この記事では「見遣る」について解説する。

端的に言えば見遣るの意味は「視線を向ける」「眺める」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

元国語科教員ライターのminを呼んです。一緒に「見遣る」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/min

高等学校の国語科教員として、授業や受験対策、小論文の講座を3年間経験。主に現代文を担当し、言葉に関する指導を幅広く経験してきた。現在はWebライターとして活動中。

「見遣る」の意味や語源・使い方まとめ

image by PIXTA / 55915270

それでは早速「見遣る」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「見遣る」の意味は?

「見遣る」には、次のような意味があります。

み‐や・る【見▽遣る】
[動ラ五(四)]

1 遠くを眺める。見渡す。

2 視線をその方に向ける。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「見遣る」

古文の勉強をされている方は特に、目にしたことがある言葉かもしれません。入試でも古文の必修単語として扱われますが、実は現代語でも同じ意味で使うことができます。

読み方は「みやる」で、意味は「遠くを眺める・見渡す」となる場合と「視線をその方に向ける」となる場合があるため、前後の文脈に応じて意味を使い分けられるようにしましょう。

「見遣る」の語源は?

次に「見遣る」の語源について見ていきます。

先ほどもお話しした通り、「見遣る」は古文の中でよく登場する言葉です。現代語でも古語の場合でも意味は同じですので、入試を控えている方は特に覚えておきましょう。

もう少し詳しくみていくと、この「遣(ケン)」という漢字は「遣隋使」「派遣」などでも使われ方でもわかるように「行かせる」「おくる」といった意味を持っています。「見遣る」の場合はそれが「見る」という動作と合わさって「視線を向ける」「眺める」といった意味になったと言えるでしょう。

ちなみに古文では「遣る(やる)」という言葉も頻出ですので、合わせて覚えておいてほしいです。

\次のページで「「見遣る」の使い方・例文」を解説!/

「見遣る」の使い方・例文

「見遣る」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.故郷に来ると山々を見遣りたくなる。
2.物憂げな様子で友達を見遣る彼の姿には、とても哀愁があった。
3.遠くの海を見遣ると、ゆっくり走る船が小さく見えた。

現代語ではあまり馴染みがないかもしれませんが、例文のような形で使うことが可能です。

遠くを眺める・見渡す」は1や3のように景色を眺める場合などによく使われ、もう一方の「視線をその方に向ける」は2のように、視線の先に具体的な対象がある場合に用いられます。2つの意味の間には大きな違いはありませんが、せっかくなのでニュアンスの違いを捉えておきましょう。

「見遣る」の類義語は?違いは?

image by PIXTA / 62039995

ここからは「見遣る」の類義語や関連語について解説していきます。意味の違いや注意点も合わせてチェックしてください。

その1「眺め遣る」

「見遣る」と類似した表現で「眺め遣る」という言葉もあります。意味は「遠くをみやる」「眺め渡す」「見晴らす」となっており、「眺める」を強調した語と考えると良いでしょう。

現代語では上記のように把握しておいて問題ありませんが、古文においては「眺む」という言葉にもう1つ重要な意味があります。「眺む」は古語の場合、「物思いにふける」という意味があり、「眺め遣る」の場合にもその意味が付加されるのです。特に受験で古文を使う人は、この「眺む」はよく問題として問われることも多いため、必ず覚えておきましょう。

\次のページで「その2「望む」」を解説!/

その2「望む」

望遠鏡」などの単語でも漢字が使用されている通り、この「望む」という言葉には「願う」という意味だけではなく「遠くのものを見る」「遠くから見る」といった意味もあり、「見遣る」と似た意味の同義語として挙げられます。少し古めかしい言い回しであることも、「見遣る」と似た点です。

「望む」に関して注意すべき点としては、同音異義語の「臨む」との誤用が多いところになります。「臨む」は「目の前にする」「向かい合う」「その場所にいく」と、「望む」とは意味が異なりますが、混同してしまって変換ミスなどの間違いが起こってしまいがちのため、気をつけるようにしましょう。

「見遣る」の対義語は?

次に対義語について考えていきます。「眺める」「視線を向ける」という意味の「見遣る」の対義語は、どのような言葉になるでしょうか。

見遣るの対義語「視線を逸らす」

対義語を定義するのが難しい言葉ではありますが、強いて挙げるなら「そちらの方を見ない」という意味で「視線を逸らす」「目を背ける」などの言葉にを挙げることができるでしょう。

その他にも「視界から外す」など、言い回しは様々ありますので、機会があればぜひ調べてみてください。

「見遣る」の英訳は?

image by PIXTA / 63610372

最後に「見遣る」の英訳について解説していきます。「見遣る」は簡単に言い換えると「見る」という言葉になりますが、「見る」という英単語は1つではありませんよね。

「見遣る」の場合はどの単語がふさわしいでしょうか。予想をたてながら続きを読んでみてくださいね。

見遣るは英語で「look」

まずは「見る」と訳すことのできる英単語を挙げてみましょう。「see」「look」「watch」など様々な単語が浮かぶかもしれませんが、「見遣る」のように「見ようとしてそちらへ目を向ける」場合は「look」が適切です。ちなみに「see」は目に入ること、「watch」は注視する・見守ることを指します。

「見遣る」の英訳を考える際には、「視線を送る」と言いたいのか、「遠くを眺める」と言いたいのかをまず考えましょう。前者の場合は「look at」で十分対応できます。後者のニュアンスを出したい場合は「distance(遠距離)」という単語を使って「look into the distance」という表現にすると、相手に正しく意図が伝わるはずです。

以下に例文を用意していますので、参考にしてみてください。

She looked at her boyfirend.
彼女はボーイフレンドの方を見遣っていた。

We should look into the distance.
我々はもっと遠くの方を見遣るべきだ。

\次のページで「「見遣る」を使いこなそう」を解説!/

「見遣る」を使いこなそう

この記事では「見遣る」の意味・使い方・類語などを説明しました。

特に今回の記事の中で覚えておいていただきたいのは、類語で登場した「眺め遣る」との違いです。現代語ではほぼ同じ意味ですが、古語においては意味に違いが生じることをしっかり理解しておきましょう。また、英訳する場合も、他の「見る」の英単語と混同しないように注意してくださいね。

" /> 「見遣る」の意味や使い方は?例文や類語を元国語科教員ライターがわかりやすく解説! – ページ 3 – Study-Z
国語言葉の意味

「見遣る」の意味や使い方は?例文や類語を元国語科教員ライターがわかりやすく解説!

その2「望む」

望遠鏡」などの単語でも漢字が使用されている通り、この「望む」という言葉には「願う」という意味だけではなく「遠くのものを見る」「遠くから見る」といった意味もあり、「見遣る」と似た意味の同義語として挙げられます。少し古めかしい言い回しであることも、「見遣る」と似た点です。

「望む」に関して注意すべき点としては、同音異義語の「臨む」との誤用が多いところになります。「臨む」は「目の前にする」「向かい合う」「その場所にいく」と、「望む」とは意味が異なりますが、混同してしまって変換ミスなどの間違いが起こってしまいがちのため、気をつけるようにしましょう。

「見遣る」の対義語は?

次に対義語について考えていきます。「眺める」「視線を向ける」という意味の「見遣る」の対義語は、どのような言葉になるでしょうか。

見遣るの対義語「視線を逸らす」

対義語を定義するのが難しい言葉ではありますが、強いて挙げるなら「そちらの方を見ない」という意味で「視線を逸らす」「目を背ける」などの言葉にを挙げることができるでしょう。

その他にも「視界から外す」など、言い回しは様々ありますので、機会があればぜひ調べてみてください。

「見遣る」の英訳は?

image by PIXTA / 63610372

最後に「見遣る」の英訳について解説していきます。「見遣る」は簡単に言い換えると「見る」という言葉になりますが、「見る」という英単語は1つではありませんよね。

「見遣る」の場合はどの単語がふさわしいでしょうか。予想をたてながら続きを読んでみてくださいね。

見遣るは英語で「look」

まずは「見る」と訳すことのできる英単語を挙げてみましょう。「see」「look」「watch」など様々な単語が浮かぶかもしれませんが、「見遣る」のように「見ようとしてそちらへ目を向ける」場合は「look」が適切です。ちなみに「see」は目に入ること、「watch」は注視する・見守ることを指します。

「見遣る」の英訳を考える際には、「視線を送る」と言いたいのか、「遠くを眺める」と言いたいのかをまず考えましょう。前者の場合は「look at」で十分対応できます。後者のニュアンスを出したい場合は「distance(遠距離)」という単語を使って「look into the distance」という表現にすると、相手に正しく意図が伝わるはずです。

以下に例文を用意していますので、参考にしてみてください。

She looked at her boyfirend.
彼女はボーイフレンドの方を見遣っていた。

We should look into the distance.
我々はもっと遠くの方を見遣るべきだ。

\次のページで「「見遣る」を使いこなそう」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: