端的に言えば突っぱねるの意味は「突き飛ばす」「拒否する」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
元国語科教員ライターのminを呼んです。一緒に「突っぱねる」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/min
高等学校の国語科教員として、授業や受験対策、小論文の講座を3年間経験。主に現代文を担当し、言葉に関する指導を幅広く経験してきた。現在はWebライターとして活動中。
「突っぱねる」の意味は?
「突っぱねる」には、次のような意味があります。
つっ‐ぱ・ねる【突っ×撥ねる】
[動ナ下一][文]つっぱ・ぬ[ナ下二]
1 突き飛ばす。
2 要求や願いなどを手厳しく断る。拒否する。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「突っぱねる」
「突っぱねる」には2つの意味があります。1つ目は体を使った行動である「突き飛ばす」、2つ目は「厳しく断る」「拒否する」という意味です。
特によく使われるのは2つ目の意味で、ポイントは単に「断る」のではなく、「手厳しく」と定義されている点にあります。どの辞書にも「断る」の前に「手厳しく」「厳しく」との記載がある通り、きっぱり断るというニュアンスです。1つ目の意味をヒントに「突き飛ばす勢いで断る」というイメージを持っておくといいでしょう。
「突っぱねる」の語源は?
次に「突っぱねる」の語源を確認しておきましょう。ここでは「突っ撥ねる」と漢字変換して、それぞれの漢字の意味から分析していきます。
まず「突」は、元々「穴」から「犬」がいきなり飛び出してくる様子から「つきでる」という意味でできた漢字です。今では「衝突」のように「ぶつかる」という意味も持っています。そして「撥」ですが、こちらは「ハツ」と読み、現代表記では「発」と置き換えられることもある漢字です。「反撥(発)」などから考えると「はねかえる」「はじく」のイメージができるかと思います。
そうして「ぶつかる」ほどの勢いで「はねかえす」という2語の組み合わせによって「突き飛ばす」という意味が作られ、そこから派生して「拒否する」の意味でも使われるようになった表現です。
\次のページで「「突っぱねる」の使い方・例文」を解説!/