は一説では「方便」は仏教用語の「有相方便」(うそうほうべん)という言葉をからきたものだとするものがあります。「有相」とは「目に見える形」という意味で、「仏の教えは無形なので、人間が理解しやすいように仏像などのように目に見える形にしたのだが、これた真実ではなく真実に近づけるための手段である」という意味です。

その2「心にもないことを言う」

「心にもないことを言う」とは「本心ではないことを言う」「口先だけのことを言う」という意味です。日常会話などで相手の気をひこうとしてうっかり言ってしまって、相手からとがめられることがありますね。「心にもないお世辞を言われてもうれしくありません」などと使われます。

その3「虚言を吐く」

「虚言を吐く」(きょげんをはく)とは「嘘をつく」あるいは「その言葉」の意味です。「虚言」はとりわけ人をだますために真実と違うことを言うというニュアンスがあります。「虚言」は「きょごん」と読んでも間違いではありません。「彼女はとても性格のいい人なので虚言を吐くようなことはしません」などと言います。

\次のページで「「嘘を言え」の英訳は?」を解説!/

「嘘を言え」の英訳は?

image by iStockphoto

「嘘を言え」は英語で何というのでしょうか。

「tell a lie」

「嘘をつく」の英語表現は「tell a lie」です。「嘘をつく」の意味の英語表現はたくさんあります。

「do a sow job on」「lie about things」「lie like a rug」「perpetrate a lie」「play games」「practice deceit」「say lying」「tell a porky」などです。

I feel guilty about lying.(私は嘘をつくことに後ろめたさを感じる)
I hardry tell a lie.(私は嘘をつくことはほとんどない)
Don’t lie to me.(嘘をつくな) 
You are accustomed to lying.(あなたは嘘をつきなれている)

「嘘を言え」を使いこなそう

この記事では「嘘を言え」の意味・使い方・類語などを説明しました。

嘘をつく人はプライドが高く、いつでも完璧であると高く評価されたいと思っている人もいるし、逆に自分に自信がなくてダメな部分を隠そうと嘘をついてしまう人もいます。さらに目立ちたがりの人やみんなから注目されたいために嘘をついたりまうのです。

嘘をつく人は言葉や態度が不自然となり、おのずとまわりから悟られてしまいます。とりつくろうために嘘に嘘を重ねなければなならなくなり、その結果隠し通すことができなくなって謝らざるを得なくなるでしょう。それならば最初から正直に話しておいた方がよかったのではないかと思いますね。

嘘をついている人への対処方法として、怪しいなと思ったら話をうのみにしないことです。この時いきなり「嘘を言うな」と言うと相手はむきになって反発してしまいます。気のないそぶりで軽く流すようにするのが最善の方法でしょう。

" /> 【慣用句】「嘘を言え」の意味や使い方は?例文や類語をたくさんの文章を扱ってきたライターがわかりやすく解説! – Study-Z
国語言葉の意味

【慣用句】「嘘を言え」の意味や使い方は?例文や類語をたくさんの文章を扱ってきたライターがわかりやすく解説!

この記事では「嘘を言え」について解説する。

端的に言えば嘘を言えの意味は「嘘をつくな」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

大手企業に35年以上勤務し仕事でたくさんの文章を扱ってきたベテランのKAIKAIを呼んです。一緒に「嘘を言え」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/KAIKAI

東京の大手企業に35年以上勤務し、仕事でたくさんの文章を扱ってきた経験を持つ。学生時代から国語が得意で言葉の意味には自信あり。

「嘘を言え」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速「嘘を言え」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「嘘を言え」の意味は?

「嘘を言え」には、次のような意味があります。

《嘘を言うなら勝手に言え、こちらではわかっているぞ、の意》嘘を言う相手ををとがめたり、話の内容に疑義をはさんだりするときの言葉。うそを吐(つ)け。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「嘘を言え」

「嘘を言え」とは「嘘をつけ」とも言います。なぜか「嘘を言うな」と言わずに「嘘を言え」と逆のことを言ってますね。これは、「嘘を言いたいのなら勝手に言え、私にはそれが嘘であることはわかっているぞ」ということで、命令ではなく相手の話を非難する時に発する言葉なのです。なお、漢字で書く場合は「嘘を吐け」になります。

「嘘を言え」の語源は?

次に「嘘を言え」の語源を確認しておきましょう。

理由は明確ではないのですが、一説によると誰にでもわかる嘘をついた人に対して「嘘を言うなら言ってみろ。こっとは嘘だとわかっているぞ」と非難の言葉を発したのが、短縮されて「嘘を言え」になったとされています。

\次のページで「「嘘を言え」の使い方・例文」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: