端的に言えば「我も我もと」の意味は「先を争って、我勝ちに」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
ライターのflickerを呼んです。一緒に「我も我もと」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/flicker
仕事柄、言葉からひらめきをもらうことがよくある。「なるほど。そういうことか!」と言葉への知識・関心がさらに一層広がるように、さらに編プロでの編集経験を活かし理解しやすい精確な解説を心掛ける。
「我も我もと」の意味は?
「我も我もと」には、次のような意味があります。
多くの者が先を争うさまにいう語。われがちに。われ先に。
出典:コトバンク
「我も我もと」は自分が遅れまいと行動する様子を表します。他人より先に行うために争うというニュアンスではなく、他人と同時にないし遅れないように行う点にポイントがあり、その行動に明確な目的があるかどうかには言及しません。他人と同一行動をとらないと精神的な安定が保てない日本人の集団心理を表した表現であると言えるでしょう。
「我も我もと」の語源は?
次に「我も我もと」の語源を確認しておきましょう。「我も」は「我」と「も」とが組み合わさってできた言葉で、「我も」という同じ語を重ねて強調している表現です。「も」はどれか一つに限定せず同種の物事を列挙するのに用いる係助詞ですよ。
\次のページで「「我も我もと」の使い方・例文」を解説!/