
「the big moment」
「the big moment」は「晴れ舞台」という意味です。「He played a big role on the big moment」で「彼は檜舞台で大役を演じた」、「The cypress stage is a place of eternal longing」で「檜舞台は永遠の憧れの場所だ」と書き表すことができますよ。

自分に自信があって誇りに思っている様子を表す語に「誇り高い」がある。「誇り高い」は特に具体的な長所を示さず、自分が全般的に優れていることを信じている様子を表すぞ。また、「誇り高い」は客観的に主体が自分を誇っている様子を表す語であって、第三者の憎悪・嫉妬などの感想は特に含まれていない。主体がある特定の事柄について、誇りを感じている様子を表す場合には「誇らしい」を用いるぞ。よって「首席で大学を卒業したことを誇り高く思います」は間違った表現で、正しくは「首席で大学を卒業したことを誇らしく思います」となる。
「檜舞台」を使いこなそう
この記事では「檜舞台」の意味・使い方・類語などを説明しました。「檜舞台」はヒノキの床を張った立派な舞台。大劇場などの一流の舞台であることから、ここに出演できるのは名優といわれる役者に限られました。そのため、自分の腕前を披露する晴れの場所の意にも、第一の意にも用いられる慣用句だと解説しましたね。
また、同様の意味を持つ言葉に派手で華やかな様子を表すプラスイメージの語の「賑やか」があります。この「賑やか」は「華やか」に似ていますが、「華やか」が派手な美しさを暗示するのに対して、「賑やか」は豊かさを暗示し美的な暗示はないことが多いですよ。暗示されている心理の違いに注意しましょう。