今回は「偏西風」について解説していきます。

偏西風は、空高くで吹いている風の一つです。偏西風は地球全体の気候に影響を与えるほどのものです。また、この風は非常に強い。それゆえ、飛行機のルートを決定する際にも、偏西風のことを無視することはできない。この記事では、偏西風のメカニズムを解説することはもちろん、関連する話題についても解説する。ぜひ、この機会に偏西風についての理解を深めてくれ。

環境工学を専攻している現役理系学生ライター通りすがりのペンギン船長と一緒に解説していきます。

ライター/通りすがりのペンギン船長

現役理系大学生。エネルギー工学、環境工学を専攻している。これらの学問への興味は人一倍強い。土壌、生態系、気象、地球温暖化について学んだこともある。

偏西風について学ぼう!

image by iStockphoto

地球の表面には大気があり、その大気が移動することで風が生じます。そして、風は世界中のあらゆる場所で絶えず発生していますよ。このような風の分類の一つとして、偏西風が存在しています。偏西風は地球規模で気候に影響を与える可能性があるような風ですよ。また、近年注目されることが多い異常気象とも深い関係があると考えられています。

今回の記事では、偏西風がどのようなものであるかということに焦点を当てて、解説を進めていきますね。偏西風のメカニズムはもちろんのこと、それに関連する話題もいくつかご紹介しますよ。それでは早速解説をはじめます。

偏西風とは?

偏西風とは?

image by Study-Z編集部

偏西風とは、北半球および南半球の中緯度地域の上空で恒常的に流れている風のことを指します偏西風が流れている高度は約1万メートルです。また、その風速は毎秒100メートル(時速360キロメートル)に達します。そのため、偏西風はジェット気流と呼ばれることもありますよ。

日本の上空にも偏西風が流れています。春や秋といった季節にみられる移動性高気圧は、この偏西風によって移動しているのです。この移動性高気圧はユーラシア大陸の中国付近で形成され、日本にやってきますよ。

また、偏西風は欧州の気温にも影響を与えることが知られています。欧州が高緯度に存在するにもかかわらず、比較的温暖であるのは偏西風が吹いているからですよ。大西洋を流れる暖流により暖められた空気が偏西風でヨーロッパ各地に運ばれるのです。このようなことから、偏西風は世界全体の気象に大きな影響を与えることがわかりますよね

\次のページで「なぜ偏西風が発生するのか?」を解説!/

なぜ偏西風が発生するのか?

なぜ偏西風が発生するのか?

image by Study-Z編集部

偏西風が発生するメカニズムは非常に複雑です。このような理由から、以下では重要な項目を中心とした簡単な解説を行います。偏西風が発生する主な要因は、ハドレー循環・極循環・地球の自転の3つですよ

ハドレー循環は赤道付近で発生する暖かい空気の循環です。ハドレー循環は貿易風の正体でもあります。一方、極循環は北極または南極付近で発生する冷たい空気の循環です。これらの循環にはさまれた状態で存在するのが偏西風ですから、偏西風の駆動力は南北に存在するハドレー循環と極循環の温度差であることがわかります。また、2つの循環の温度差は太陽の活動と地球の傾きに起因しますよ。

さらに、偏西風は地球の自転にも影響を受けています。なぜなら、地球の自転により発生するコリオリ力によって大気が移動するからです。台風が渦を巻くように進んでいく様子もこの現象によって説明できます。以上が偏西風のメカニズムとなりますよ。

偏西風の蛇行

偏西風の蛇行

image by Study-Z編集部

偏西風を挟むような位置に存在するハドレー循環と極循環の温度差が大きくなると、偏西風は南北方向に蛇行するようになります。この蛇行現象は偏西風波動と呼ばれることがありますよ。偏西風の蛇行は異常気象をもたらす可能性があるため、世界中で注視されているのです

偏西風が蛇行すると、高気圧や低気圧の移動速度が低下するブロッキング現象が生じます。つまり、ブロッキング現象が発生すると天気の変化が遅くなるのです。以上のようなメカニズムにより、偏西風は長雨などの異常気象を引き起こすのですね。

偏西風に関する話題

image by iStockphoto

ここからは偏西風に関する話題をいくつかご紹介します。具体的には、飛行機のルート上空における軍事作戦についての話題です。両者はどちらとも空の上での話になるので、偏西風の影響を受けてしまうのですね。これらの影響がプラスに作用するのか、マイナスに作用するのかといったことに注目してみましょう。

先ほど説明した偏西風のメカニズムを思い出しながら、以下の説明を読み進めてみてくださいね。偏西風に関連する話題を知ることで、偏西風そのものに対する理解も深まるはずです。ぜひ最後まで記事を読んでみてくださいね。

\次のページで「飛行機のルート」を解説!/

飛行機のルート

飛行機の巡航高度は高度約1万メートルであり、この高度では偏西風が強く吹いています。偏西風は非常に強い風なので、それが追い風になるように飛行機のルートを決めると燃費が向上しますよ。一方、偏西風が向かい風になるような飛行ルートの場合は、燃費が悪くなってしまうのです。実際、飛行機のルートはこのような考え方に基づいて決定されます

日本の羽田空港とアメリカのサンフランシスコを結ぶ航空便などが良い例になりますよ。偏西風の向きを考えると、日本からアメリカに向かうよりも、アメリカから日本に向かうほうが燃費が悪くなりますよね。ですが、日本とニュージーランドを結ぶ便のような南北に縦断するルートの場合、偏西風の影響は受けません

軍事作戦との関係は?

かつて、第二次世界大戦の最中に偏西風を利用した軍事作戦が考案されたことがあります。当時、日本はアメリカと戦っており、アメリカに爆弾を落とす方法を模索していたのです。しかしながら、アメリカ本土まで日本の航空機を飛ばして、空襲を行うことは困難でした。そこで、大きな風船に爆弾をつけて、日本からアメリカに飛ばすということが試みられたのです日本からアメリカに向かって吹いている偏西風によって風船を飛ばす作戦ですよ

この風船爆弾は、わずかな数ですが、アメリカ本土に届きました。それゆえ、風船爆弾による直接的な被害は少なかったと考えられています。しかしながら、この風船爆弾に生物化学兵器を搭載することでアメリカ本土を攻撃できる可能性があったことから、アメリカ軍は風船爆弾をとても警戒していたという話が残されていますよ。実際、アメリカ軍は風船爆弾の迎撃(撃ち落とすこと)を行っていました。このことからも、アメリカ側がいかに風船爆弾を警戒していたかがわかります。

偏西風について学ぶ意義

この記事では、偏西風とは何か、そのメカニズムはどのようなものかといったことを説明しました。また、偏西風の蛇行がなぜ異常気象につながるのかということも述べました。異常気象というテーマは、近年報道などでも頻繁に取り上げられるものですよね。その異常気象の要因の一つである偏西風について学ぶことが決して無駄になることはないはずです。

また、飛行機のルートや軍事作戦と偏西風がどのような関係を持っているのかという雑学も知っておくことも良いですよ。このような雑学と結び付けて偏西風について覚えておけば、偏西風についての知識を忘れてしまうことはなくなることでしょう。ぜひ、この記事を読んで、偏西風について学んでみてください。

" /> 3分で簡単偏西風!メカニズムは?異常気象との関係は?理系学生ライターが徹底わかりやすく解説! – Study-Z
地学地球大気・海洋理科

3分で簡単偏西風!メカニズムは?異常気象との関係は?理系学生ライターが徹底わかりやすく解説!

今回は「偏西風」について解説していきます。

偏西風は、空高くで吹いている風の一つです。偏西風は地球全体の気候に影響を与えるほどのものです。また、この風は非常に強い。それゆえ、飛行機のルートを決定する際にも、偏西風のことを無視することはできない。この記事では、偏西風のメカニズムを解説することはもちろん、関連する話題についても解説する。ぜひ、この機会に偏西風についての理解を深めてくれ。

環境工学を専攻している現役理系学生ライター通りすがりのペンギン船長と一緒に解説していきます。

ライター/通りすがりのペンギン船長

現役理系大学生。エネルギー工学、環境工学を専攻している。これらの学問への興味は人一倍強い。土壌、生態系、気象、地球温暖化について学んだこともある。

偏西風について学ぼう!

image by iStockphoto

地球の表面には大気があり、その大気が移動することで風が生じます。そして、風は世界中のあらゆる場所で絶えず発生していますよ。このような風の分類の一つとして、偏西風が存在しています。偏西風は地球規模で気候に影響を与える可能性があるような風ですよ。また、近年注目されることが多い異常気象とも深い関係があると考えられています。

今回の記事では、偏西風がどのようなものであるかということに焦点を当てて、解説を進めていきますね。偏西風のメカニズムはもちろんのこと、それに関連する話題もいくつかご紹介しますよ。それでは早速解説をはじめます。

偏西風とは?

偏西風とは?

image by Study-Z編集部

偏西風とは、北半球および南半球の中緯度地域の上空で恒常的に流れている風のことを指します偏西風が流れている高度は約1万メートルです。また、その風速は毎秒100メートル(時速360キロメートル)に達します。そのため、偏西風はジェット気流と呼ばれることもありますよ。

日本の上空にも偏西風が流れています。春や秋といった季節にみられる移動性高気圧は、この偏西風によって移動しているのです。この移動性高気圧はユーラシア大陸の中国付近で形成され、日本にやってきますよ。

また、偏西風は欧州の気温にも影響を与えることが知られています。欧州が高緯度に存在するにもかかわらず、比較的温暖であるのは偏西風が吹いているからですよ。大西洋を流れる暖流により暖められた空気が偏西風でヨーロッパ各地に運ばれるのです。このようなことから、偏西風は世界全体の気象に大きな影響を与えることがわかりますよね

\次のページで「なぜ偏西風が発生するのか?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: