この記事では「委曲を尽くす」について解説する。

端的に言えば「委曲を尽くす」の意味は「詳しく細かいさま」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

語学好き・英語好き・読書好きなライターくふを呼んです。一緒に「委曲を尽くす」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/くふ

語学好き・英語好き・読書好きなライター。学習塾での経験を活かし分かりやすく丁寧な解説をお届けする。

「委曲を尽くす」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速「委曲を尽くす」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「委曲を尽くす」の意味は?

「委曲を尽くす」には、次のような意味があります。辞書や辞典で正確な内容を確認しましょう。

1.説明などを詳しくして、細かいところまで行き届かせる。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「委曲を尽くす」

あなたは「委曲を尽くす」という慣用句を聞いたことがあるでしょうか。「委曲を尽くす」とは「ある物事について詳しく説明をして、細かいところまで行き届かせること」の意。読み方は「いきょくをつくす」です。少し難しい慣用句ですが、ニュース番組や新聞などのようなマスメディアで広く使われている表現。

ニュース番組で台風情報や地震情報などの細かな被害状況を伝える場面や、交通事故において事故現場がどこであるのかや事故が起こった時間、けが人などの詳細な情報を報道する場面で使われています。ニュースを見るときや新聞を読む時に探してみて下さいね。

「委曲を尽くす」の語源は?

次に「委曲を尽くす」の語源を確認しておきましょう。「委曲を尽くす」の「委曲」とは「細かく詳しいさま」の意。「尽くす」とは「出し切る・極める・成し遂げる」という意味を持っています。この2つの言葉を組み合わせることで「委曲を尽くす」=「詳しく細かく説明して細部まで行き届かせること」を意味するようになったとされていますよ。

また、「委曲」の「委」は訓読みで「くわしい」と読み、「曲」は「くわしい」という意味を持っています。「委」も「曲」も「細かさ」や「詳しさ」を表すことから、「委曲」=「詳細なさま」という熟語が成り立っていることが分りますね。言葉の語源を学ぶ際はひとつひとつの漢字の意味を調べると良いかもしれませんよ。

\次のページで「「委曲を尽くす」の使い方・例文」を解説!/

「委曲を尽くす」の使い方・例文

「委曲を尽くす」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この用語は、たとえば以下のように用いられます。

1.このニュースキャスターの解説は委曲を尽くしており、分かりやすいと大変評判が良い。
2.今日は生徒会で文化祭のテーマついて議論した。生徒会長の委曲を尽くした発言に、メンバー全員が賛同した。
3.投資信託などの金融商品は、お客様に委曲を尽くした商品説明をしないと契約は難しいだろう。

例文から「委曲を尽くす」の使い方について学びましょう。例文1は「ニュース」です。「ニュースキャスターの解説がとても詳細で分かりやすいため人気がある様子」を表していますよ。例文2は「学校」です。「文化祭のテーマについての会議で生徒会長の詳しく丁寧な説明の結果、みんなが賛成した場面」を示していますよ。

例文3は「ビジネス」です。「投資信託のような金融商品の契約はとても詳細な説明が必要であること」を言い表していますよ。「委曲を尽くす」は例文1のような「ニュース」のような報道の場面で使われることが多いですが、例文2や3のように「ビジネス」や「学校」などの場面でも活用されることがある表現です。様々な場面で使ってみましょう。

「委曲を尽くす」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

「委細を尽くす」の類義語にはどのような表現が考えられるのでしょうか。一緒に確認しましょう。

「微に入り細を穿つ」

「委曲を尽くす」の類義語には「微に入り細を穿つ」が考えられるでしょう。「微に入り細を穿つ」とは「とても細かいところまで気を配ること」の意。読み方は「びにいりさいをうがつ」です。「微に入り」とは「極めて細かい部分に入り込む」の意。

「穿つ」は馴染みの少ない言葉かもしれませんが、「物事の本質をとても的確に表現する」という意味を持っています。これらを組み合わせることで「微に入り細を穿つ」=「物事の細部までとても行き届いてるさま」を示していますよ。

使い方を例文から学びましょう。例文1は「先生の授業は詳細で丁寧なためとても評価が高い場面」を示しています。例文2は「旅館のおもてなしは細かなところまで行き届いており人気がある様子」を表していますよ。例文1と2が示しているように「微に入り細を穿つ」はポジティブな意味で使われている慣用句です。正しい使い方をマスターして下さいね。

\次のページで「「委曲を尽くす」の対義語は?」を解説!/

1.英語の先生の授業は微に入り細を穿った授業なので、生徒から分かりやすいと評判だ。

2.この温泉旅館は微に入り細を穿ったおもてなしでとても有名だ。

「委曲を尽くす」の対義語は?

「委曲を尽くす」の対義語にはどのような表現が考えられるのでしょうか。関連する言葉を一緒に確認しましょう。

「おざなり」

「委曲を尽くす」の対義語には「おざなり」が考えられるでしょう。「おざなり」とは「物事をいい加減に済ませること・その場しのぎ」の意。漢字では「御座なり」と表記します。おざなりの由来には芸者たちの振る舞いが関係しているとされていますよ。

昔、芸者たちがお座敷の席で客によって振る舞いや言動を変えて、形ばかりを取り繕ろうとしていました。この様子から派生して、「おざなり」=「その場逃れでいい加減な行動をするさま」を意味するようになったとされています。

お座敷と関係が深いため漢字で「御座なり」と表記するようになったと考えられていますよ。「おざなりな態度=その場しのぎな態度」・「おざなりな仕事=適当で雑な仕事」のように「マイナスな場面」を説明する際に使用する言葉。言葉の意味とセットで語源も覚えておきたいですね。

「委曲を尽くす」の英訳は?

image by iStockphoto

「委曲を尽くす」は英語でどのように翻訳するのでしょうか。キーワードとなる英単語を一緒にチェックしましょう。

「give the details of」

「委曲を尽くす」は「give the details of」を用いて英語訳できるでしょう。「give the details of」とは「詳細に述べる・詳細に伝える」を意味するイディオム。「detail」は「詳細」という意味を持つ英単語です。では、使い方を例文から学びましょう。例文1は「give the details of 」の後ろに「the new plan」を置き、「新しいプランについて詳しく述べる」という意味を表しています。

例文2は「give+you+ the details of 」という形を用いて「あなたにこの交通事故について詳しく説明しようとしている場面」を表していますよ。「give the details of」という形だけでなく「give+人+ the details of」という形でもよく用いられるイディオム。様々な場面で活用してみましょう。

1.She gave the details of the new plan.
(彼女はその新しいプランについて委曲尽くして述べた。)

2.I will give you the details of this traffic accident.
(この交通事故について委曲を尽くして説明しましょう。)

\次のページで「「委曲を尽くす」を使いこなそう」を解説!/

「委曲を尽くす」を使いこなそう

この記事では「委曲を尽くす」の意味・使い方・類語などを説明しました。仕事でお客様に商品について説明をする時や学校の部活動で後輩に何かを伝える場面など、誰かに何かを説明する場面はたくさんあるでしょう。誰かに思っていることを正しく伝えることは思っている以上に詳しく、丁寧に伝えようとしないとニュアンスの違いや、誤解を引き起こしてしまうでしょう。日ごろから「委曲を尽くす」ことを心掛けたいですね。

" /> 【慣用句】「委曲を尽くす」の意味や使い方は?例文や類語を現役塾講師がわかりやすく解説! – Study-Z
国語言葉の意味

【慣用句】「委曲を尽くす」の意味や使い方は?例文や類語を現役塾講師がわかりやすく解説!

この記事では「委曲を尽くす」について解説する。

端的に言えば「委曲を尽くす」の意味は「詳しく細かいさま」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

語学好き・英語好き・読書好きなライターくふを呼んです。一緒に「委曲を尽くす」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/くふ

語学好き・英語好き・読書好きなライター。学習塾での経験を活かし分かりやすく丁寧な解説をお届けする。

「委曲を尽くす」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速「委曲を尽くす」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「委曲を尽くす」の意味は?

「委曲を尽くす」には、次のような意味があります。辞書や辞典で正確な内容を確認しましょう。

1.説明などを詳しくして、細かいところまで行き届かせる。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「委曲を尽くす」

あなたは「委曲を尽くす」という慣用句を聞いたことがあるでしょうか。「委曲を尽くす」とは「ある物事について詳しく説明をして、細かいところまで行き届かせること」の意。読み方は「いきょくをつくす」です。少し難しい慣用句ですが、ニュース番組や新聞などのようなマスメディアで広く使われている表現。

ニュース番組で台風情報や地震情報などの細かな被害状況を伝える場面や、交通事故において事故現場がどこであるのかや事故が起こった時間、けが人などの詳細な情報を報道する場面で使われています。ニュースを見るときや新聞を読む時に探してみて下さいね。

「委曲を尽くす」の語源は?

次に「委曲を尽くす」の語源を確認しておきましょう。「委曲を尽くす」の「委曲」とは「細かく詳しいさま」の意。「尽くす」とは「出し切る・極める・成し遂げる」という意味を持っています。この2つの言葉を組み合わせることで「委曲を尽くす」=「詳しく細かく説明して細部まで行き届かせること」を意味するようになったとされていますよ。

また、「委曲」の「委」は訓読みで「くわしい」と読み、「曲」は「くわしい」という意味を持っています。「委」も「曲」も「細かさ」や「詳しさ」を表すことから、「委曲」=「詳細なさま」という熟語が成り立っていることが分りますね。言葉の語源を学ぶ際はひとつひとつの漢字の意味を調べると良いかもしれませんよ。

\次のページで「「委曲を尽くす」の使い方・例文」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: