
「far beyond one’s power」
「far beyond one’s power」は「自分の力をはるかに超えて」という意味です。「It was far beyond one’s power that was nowhere near what it was at its peak」で「最盛時には及びもつかない客の入りだった」、「It was an offer he couldn’t far beyond one’s power」で「彼には及びもつかない提案だった」と書き表すことができますよ。
「及びもつかない」を使いこなそう
この記事では「及びもつかない」の意味・使い方・類語などを説明しました。「及びもつかない」は程度がはなはだしくてとうてい到達できない様子を表す表現。優れているものについて用いるのがふつうで、悪いものについて用いることは少ないと解説しましたね。また「及びもつかない」は、段階的・数量的に獲得できるものについて用いるのがふつうで、絶対的な価値基準のあるものについて用いることは少ないです。したがって「彼女の美しさには私など及びもつかない」は誤用となり、正しくは「彼女の美しさには私など問題でない」となりますよ。「及ばない」よりは判断が主観的で感情的な表現になっています。