この記事では「食い入るように」について解説する。

端的に言えば食い入るようにの意味は「深く入り込むように」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

現役のオンライン塾講師でライターのななを呼んです。一緒に「食い入るように」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/なな

現役のオンライン塾講師であり、現在はライターとしても活動している。作文の添削をする際にひたすら辞書を引いた経験から、正しい日本語について常に考えるようになった。日本語の奥深さを伝えたいという熱い思いをもっている。

「食い入るように」の意味や使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速「食い入るように」の意味や使い方を見ていきましょう。

「食い入るように」の意味は?

「食い入るように」には、次のような意味があります。

主に「見る」動作を形容する表現で、見る対象に視線が食い込むかのように、じっと見つめるさまを表す言い回し。

出典:実用日本語表現辞典「食い入るように」

「食い入るように」は基本的に「見る」や「見つめる」といった動詞とともに使用し、どのような状態で見ているのかを説明しています。まるで視線が物や人に突き刺さり、食い込んでいくかのようにじっと見ている様子を表しているのですね。

周囲には一切見向きもしないで、ある対象を集中して見ている姿が想像できる言葉です。「食い入るように見つめる」というフレーズで覚えてしまいましょう!

「食い入るように」の使い方・例文

「食い入るように」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.明日の遠足を楽しみにしている息子が、ご飯を食べる手をとめて天気予報を食い入るように見ている。

2.「話がある」と突然言われ、私は彼の顔を食い入るように見つめた。

3.好きな人との相性診断をしてくれるサイトを、宿題をそっちのけで食い入るように見ている。

1の例文では、男の子が食事をするのも忘れてテレビの天気予報を見つめています。2は、次にどんな話をされるのか聞き逃すまいと、彼の顔をじっと見ている例。最後の例文からは、診断結果が気になって勉強そっちのけでサイトを読んでしまう姿が想像できます。

どの用例も、キーワードは「他のことが目に入らなくなるほど集中して見ること」だといえるでしょう。

「食い入るように」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

次に、「食い入るように」の類義語を確認していきます。類義語も一緒に覚えることで語彙力アップを目指しましょう!

その1「穴のあくほど」

「食い入るように」の類義語として、まずあげられるのは「穴のあくほど」文字通り視線で穴があいてしまうほど見つめる様子を表し、『新明解国語辞典』におもしろい解説があったので次に紹介します。

相手の心中まで見通すように、じっと顔を見詰める

出典:新明解国語辞典 第六版(三省堂)「穴 用例:穴のあくほど見る」

心の中まで見透かすくらいに凝視する‥‥‥。少し怖い印象がありますが、そのくらい集中して見るさまをいうのですね。「顔をじっと見つめられた」よりも「顔を穴のあくほど見つめられた」といった方が、視線が突き刺さってくるイメージが表せます。

その2「まじまじと」

「まじまじと」も「食い入るように」の類義語です。こちらはよく使う表現なのではないでしょうか?『新明解国語辞典』では「食い入るように」、「穴のあくほど」とは違ったニュアンスが説明されています。

\次のページで「その3「しげしげと」」を解説!/

珍しいものでも見るかのように、そのものに注意を集中する様子。

出典:新明解国語辞典 第六版(三省堂)「まじまじ」

「これはなんだろう?」とじっくり観察している様子が伝わってきます。じっと見つめることには変わりありませんが、言葉によって微妙に意味合いが異なるのはとても興味深いですね。

その3「しげしげと」

もうひとつ、「しげしげと」も「食い入るように」と同様の意味で使える言葉です。「しげしげと顔を見つめた」と言うと、集中してじっと顔を見つめたことを表し「食い入るように」と同じような意味合いになります。

「食い入るように」の対義語は?

「食い入るように」について特定の対義語は見つかりませんでした。しかし、「見る」という動作に関していえば、「食い入るように見る」と反対の意味を表す言葉があります。

その1「一瞥」

「食い入るように見る」、つまり「じっと見つめること」とは反対に、ちらっと見る動作を表すのが「一瞥」です。先ほどの例文をすべて「一瞥」に変えてみましょう。

1.明日の遠足を楽しみにしていると言っていた息子が、天気予報は一瞥しただけだった。

2.「話がある」と突然言われたが、私は彼の顔に一瞥を与えただけだった。

3.好きな人との相性診断をしてくれるというサイトは一瞥しただけだ。

「一瞥」に合うように例文の内容も一部修正していますが、「食い入るように見る・見つめる」とはガラリと変わって反対の意味になります。「重要視していないためにちょっとだけ見る」ということですね。

\次のページで「その2「打ち見」」を解説!/

その2「打ち見」

あまり聞き慣れませんが「打ち見(うちみ)」という言葉があり、「少し見ること」を表します。じっと集中して見るという「食い入るように見る」とは反対の意味になりますね。動詞にすると「打ち見る(うちみる)」となります。

「食い入るように」の英訳は?

image by iStockphoto

「食い入るように」を英訳するとどのような表現になるのでしょうか?

その1「intensively」

「intensively」「集中的に、徹底的に」を意味する英単語です。「食い入るように」の訳語を考えるとこの単語が当てはまりますが、日本語では主に「見る・見つめる」と一緒に使うため、「食い入るように見る」に一致する英語表現を探してみましょう。

その2「stare at ~」

「stare at ~」「~をじっと見る」という意味を表します。「食い入るように見る」の英訳として使うことができるでしょう。また似たような表現に「gaze at ~」があり、こちらも「見つめる」と訳します。ただし、両方とも「ぼうっと見つめる」を表す場合もあるため、英文解釈においては前後の文脈を考えて読みとる必要があるでしょう。

また、「stare at ~」「じろじろ見る」といったネガティブな意味合いももつため、場面に応じた使い分けができるとよいですね。

「食い入るように」を使いこなそう

この記事では「食い入るように」の意味・使い方・類語などを説明しました。「食い入るように」は「見る」や「見つめる」といった動詞と一緒に使い、視線が食い込んでいくかのようにじっと見る様子を表すのでしたね。周りのことが目に入らなくなるくらい何かをじっと見つめたとき、「食い入るように見た」と使ってみましょう。

関係の深い動詞とセットで覚えたり、類義語も一緒に覚えたりする方法が語彙を増やす近道かもしれませんね!

" /> 「食い入るように」の意味や使い方は?例文や類語を現役塾講師ライターがわかりやすく解説! – ページ 2 – Study-Z
国語言葉の意味

「食い入るように」の意味や使い方は?例文や類語を現役塾講師ライターがわかりやすく解説!

珍しいものでも見るかのように、そのものに注意を集中する様子。

出典:新明解国語辞典 第六版(三省堂)「まじまじ」

「これはなんだろう?」とじっくり観察している様子が伝わってきます。じっと見つめることには変わりありませんが、言葉によって微妙に意味合いが異なるのはとても興味深いですね。

その3「しげしげと」

もうひとつ、「しげしげと」も「食い入るように」と同様の意味で使える言葉です。「しげしげと顔を見つめた」と言うと、集中してじっと顔を見つめたことを表し「食い入るように」と同じような意味合いになります。

「食い入るように」の対義語は?

「食い入るように」について特定の対義語は見つかりませんでした。しかし、「見る」という動作に関していえば、「食い入るように見る」と反対の意味を表す言葉があります。

その1「一瞥」

「食い入るように見る」、つまり「じっと見つめること」とは反対に、ちらっと見る動作を表すのが「一瞥」です。先ほどの例文をすべて「一瞥」に変えてみましょう。

1.明日の遠足を楽しみにしていると言っていた息子が、天気予報は一瞥しただけだった。

2.「話がある」と突然言われたが、私は彼の顔に一瞥を与えただけだった。

3.好きな人との相性診断をしてくれるというサイトは一瞥しただけだ。

「一瞥」に合うように例文の内容も一部修正していますが、「食い入るように見る・見つめる」とはガラリと変わって反対の意味になります。「重要視していないためにちょっとだけ見る」ということですね。

\次のページで「その2「打ち見」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: