端的に言えば大それたの意味は「とんでもない」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
国立大で国語学を学んだライターのタケルを呼んです。言葉の解説を得意としていて、大学時代はクイズサークルに所属していたので雑学にも詳しい。一緒に「大それた」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/タケル
某国立大で日本語学を専攻。「webライター」なんて大それた肩書が付いてはいるが、自分ではせいぜい「記事作成者」くらいに考えている。「雑学大好き」なのは事実だ。
「大それた」の意味は?
「大それた」には、次のような意味があります。
身分・常識などから大きく外れているさま。とんでもない。度外れた。「大それた考えを抱く」「大それた罪を犯す」
出典:デジタル大辞泉(小学館)「大それた」
「大それた」(だいそれた)とは、「身分や常識などから大きく外れた」という意味があります。
この場合の「身分」は上流とか中流とかではなく、「身の丈」とか「身の程」と考えるべきでしょう。つまり、自分の能力や人並みからは大きく外れていることが「大それた」です。
「大それた」の語源は?
次に「大それた」の語源を確認しておきましょう。
「大」は文字通り「大きい」です。「それた」は漢字で「逸れた」と書きます。「逸れる」には「別の方向へ行く、目標から外れる」という意味があり、道理や常識から大きく外れてしまったので「大それた」というわけです。
\次のページで「「大それた」の使い方・例文」を解説!/