この記事では「顰める」について解説する。

端的に言えば顰めるの意味は「しわを寄せる」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

国立大で国語学を学んだライターのタケルを呼んです。言葉の解説を得意としていて、大学時代はクイズサークルに所属していたので雑学にも詳しい。一緒に「顰める」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/タケル

某国立大で日本語学を専攻していた。実は目が悪く、近視のうえに乱視。なのでメガネは必需品であり、メガネがなければ眉を顰めるようにしないと何も見えない。

「顰める」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速「顰める」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「顰める」の意味は?

まず、「顰める」が読めないという人は多いのではないでしょうか。しかも、送り仮名も合わせた「顰める」の読み方は2つあります。よって、2つある「顰める」の意味を見ることにしましょう。

痛みや不快のために、まゆのあたりにしわを寄せる。「顔を—・める」

出典:デジタル大辞泉(小学館)「顰(しか)める」

不快や不満などのために、眉のあたりにしわを寄せる。顔をしかめる。「マナーの悪さに眉を—・める」

出典:デジタル大辞泉(小学館)「顰(ひそ)める」

顰める」は、「しかめる」または「ひそめる」と読みます。そこで、辞書から「しかめる」と「ひそめる」の意味を引用しましたが、区別がつかないと思ったのではないでしょうか。どちらも「不快なことなどのために眉間にしわを寄せる」といった意味になります。

では、「しかめる」と「ひそめる」はどう区別すればいいのでしょうか。それは、「顰める」の使い方にあります。次の項目で、そのことについて見ていきましょう。

\次のページで「「顰める」の使い方・例文」を解説!/

「顰める」の使い方・例文

「顰める」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.ぎっくり腰の苦痛でつい顔を顰めた。
2.部屋を開けるとたちまち悪臭が立ち込め、それは顔を顰めるほどの強烈さだった。
3.最近の若い女性は満員電車でも平気で化粧を直すので、それを見つけるたびに眉を顰めたくなり、たまには文句の一つでも言ってやろうかと思う。

3つの例文はどれも「顰める」が文中にありますが、すべて読み方が同じというわけではありません。1と2が「しかめる」、3が「ひそめる」です。

「顰める」という言葉を目にする機会は、ほぼ慣用句としてでしょう。まず、「しかめる」は「顔」に付くこととなります。「顔を顰める」(かおをしかめる)とは、「不快などで表情をゆがめる」という意味の慣用句です。また、「ひそめる」は「眉を」の後に続き、「心配事や他人の嫌なことに不快を感じて表情をゆがめる」という意味の慣用句「眉を顰める」(まゆをひそめる)となります。よって、「顔を」に続けば「しかめる」、「眉を」の後だと「ひそめる」と考えて良いでしょう。

ところが、世間では「眉をしかめる」という言い方がかなり浸透しているようです。文化庁が行った調査では、「眉をひそめる」が正しいとする人と「眉をしかめる」を正しいと思う人がほぼ半々に分かれたとの結果が出ました。しかし、「眉をしかめる」は誤用で、辞書には掲載されていません。おそらくは「顔をしかめる」との混同と考えられます。ただ、「顰める」は「ひそめる」とも「しかめる」とも読めるので、そのような事態が起こるのも仕方がないと言えるでしょう。

「顰める」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

ところで、「顰める」の類義語は何でしょうか。違いとともに見ていきましょう。

「皺ばむ」

「顰める」に最も近い言葉は「皺ばむ」(しわばむ)でしょう。「しわがよる、しわむ」という意味の動詞です。しかし、「顰める」が顔に限った表現なのに対して、「皺ばむ」は場所を選びません

「顔を顰める」や「眉を顰める」の類義語で探すなら、「顔を歪(ゆが)める」「しかめっ面になる」「眉を寄せる」などになるでしょう。ちなみにですが、「しかめっ面」は漢字で「顰めっ面」とも書きます。

\次のページで「「顰める」の対義語は?」を解説!/

「顰める」の対義語は?

さらに「顰める」の対義語も見ていきましょう。

「眉を開く」「愁眉を開く」

「眉を顰める」は眉と眉とを寄せるしぐさですが、その反対に「眉を開く」(まゆをひらく)という表現があります。「心配事がなくなって晴れやかな顔になる」という意味の慣用句です。

さらに「愁眉を開く」(しゅうびをひらく)という言い方もあります。唐の時代に劉兼が書いた『春遊』という漢詩の中にある表現を由来としていますので、おそらくこちらが先でしょう。「眉を開く」同様、「心配事がなくなってほっとした顔になる」という意味があります。ちなみに「愁眉」とは当時の中国の女性がしていた化粧の仕方で、憂いを帯びたような細く曲がるようにして書いた眉のことです。

「顰める」の英訳は?

image by iStockphoto

では、「顰める」は英語で何と言うでしょうか。

「frown」

「顰める」は、「しかめる」にも「ひそめる」にも読めることは前述の通りです。その「しかめる」と「ひそめる」の両方に使える英単語があります。それは「frown」です。

「顔を顰(しか)める」を英訳するには、「face」を使う必要はありません。「with a frown」だけで「顔を顰(しか)める」です。しかし、「with a frown」は「眉を顰(ひそ)める」とも訳すことができます。つまり、英語では「顔を顰める」と「眉を顰める」の区別は特にないと言えるでしょう。

もしも変化する部位を強調する表現にしたければ、別の言い方にしなければなりません。「顔を顰める」なら「frown up one's face 」や「screw up one's face」とできますし、「grimace with pain」で「痛みで顔を顰める」となります。また、「眉を顰める」は「contract one's eyebrows(brows)」「knit one's brows」「raise one's brows」など、多くの動詞で「眉を顰める」を表現することが可能です。

「顰める」を使いこなそう

この記事では「顰める」の意味・使い方・類語などを説明しました。

「顰める」は、「しかめる」とも「ひそめる」とも読める難しい漢字です。しかも、「顰」の画数が多いので、書くのにも少し苦労します。しかし、実際に「顰める」という表記ではあまり使われません。よって、漢字で書けなかったとしても、恥ずかしい思いはしないでしょう。ただし、「顔を」には「しかめる」、「眉を」には「ひそめる」が続きます。もしも「眉をしかめる」などと言ってしまえば、それこそ「眉をひそめら」れるかもしれません。

" /> 「顰める」の意味や使い方は?例文や類語を雑学大好きwebライターがわかりやすく解説! – ページ 3 – Study-Z
国語言葉の意味

「顰める」の意味や使い方は?例文や類語を雑学大好きwebライターがわかりやすく解説!

「顰める」の対義語は?

さらに「顰める」の対義語も見ていきましょう。

「眉を開く」「愁眉を開く」

「眉を顰める」は眉と眉とを寄せるしぐさですが、その反対に「眉を開く」(まゆをひらく)という表現があります。「心配事がなくなって晴れやかな顔になる」という意味の慣用句です。

さらに「愁眉を開く」(しゅうびをひらく)という言い方もあります。唐の時代に劉兼が書いた『春遊』という漢詩の中にある表現を由来としていますので、おそらくこちらが先でしょう。「眉を開く」同様、「心配事がなくなってほっとした顔になる」という意味があります。ちなみに「愁眉」とは当時の中国の女性がしていた化粧の仕方で、憂いを帯びたような細く曲がるようにして書いた眉のことです。

「顰める」の英訳は?

image by iStockphoto

では、「顰める」は英語で何と言うでしょうか。

「frown」

「顰める」は、「しかめる」にも「ひそめる」にも読めることは前述の通りです。その「しかめる」と「ひそめる」の両方に使える英単語があります。それは「frown」です。

「顔を顰(しか)める」を英訳するには、「face」を使う必要はありません。「with a frown」だけで「顔を顰(しか)める」です。しかし、「with a frown」は「眉を顰(ひそ)める」とも訳すことができます。つまり、英語では「顔を顰める」と「眉を顰める」の区別は特にないと言えるでしょう。

もしも変化する部位を強調する表現にしたければ、別の言い方にしなければなりません。「顔を顰める」なら「frown up one’s face 」や「screw up one’s face」とできますし、「grimace with pain」で「痛みで顔を顰める」となります。また、「眉を顰める」は「contract one’s eyebrows(brows)」「knit one’s brows」「raise one’s brows」など、多くの動詞で「眉を顰める」を表現することが可能です。

「顰める」を使いこなそう

この記事では「顰める」の意味・使い方・類語などを説明しました。

「顰める」は、「しかめる」とも「ひそめる」とも読める難しい漢字です。しかも、「顰」の画数が多いので、書くのにも少し苦労します。しかし、実際に「顰める」という表記ではあまり使われません。よって、漢字で書けなかったとしても、恥ずかしい思いはしないでしょう。ただし、「顔を」には「しかめる」、「眉を」には「ひそめる」が続きます。もしも「眉をしかめる」などと言ってしまえば、それこそ「眉をひそめら」れるかもしれません。

1 2 3
Share: