
端的に言えば鼻の下が長いの意味は「好色である」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
大手企業に35年以上勤務し仕事でたくさんの文章を扱ってきたベテランのKAIKAIを呼んです。一緒に「鼻の下が長い」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/KAIKAI
東京の大手企業に35年以上勤務し仕事でたくさんの文章を扱ってきた経験を持つ。学生時代から国語が得意で言葉やことわざの意味には自信あり。
「鼻の下が長い」の意味は?
国語辞典を検索すると「鼻の下が長い」には、次のような意味があります。
女性に甘い。色香に迷いやすい。好色である。
出典:デジタル大辞泉(小学館)/コトバンク「鼻の下が長い」
「鼻の下が長い」とは、「女性に心をとらわれてだらしなくしまらない状態」のことです。デレデレして顔の緊張感がなくなり鼻の下が間延びしてしまうことを言っています。または、そういう女性好きな人のことを言うのです。
「鼻の下が長い」の語源は?
次に「鼻の下が長い」の語源を確認しておきましょう。
男性が好みの女性を見ると、ついつい恍惚として顔の筋肉がゆるんでだらしない表情になってしまいます。そのようなデレデレした様子のこと表示した言葉として「鼻の下が長い」が使われるようになりました。
\次のページで「「鼻の下が長い」の使い方・例文」を解説!/