端的に言えば嘘を言えの意味は「嘘をつくな」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
大手企業に35年以上勤務し仕事でたくさんの文章を扱ってきたベテランのKAIKAIを呼んです。一緒に「嘘を言え」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/KAIKAI
東京の大手企業に35年以上勤務し、仕事でたくさんの文章を扱ってきた経験を持つ。学生時代から国語が得意で言葉の意味には自信あり。
「嘘を言え」の意味は?
「嘘を言え」には、次のような意味があります。
《嘘を言うなら勝手に言え、こちらではわかっているぞ、の意》嘘を言う相手ををとがめたり、話の内容に疑義をはさんだりするときの言葉。うそを吐(つ)け。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「嘘を言え」
「嘘を言え」とは「嘘をつけ」とも言います。なぜか「嘘を言うな」と言わずに「嘘を言え」と逆のことを言ってますね。これは、「嘘を言いたいのなら勝手に言え、私にはそれが嘘であることはわかっているぞ」ということで、命令ではなく相手の話を非難する時に発する言葉なのです。なお、漢字で書く場合は「嘘を吐け」になります。
「嘘を言え」の語源は?
次に「嘘を言え」の語源を確認しておきましょう。
理由は明確ではないのですが、一説によると誰にでもわかる嘘をついた人に対して「嘘を言うなら言ってみろ。こっとは嘘だとわかっているぞ」と非難の言葉を発したのが、短縮されて「嘘を言え」になったとされています。
\次のページで「「嘘を言え」の使い方・例文」を解説!/