端的に言えばその手は食わないの意味は「だまされない」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
日本語が好きで日本文学科を卒業したハルを呼んです。一緒に「その手は食わない」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/ハル
日本語が大好きで日本文学科を卒業。現在は子供が言葉を覚えていく様子を見ながら日本語の奥深さを実感中。多くの人にそのよいところを紹介したいとの思いを込めて丁寧に解説する。
「その手は食わない」の意味や語源・使い方まとめ
「その手は食わない」という言葉、ご存知ですか。聞いたことがある、使ったことがある方もあるかもしれませんね。どんな意味を持つ言葉でしょうか。それでは早速「その手は食わない」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。
「その手は食わない」の意味は?
まず初めに、「その手は食わない」の意味を国語辞典で確認してみましょう。「その手は食わない」には、次のような意味があります。
そんなやり方にはだまされない。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「其の手は食わない」
「その手は食わない」の読み方は「そのてはくわない」です。漢字で「其の手は食わない」と書くこともあります。相手の計略を見抜き、そんな計略には乗らない、だまされないということを表す慣用句です。相手の出方に対して、その手法、手口には引っかかりませんよということを表明する言い回しなのですね。「その手には乗らないぞ」と言いたい時に使われる表現です。
「その手は食わない」の語源は?
次に「その手は食わない」の語源を確認しておきましょう。
ここでいう「手」は、「方法、手段、計略、策略」などを意味します。「あの手この手」や「打つ手」「汚い手」などと言いますね。また「食わない」の「食う」は、ここでは「他から好ましくない行為を受ける」こと「被る(こうむる)」ことを意味します。「大目玉を食う」「一杯食わされる」などと言いますね。現代語では「食う」はぞんざいで俗語的であるとされ、一般的には「食べる」を用いますが、複合語や慣用句では「食う」が用いられ「食べる」と言い換えできないものも多くあります。「たべる」はもともと謙譲、丁寧な言い方だったのですが、次第に敬意が失われ通常語となったからなのです。
\次のページで「「その手は食わない」の使い方・例文」を解説!/