端的に言えば言わずと知れたの意味は「言わなくてもわかりきっている」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
広告や書籍で13年の経験を積んだ現役校正者の朱月を呼んです。一緒に「言わずと知れた」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/朱月
誤字脱字と日々格闘する、文学部出身の校正者。13年の校正経験を生かし、丁寧に解説する。
「言わずと知れた」の意味や語源・使い方まとめ
「言わずと知れた」という言葉を知っていますか?あまりなじみがないという人もいるかもしれませんが、文字を見れば何となくでも意味がわかるかもしれません。
それでは早速「言わずと知れた」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。
「言わずと知れた」の意味は?
「言わずと知れた」には、次のような意味があります。
〔連語〕言わなくてもわかっている。わかりきった。「健康が第一なのは—ことだ」
出典:デジタル大辞泉(小学館)「言わずと知れた」
「言わずと知れた」という言葉をこれまで知らなかった人は、辞書の説明を見て「何だ、そんな簡単な意味だったのか」と思うかもしれませんね。辞書には「わかりきっている」という説明がありますが、他にも「当然だ」などと言い換えることが可能です。
「言わずと知れた」の語源は?
次に「言わずと知れた」の語源を確認しておきましょう。この言葉は「言わず」と「知れる」という二つの言葉が組み合わさってできたものです。「知れる」は、ここでは「知られる」という意味ですね。
このように、二つ以上の単語が連結して一つの単語と似たような働きを持つものを「連語」といいます。
「言わずと知れた」の使い方・例文
「言わずと知れた」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のような場面で用いられます。
\次のページで「「言わずと知れた」の類義語は?違いは?」を解説!/