

端的に言えば「肝を消す」の意味は「心配・配慮などで落ち着かぬ気分になる」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
ライターのflickerを呼んだ。一緒に「肝を消す」の意味や例文、類語などを見ていくぞ。

解説/桜木建二
「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。
ID: ↑パーツ内本文:76文字

ライター/flicker
仕事柄、言葉からひらめきをもらうことがよくある。「なるほど。そういうことか!」と言葉への知識・関心がさらに一層広がるように、さらに編プロでの編集経験を活かし理解しやすい精確な解説を心掛ける。
ID: ↑パーツ内本文:95文字
ID: ↑パーツ内本文:32文字
「肝を消す」の意味は?
「肝を消す」には、次のような意味があります。
ID: ↑パーツ内本文:22文字
1 「肝を潰(つぶ)す」に同じ。
「―・して周章(あわ)てて逃出そうとすると」〈魯庵・破垣〉
2 苦心する。心を尽くす。
「心をくだき、―・しけるところに」〈太平記・一一〉
出典:コトバンク
ID: ↑パーツ内本文:99文字
「肝を消す」は危険を感じてぞっとする、ひやっとするという意味の慣用句です。
ID: ↑パーツ内本文:37文字
「肝を消す」の語源は?
次に「肝を消す」の語源を確認しておきましょう。それでは「肝」の漢字の成り立ちについて説明しましょう。「肝」は体を表す「月」とおおもとの意味の音を示す「干」とを合わせた字。体のおおもとであるところ、つまり「肝」「肝臓」を表します。
ID: ↑パーツ内本文:114文字
次のページを読む
1 2