この記事では「王手をかける」について解説する。

端的に言えば王手をかけるの意味は「優勝まで後一歩の状態」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

今回は、ロシアで2年間日本語教師として働いた大学院生ライターの「むかいひろき」を呼んです。一緒に「王手をかける」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/むかいひろき

ロシアの大学で2年間日本語教師として働いた経験を持つ大学院生。その経験を武器に「言葉」について分かりやすく解説していく。

「王手をかける」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速「王手をかける」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「王手をかける」の意味は?

「王手をかける」には、次のような意味があります。

1.将棋で、王手の手を指す。
2.(比喩的)あと少しで勝利が決まる状態になる。記録などの達成まであと一つを加えればいい状態になる。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「王手をかける(おうてをかける)」

王手をかける」は「優勝や勝利まであと一歩の状況になる」という意味の慣用句です。スポーツでよく使用されます。例えば、夏の甲子園で決勝まで勝ち残った高校に対し、「豊島高校が優勝に王手をかけました」といったように使用しますね。

辞書では1番目に「将棋で、王手の手を指す」という意味が紹介されていますが、こちらは将棋の世界でしか使用されません。よって今回は2番目の意味を中心にご説明いたします。

なお、読み方は「おうてをかける」です。「おおてをかける」ではないので気をつけましょう。

「王手をかける」の語源は?

次に「王手をかける」の語源を確認しておきましょう。

「王手をかける」の語源は、意味の項目で述べた通り、将棋用語が語源です。将棋で相手の王将に、自身の駒が直接働きかけることができる状態を「王手をかける」といい、ここから意味が派生していったと考えられています。

\次のページで「「王手をかける」の使い方・例文」を解説!/

「王手をかける」の使い方・例文

「王手をかける」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.佐藤選手と菅井選手のペアは準決勝で中国ペアを破り、オリンピック連覇へ王手をかけた
2.中村選手のサヨナラタイムリーでマリーンズが勝利し、日本一へ王手をかけた
3.今日は広瀬選手のホームランもあってカープがマリーンズに勝利し、日本一へ逆王手をかけた

例文1は、「オリンピック連覇まであと1勝となった」という文脈で「王手をかける」が使用されています。スポーツなどで残りの試合が決勝戦のみとなった場合に、「優勝に王手をかける」「チャンピオンに王手をかける」といった使われ方をすることが多いです。

例文2と3は、プロ野球の日本シリーズを使用した例文ですね。日本シリーズでは先に4勝をした球団が日本一になります。よって例文2の場合、「マリーンズが3勝し、日本一まであと1勝となった」という文脈で「王手をかける」が使用されているというわけです。

では、例文3の「逆王手をかける」はどのような意味でしょうか?「逆王手をかける」は、相手に王手をかけられた人やチームが、次の試合で自身も王手をかけることを言います。つまり例文3では、マリーンズが3勝で迎えた試合でカープが勝利し、カープも3勝となり王手をかけた…ということを意味するのです。

「王手をかける」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

「王手をかける」の類義語は「優勝に手をかける」です。意味や違いを確認していきましょう。

「優勝に手をかける」

優勝に手をかける」は、「優勝まで後1勝になる」という意味の慣用表現です。「優勝や勝利まであと一歩の状況になる」という意味の「王手をかける」と似たような意味を持つ言葉ですね。

「優勝に手をかける」と「王手をかける」の違いは、「優勝に手をかける」は文字通り、”次に勝てば優勝”という局面でしか使用できません。一方の「王手をかける」は、「予選突破に王手をかけた」「準決勝進出に王手をかける」のように、優勝以外のその他の局面でも使用することができます。

例文を見てみましょう。

\次のページで「「王手をかける」の対義語は?」を解説!/

・金井選手と久保選手のぺアは準決勝で苦戦しながらも過去に一度も勝てなかったトルコのペアを破り、優勝に手をかけた
・高見選手は準決勝で渡辺選手を破り優勝に手をかけたが、決勝戦で永瀬選手に敗れ惜しくも準優勝となり、王座を奪われた。

「王手をかける」の対義語は?

「王手をかける」の対義語は厳密に言えばありません。ただ、反対の意味を表す表現として「王手をかけられる」があります。意味などを確認していきましょう。

「王手をかけられる」

王手をかけられる」は「王手をかける」の受身表現です。「対戦相手に優勝や勝利まであと一歩の状況に迫られる」という意味になります。こちらも「王手をかける」と同様、主にスポーツで使用されますね。

例文を見てみましょう。

・ライオンズは木村選手のタイムリーなどで追い上げたが惜敗し、ジャイアンツに日本一の王手をかけられてしまった。
・別の力士に優勝の王手をかけられた横綱だったが、連戦連勝で逆転優勝した。

「王手をかける」の英訳は?

image by iStockphoto

「王手をかける」の英語表現は「one win away from ~」です。意味や例文を見てみましょう。

「one win away from ~」

one win away from ~」は、直訳すると「~にあと1勝離れている」となります。「~にあと1勝離れている」ということは、「あと1勝すれば~になる」…つまり「王手をかける」と同じ意味になりますね。ちなみに将棋やチェスのゲームにおける「王手」には「check」という単語が使われます。

それでは、「one win away from ~」の例文を見てみましょう。

\次のページで「「王手をかける」を使いこなそう」を解説!/

Sara is one win away from championship.

サラは優勝に王手をかけている

「王手をかける」を使いこなそう

この記事では「王手をかける」の意味・使い方・類語などを説明しました。

「王手をかける」は「優勝や勝利まであと一歩の状況になる」という意味の慣用句です。スポーツに関連してよく使用される表現ですね。優勝まであと1勝の時は「優勝に王手をかけた」、準決勝まであと1勝の時は「準決勝進出に王手をかけた」…といった形で使用されます。元々は将棋用語から派生した表現ですね。

今何かに王手をかけている人、最後まで油断は禁物ですよ!

" /> 【慣用句】「王手をかける」の意味や使い方は?例文や類語を日本語教師の大学院生がわかりやすく解説! – ページ 4 – Study-Z
国語言葉の意味

【慣用句】「王手をかける」の意味や使い方は?例文や類語を日本語教師の大学院生がわかりやすく解説!

Sara is one win away from championship.

サラは優勝に王手をかけている

「王手をかける」を使いこなそう

この記事では「王手をかける」の意味・使い方・類語などを説明しました。

「王手をかける」は「優勝や勝利まであと一歩の状況になる」という意味の慣用句です。スポーツに関連してよく使用される表現ですね。優勝まであと1勝の時は「優勝に王手をかけた」、準決勝まであと1勝の時は「準決勝進出に王手をかけた」…といった形で使用されます。元々は将棋用語から派生した表現ですね。

今何かに王手をかけている人、最後まで油断は禁物ですよ!

1 2 3 4
Share: