
端的に言えば目を丸くするの意味は「非常に驚く・度肝を抜かれる」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
語学好き・英語好き・読書好きなライターくふを呼んです。一緒に「目を丸くする」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/くふ
語学好き・英語好き・読書好きなライター。学習塾での経験を活かし分かりやすく丁寧な解説をお届けする。
「目を丸くする」の意味は?
「目を丸くする」には、次のような意味があります。辞書や辞典で正確な内容を確認しましょう。
1.驚いて目を見張る。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「目を丸くする」
あなたの周りで最近びっくりするような出来事はあったでしょうか。「目を丸くする」とは「驚いて目を見開くさま」の意。「思って言った以上に値段が高くてびっくりした」・「突然車が飛び出してきて驚いた」・「テストが予想以上に良い点数でびっくりした」など「目を大きく開いて驚く場面」を示す慣用句です。「ポジティブな驚き」と「ネガティブな驚き」のどちらの場面でも使うことができることがポイント。ポイントをしっかりとおさえておきましょう。
「目を丸くする」の語源は?
次に「目を丸くする」の語源を確認しておきましょう。人間は予想外のことが起こると通常よりも「目」をパッチリと開き、黒目がいつもよりまん丸になると言われています。この「目を大きく見開いて驚きを強調している様子」から派生して「目を丸くする=とても驚いているさま」を示すようになったと考えられていますよ。「目」の特徴を上手く活用した慣用句ですね。あなたが何かに驚いたときの表情を鏡でチェックしてみましょう。きっと、「目が丸く」なっているでしょう。
\次のページで「「目を丸くする」の使い方・例文」を解説!/