この記事では「竹馬の友」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「childhood friend」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

個別指導塾の元講師で、受験生の指導経験が豊富なライターさとみあゆを呼んです。一緒に「竹馬の友」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/さとみあゆ

個別指導塾で多くの受験生を指導してきた経験を持つ。そのノウハウを駆使し、受験生だけでなく社会人にも「使える英語」を伝授する。

「竹馬の友」の意味と使い方は?

「竹馬の友」は「ちくばのとも」と読みます。中国の「晋書 殷浩伝」の故事がその由来です。それでは、「竹馬の友」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「竹馬の友」の意味

「竹馬の友」には、次のような意味があります。

幼いころに、ともに竹馬に乗って遊んだ友。幼ともだち。幼なじみ。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「竹馬の友」

「竹馬の友」の使い方・例文

「竹馬の友」とは、「幼なじみ」という意味ですが、「よきライバル」という意味合いも含まれているようです。中国の故事に登場する「殷浩(いんこう)」と「桓温(かんおん)」は幼なじみで、ともに競い合いながら出世をしていきました。しかし「桓温」は「殷浩」より自分の方が上だと主張するために「殷浩は、私が捨てた竹馬(ちくば)で遊んでいた」と言っていたそうです。この故事が由来となり「竹馬の友」という言葉が「幼なじみ」や「よきライバル」を指すようになりました。

次に「竹馬の友」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.俺とあいつは竹馬の友で、幼稚園から大学までずっといっしょだったんだよ。
2.父の仕事の関係で引っ越しが多かったため、私には竹馬の友と呼べるような友達はいません。
3.竹馬の友である彼は外国に住んでいてなかなか会えないが、今でも連絡を取り合っている。

\次のページで「「竹馬の友」の英語での表現は?」を解説!/

「竹馬の友」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

「竹馬の友」は「幼いころに遊んだ友達」「幼なじみ」という意味ですが、英語ではどのように表現するのでしょうか。

「竹馬の友」の英語表現

「childhood friend」で「竹馬の友」の意味になります

「childhood」は「幼年時代」「子どもの頃」という意味の単語です。「friend」の意味は「友達」なので「childhood friend」で「子どもの頃の友達」「幼なじみ」という意味。

1.Goro is a childhool friend.
吾郎は竹馬の友だ。

2.That actor is a childhood friend and still keeps in touch.
あの俳優は竹馬の友で、いまだに連絡を取り合っている。

3.My childhood friend became the president of an IT business.
竹馬の友がIT企業の社長になったよ。

「childhood friend」と似たような英語表現・フレーズは?

最後に英語で使われる同じような意味を持つ表現を見ていきましょう。

「竹馬の友」を表す英語表現はいろいろ考えられます。次は「friend」を使わずに「竹馬の友」を意味する表現について考えてみましょう。

似た表現「grow up together」

「grow up together」でも「竹馬の友」の意味になります

「grow up」は「成長する」「大人になる」という意味の熟語です。「grow up together」で「一緒に成長する」という意味になり、幼いころから一緒に過ごしてきたというニュアンスを表すことができます。

「grow up together」は過去または過去完了形で用いられる場合がほとんどです。

\次のページで「「竹馬の友」を英語で言ってみよう」を解説!/

1.We grew up together.
私たちは竹馬の友だ。

2.I grew up with Mike and we will keep in touch.
僕はマイクとは竹馬の友で、これからも連絡を取り合うだろう。

3.They know each other well because they grew up together.
彼らは竹馬の友なので、お互いをよく理解している。

「竹馬の友」を英語で言ってみよう

この記事では「竹馬の友」の意味・使い方・英訳を説明しました。「childhood friend」や「grow up together」などが「竹馬の友」「幼なじみ」の意味でよく使われています。他には少し長いですが「We have known each other since we were children.」などとも言ってもいいでしょう。「since we were children」の部分は「for ages」、「since childhood」などと言い換えることもできますよ。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】「竹馬の友」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説! – Study-Z
英訳英語

【英語】「竹馬の友」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説!

この記事では「竹馬の友」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「childhood friend」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

個別指導塾の元講師で、受験生の指導経験が豊富なライターさとみあゆを呼んです。一緒に「竹馬の友」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/さとみあゆ

個別指導塾で多くの受験生を指導してきた経験を持つ。そのノウハウを駆使し、受験生だけでなく社会人にも「使える英語」を伝授する。

「竹馬の友」の意味と使い方は?

「竹馬の友」は「ちくばのとも」と読みます。中国の「晋書 殷浩伝」の故事がその由来です。それでは、「竹馬の友」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「竹馬の友」の意味

「竹馬の友」には、次のような意味があります。

幼いころに、ともに竹馬に乗って遊んだ友。幼ともだち。幼なじみ。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「竹馬の友」

「竹馬の友」の使い方・例文

「竹馬の友」とは、「幼なじみ」という意味ですが、「よきライバル」という意味合いも含まれているようです。中国の故事に登場する「殷浩(いんこう)」と「桓温(かんおん)」は幼なじみで、ともに競い合いながら出世をしていきました。しかし「桓温」は「殷浩」より自分の方が上だと主張するために「殷浩は、私が捨てた竹馬(ちくば)で遊んでいた」と言っていたそうです。この故事が由来となり「竹馬の友」という言葉が「幼なじみ」や「よきライバル」を指すようになりました。

次に「竹馬の友」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.俺とあいつは竹馬の友で、幼稚園から大学までずっといっしょだったんだよ。
2.父の仕事の関係で引っ越しが多かったため、私には竹馬の友と呼べるような友達はいません。
3.竹馬の友である彼は外国に住んでいてなかなか会えないが、今でも連絡を取り合っている。

\次のページで「「竹馬の友」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: