この記事では「入れ知恵」について解説する。

端的に言えば入れ知恵の意味は「人に知恵をつけること」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

広告や書籍で13年の経験を積んだ現役校正者の朱月を呼んです。一緒に「入れ知恵」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/朱月

誤字脱字と日々格闘する校正者。13年の校正経験を生かし、丁寧に解説する。

「入れ知恵」の意味や語源・使い方まとめ

image by PIXTA / 19601688

「入れ知恵」という言葉を見たり聞いたりしたことはあるでしょうか?

聞いたことがある・知っているという人は、この言葉にどのようなイメージを持っていますか?自分で実際に使ったことがある人は、この言葉をどのような場面で使ったか覚えているでしょうか。

今回は「入れ知恵」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「入れ知恵」の意味は?

まずは国語辞典で言葉の意味を調べてみましょう。「入れ知恵」には、次のような意味があります。

〔名〕(スル)他人に知恵をつけること。また、他人からつけられた知恵。多く、悪いことにいう。付け知恵。「幼い弟に―する」

出典:デジタル大辞泉(小学館)「入れ知恵」

辞書に書かれている記述の前半だけを読めば、「他人に知恵をつけて賢くなるのなら、良いことじゃないか」と思いますよね。ですが「入れ知恵」という言葉は、辞書にもわざわざ補足されているように悪いイメージで使われることが多いようです。

以前からこの言葉を知っている、あるいは使ったことがある人の中には、「入れ知恵」という言葉に「ずる賢さ」や「策略家」などのイメージを持っている人もいるのではないでしょうか。

「入れ知恵」の語源は?

次に「入れ知恵」の語源を確認しておきましょう。

「入れ知恵」は「入知恵」ともいい、「入れる」と「知恵」がくっついた言葉です。「入れる」は「何かを加える、つけ加える」という意味ですから、言葉通りですね。

「知恵」は「智恵」「智慧」の漢字をあてることもあります。「智慧」と書くと仏教用語としての意味合いが強くなりますが、ここでの「知恵」は「物事の道理を判断し、筋道を立てて正しく処理していく能力」のことです。

「入れ知恵」の使い方・例文

「入れ知恵」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

\次のページで「「入れ知恵」の類義語は?違いは?」を解説!/

1.内部にいる関係者だけではあんな斬新なアイディアは思いつかない。きっと外部の人間からの入れ知恵だろう。
2.今日の会合で君はずいぶんとうまく立ち回っていたようだが、誰に入れ知恵されたんだ?
3.後輩に入れ知恵した結果、首尾よく次の大会に自分も選手として出られることになった。

例文1と2には、話し手が「関係者」や「君」に日頃抱いているイメージとのギャップがうかがえます。いつもと異なるふるまいを見せた彼らに対し「誰かから知恵をつけられてそうなったのではないか」という疑いの目を向けているのです。

例文3は、話し手が後輩に入れ知恵することで利益を得ています。本来なら実力が伴っていないにもかかわらず、「後輩」をうまく使って望みを叶えた、というずる賢さがうかがえますね。

「入れ知恵」の類義語は?違いは?

image by PIXTA / 28721383

次に、「入れ知恵」の類義語を見てみましょう。「入れ知恵」以外の言葉も知っておくと、いろいろな場面で使えて便利ですよ。

その1「知恵をつける」

「入れ知恵」とほぼ同じ意味を持つのが「知恵をつける」という慣用句です。「学習して知識を手に入れる・手に入れた知識を使いこなす」という文字通りの意味もありますが、「入れ知恵」と同じく悪い考えを吹き込む場面でもよく使われます。

この前対戦したときよりも、向こうの勝つ回数がかなり増加している。戦術について知恵をつけてきたな。

その2「唆す」

「唆す(そそのかす)」には、「その気になるように仕向ける」という意味があります。悪事に誘い込むときに使うフレーズとして、本で読んだことがある人も多いのではないでしょうか。

\次のページで「「入れ知恵」の対義語は?」を解説!/

上司を唆して、会社に新しいサービスを導入してもらう方法をいくつか考えてみた。

「入れ知恵」の対義語は?

次に、「入れ知恵」の対義語を見てみましょう。

その1「助言」

「入れ知恵」に明確な対義語はありませんが、「悪い知恵をつける」というシチュエーションと対比させた言葉として「助言」が挙げられます。「アドバイス」と言い換えてもいいですね。「相手にとってプラスになる・役に立つ言葉を添えて助ける」という意味です。

PCの画面に表示されている機能の使い方がわからなかったので、同僚に助言を求めた。

その2「提案」

「議案や意見を提出する」などの意味を持つ「提案」という言葉があります。こちらも、「助言」と同様に「入れ知恵」が使われるシチュエーションと対比させた言葉として挙げられるでしょう。文字だけを見ると少し固い印象を受けますが、実際にはさまざまな場面で使うことができます。

店で出す新しいメニューについて、旬の野菜をふんだんに使った一品を提案してみた。

「入れ知恵」の英訳は?

image by iStockphoto

ここからは、「入れ知恵」の英訳を見てみましょう。

日本語では悪いイメージとセットになっている「入れ知恵」ですが、英語の場合はシチュエーションを限定せずに使える単語がいくつか見られます。

\次のページで「その1「suggest」」を解説!/

その1「suggest」

「示唆する」「提案する」などの意味を持つ言葉です。この2つだけでは悪いイメージはあまり受けませんが、他にも「入れ知恵する」という意味があります。

また、「suggest to ~ that …」で「~に…してはどうかと提案する」という意味になりますが、ニュアンス次第では「~に…してはどうかと入れ知恵する」という使い方をすることがありますよ。

その2「hint」

わからない問題を解いているとき「ヒントをちょうだい!」と言ったりしますよね。「hint」は「手がかり」「暗示する」という意味を持つ言葉です。こちらも「give someone a hint」というフレーズで「~に入れ知恵する」と訳すことがあります。

「入れ知恵」を使いこなそう

この記事では「入れ知恵」の意味・使い方・類語などを説明しました。悪いことに使う場合の多い言葉ですが、その背景には「本来なら実現しない状況を手に入れようとして、ずる賢くふるまう」という行動パターンがあるようです。こうした前後の状況もたった一語から想像できるのが、日本語の奥深さともいえますね。あまり良いイメージのない言葉ですが、小説やドラマなどで使われることもありますので、類義語とあわせて覚えておくと語彙力がアップするのでおすすめです。

" /> 「入れ知恵」の意味や使い方は?例文や類語を校正者がわかりやすく解説! – ページ 3 – Study-Z
国語言葉の意味

「入れ知恵」の意味や使い方は?例文や類語を校正者がわかりやすく解説!

上司を唆して、会社に新しいサービスを導入してもらう方法をいくつか考えてみた。

「入れ知恵」の対義語は?

次に、「入れ知恵」の対義語を見てみましょう。

その1「助言」

「入れ知恵」に明確な対義語はありませんが、「悪い知恵をつける」というシチュエーションと対比させた言葉として「助言」が挙げられます。「アドバイス」と言い換えてもいいですね。「相手にとってプラスになる・役に立つ言葉を添えて助ける」という意味です。

PCの画面に表示されている機能の使い方がわからなかったので、同僚に助言を求めた。

その2「提案」

「議案や意見を提出する」などの意味を持つ「提案」という言葉があります。こちらも、「助言」と同様に「入れ知恵」が使われるシチュエーションと対比させた言葉として挙げられるでしょう。文字だけを見ると少し固い印象を受けますが、実際にはさまざまな場面で使うことができます。

店で出す新しいメニューについて、旬の野菜をふんだんに使った一品を提案してみた。

「入れ知恵」の英訳は?

image by iStockphoto

ここからは、「入れ知恵」の英訳を見てみましょう。

日本語では悪いイメージとセットになっている「入れ知恵」ですが、英語の場合はシチュエーションを限定せずに使える単語がいくつか見られます。

\次のページで「その1「suggest」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: