この記事では「気が多い」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「many interests」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC645点で、英語講師であるライターLillygirlを呼んです。一緒に「気が多い」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/Lillygirl

中学時代に苦手だった英語を克服した、現役英語講師。わかりやすい説明をモットーに英語の解説に励む。

「気が多い」の意味と使い方は?

それでは、「気が多い」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「気が多い」の意味

「気が多い」には、次のような意味があります。

1.心が定まらず、関心や興味がいろいろに変わる。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「気が多い」

「気が多い」の使い方・例文

次に「気が多い」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.ジェシーのこと聞いた?この前バスケにハマってたのに、今はサッカーだって。ー彼女は気が多いね。
2.父は気が多くて、いろんな物を集めるので、家の中はごちゃごちゃしている。
3.気が多くて、一つのことを続けられない。

\次のページで「「気が多い」の英語での表現は?」を解説!/

「気が多い」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

「気が多い」の英語表現

気が多い」の英語表現の一つは「many interests」です。

これは「たくさんの興味がある」という意味を伝えることができます。多趣味な人や、次々に新しい物事に挑戦することを表現するのによいでしょう。

それではどんなふうに使えるか、例文で考えましょう。

1.Listen, my brother start a new hobby. - What? Wow, he has many interests. I hope the hobby will last.
聞いて、うちのお兄ちゃんまた新しい趣味始めたの。ーえ?わぁ、気が多いんだから。その趣味続くといいね。

2.Bob said he was interested in ultemit, but now he starts surfing. - I know bob is a person of many interests. 
ボブはアルテミットに興味あるって言ってたのに、今はサーフィンはじめてる。ーボブは気が多いよね。

3.My weak point is I have many interests. - It's so nice that you try new things a lot.
僕の弱点は、気が多いってところなんだ。ー新しいことに挑戦できるって素敵だよ。

「many interests」と似たような英語表現・フレーズは?

最後に英語で使われる同じような意味を持つ表現を見ていきましょう。

似た表現「inconstant」

言い回しは異なりますが、下記でも「気が多い」という意味を表現することができます。

それは、「inconstant」です。「inconstant」は「気まぐれな」とか「不実な」、「一定しない」という意味。先程の「many interests」は、よい意味でも用いられる表現でした。しかし、今回の「inconstant」はあまりよい意味では用いられません。どんな時に使うか気をつける必要があるでしょう。

それでは例文です。

\次のページで「「気が多い」を英語で言ってみよう」を解説!/

1.I can't be a friend with who is inconstant. 
気が多い人とは友達になれない。

2.Don't be a inconstant person. - Alright. Mom. 
気が多い大人にならないでね。ーわかったよ、お母さん。

3.Where is Judy? - She went home. She wants to play video game. She is inconstant. 
ジュディはどこにいったの?ー家に帰ったよ。ゲームがしたいって。気が多いよね。

「気が多い」を英語で言ってみよう

この記事では「気が多い」の意味・使い方・英訳を説明しました。

多趣味であるとか、新しいことに次々と挑戦できるなどの良いイメージには「many interests」は向いているかもしれません。「inconstant」は、浮かれているなどのニュアンスもあるので、気をつけて使いましょう。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】「気が多い」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説! – Study-Z
英訳英語

【英語】「気が多い」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説!

この記事では「気が多い」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「many interests」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC645点で、英語講師であるライターLillygirlを呼んです。一緒に「気が多い」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/Lillygirl

中学時代に苦手だった英語を克服した、現役英語講師。わかりやすい説明をモットーに英語の解説に励む。

「気が多い」の意味と使い方は?

それでは、「気が多い」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「気が多い」の意味

「気が多い」には、次のような意味があります。

1.心が定まらず、関心や興味がいろいろに変わる。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「気が多い」

「気が多い」の使い方・例文

次に「気が多い」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.ジェシーのこと聞いた?この前バスケにハマってたのに、今はサッカーだって。ー彼女は気が多いね。
2.父は気が多くて、いろんな物を集めるので、家の中はごちゃごちゃしている。
3.気が多くて、一つのことを続けられない。

\次のページで「「気が多い」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: