この記事では「一笑を買う」について解説する。

端的に言えば一笑を買うの意味は「笑われる」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

国立大で国語学を学んだライターのタケルを呼んです。言葉の解説を得意としていて、大学時代はクイズサークルに所属していたので雑学にも詳しい。一緒に「一笑を買う」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/タケル

某国立大で日本語学を専攻。ここでは真面目に言葉を解説しているが、最近は人に笑ってもらえることを喜びとするようになった。しかし、一笑を買ってまで話題になりたくはない。

「一笑を買う」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速「一笑を買う」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「一笑を買う」の意味は?

「一笑を買う」には、次のような意味があります。

回りの人の笑いものになる。「幼稚な意見が—・う」

出典:デジタル大辞泉(小学館)「一笑を買う」

一笑を買う」(いっしょうをかう)とは、「周囲の人たちの笑いものになる」という意味の慣用句です。「笑わせる」のではなく、「笑われる、笑いものになる」ということに着目しましょう。

「一笑を買う」の語源は?

次に「一笑を買う」の語源を確認しておきましょう。

字面だけを見ると、「一笑」は「少し笑う」という意味に思えるのではないのでしょうか。確かに「一笑」には「ちょっと笑うこと、にっこり笑うこと」という意味もあります。しかし、「一笑を買う」の「一笑」に限っては、そうではありません。「笑いぐさにすること、笑うべきものとして問題にしないこと」、これが「一笑を買う」における「一笑」の意味となります。「一笑に付す」という慣用句の「一笑」も、同じくこの意味です。そして、この場合の「買う」はもちろん「代金を払って自分のものにする」のではありません。「身に負う」という意味です(「反感を買う」など)。よって、「笑い草にされる目に合う」というのが「一笑を買う」の意味となります。

\次のページで「「一笑を買う」の使い方・例文」を解説!/

「一笑を買う」の使い方・例文

「一笑を買う」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.その甘い考えが一笑を買うことになる。
2.お高いレストランに縁がないのは分かるけど、マナーを知らないとお気に入りの女性からも一笑を買うぞ。
3.著名人が立候補するということで有権者からは彼に期待する声も聞かれたが、とても公約と呼べるような代物でない主張を繰り返すばかりで、挙句の果てには一笑を買う始末だ。

「一笑を買う」が「笑いものになる」という意味であることは前述しました。おもしろいことをして笑わせるのではありません。バカにされる、あるいは見下されるということです。

その「一笑を買う」という慣用句を文章で使う場合は、その原因となるものを前に述べることが多くなります。例文1を見てみましょう。「一笑を買うことになる」の前に「その甘い考えが」とあります。「一笑を買う」原因が「甘い考え(を持っていること)」ということです。

「一笑を買う」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

ところで、「一笑を買う」の類義語は何でしょうか。違いとともに見ていきましょう。

「失笑を買う」「顰蹙を買う」

「他人に笑われる」という意味の慣用句を「失笑を買う」だと思った人もいるのではないでしょうか。辞書にも「愚かな言動のために笑われる」などと意味が載っていますので、「一笑を買う」と「失笑を買う」はほぼ同じ意味だと言って良いでしょう。

あえて違いを挙げるとするならば、「一笑」と「失笑」の違いではないでしょうか。語源の項目でもふれましたが、「一笑」は「笑いぐさにすること」です。そして、「失笑」には「おかしさのあまり吹き出すこと」という本来の意味があります(「あきれる」という意味は誤用です)。よって、同じ「笑われること」でも、「失笑」のほうが笑われる度合いが大きいことになるでしょう。

同じ「買う」であれば、「顰蹙を買う」という慣用句も聞いたことがあるはずです。漢字で「顰蹙」と書けば思わずたじろぎそうですが、「ひんしゅく」という読み方を聞けば納得できるでしょう。その「顰蹙を買う」とは、「良識に反する言動をしてさげすまれる」といった意味となります。つまり、「一笑を買う」と「顰蹙を買う」はどちらも他人から軽蔑されるのですが、違いがあるとすれば笑われるかさげすまれるかになるということです。

\次のページで「「一笑を買う」の対義語は?」を解説!/

「一笑を買う」の対義語は?

さらに「一笑を買う」の対義語も見てみましょう。

「怒りを買う」「涙を誘う」

対義語としてまず思い浮かぶのが、「一笑を売る」という表現ではないでしょうか。もちろん「買う」の対義語は「売る」だからです。しかし、「一笑を売る」という表現は使われていませんし、国語辞典などにも載っていません。

ならば、「一笑」の部分を変えるべきでしょう。「笑い」ではなく「怒り」なら「怒りを買う」という慣用句がありますし、「悲しみ」ですと「涙を誘う」などがあります。

「一笑を買う」の英訳は?

image by iStockphoto

では、「一笑を買う」は英語で何と言うでしょうか。

「be laughed at」「be laughed off」

be laughed at」と「be laughed off」は、どちらも「一笑を買う」の英訳です。ただし、「laugh at」と「laugh off」では若干のニュアンスの違いがあることを知っておきましょう。

同じ「一笑を買う」でも、「laugh at」は「嘲笑する、冷笑する」という意味合いとなります。対して「laugh off」は「笑って退ける、笑い飛ばす」です。よって、笑われる内容が稚拙なものであれば「laugh at」を、大したことがなければ「laugh off」を使うと良いでしょう。

「一笑を買う」を使いこなそう

この記事では「一笑を買う」の意味・使い方・類語などを説明しました。

一般的な話ですが、周りの人が笑顔になれば、そんな場面を見た自分も笑顔になるものではないでしょうか。しかし、「一笑を買う」ことで笑ってほしくはありません。なぜなら、「一笑を買う」ということは、自分が馬鹿にされている可能性があるからです。よって、「一笑を買う」ようなことをなるべく慎み、違う形で相手に笑ってもらえるようになるべきではないでしょうか。

" /> 【慣用句】「一笑を買う」の意味や使い方は?例文や類語を雑学大好きwebライターがわかりやすく解説! – Study-Z
国語言葉の意味

【慣用句】「一笑を買う」の意味や使い方は?例文や類語を雑学大好きwebライターがわかりやすく解説!

この記事では「一笑を買う」について解説する。

端的に言えば一笑を買うの意味は「笑われる」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

国立大で国語学を学んだライターのタケルを呼んです。言葉の解説を得意としていて、大学時代はクイズサークルに所属していたので雑学にも詳しい。一緒に「一笑を買う」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/タケル

某国立大で日本語学を専攻。ここでは真面目に言葉を解説しているが、最近は人に笑ってもらえることを喜びとするようになった。しかし、一笑を買ってまで話題になりたくはない。

「一笑を買う」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速「一笑を買う」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「一笑を買う」の意味は?

「一笑を買う」には、次のような意味があります。

回りの人の笑いものになる。「幼稚な意見が—・う」

出典:デジタル大辞泉(小学館)「一笑を買う」

一笑を買う」(いっしょうをかう)とは、「周囲の人たちの笑いものになる」という意味の慣用句です。「笑わせる」のではなく、「笑われる、笑いものになる」ということに着目しましょう。

「一笑を買う」の語源は?

次に「一笑を買う」の語源を確認しておきましょう。

字面だけを見ると、「一笑」は「少し笑う」という意味に思えるのではないのでしょうか。確かに「一笑」には「ちょっと笑うこと、にっこり笑うこと」という意味もあります。しかし、「一笑を買う」の「一笑」に限っては、そうではありません。「笑いぐさにすること、笑うべきものとして問題にしないこと」、これが「一笑を買う」における「一笑」の意味となります。「一笑に付す」という慣用句の「一笑」も、同じくこの意味です。そして、この場合の「買う」はもちろん「代金を払って自分のものにする」のではありません。「身に負う」という意味です(「反感を買う」など)。よって、「笑い草にされる目に合う」というのが「一笑を買う」の意味となります。

\次のページで「「一笑を買う」の使い方・例文」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: