「腹の虫の居所が悪い」の使い方・例文
「腹の虫の居所が悪い」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1.部長は腹の虫の居所が悪いようだから、余計に声をかけない方が良いよ。
2.少し腹の虫の居所が悪かっただけだから、君のせいではないよ。
1は第三者にある人物がたまたま機嫌が悪いようだと警告している様子ですね。ストレートに機嫌が悪そう、と口にするよりいくらかオブラートに包まれたような響きになります。
2は自分の感情が一時的に揺れ動いていたということを伝えるために使っている例です。ここから腹の虫が作り出したいらだちである=相手のせいではないと表現できる言葉だということが分かるでしょう。
その1「ご機嫌斜め」
機嫌が悪く、感情的で関わりにくいような様を表します。
元々は「ご機嫌なのめからず」という平安期の表現から来ており、現代語に訳すると「機嫌が普通でない」。つまり機嫌が悪い、変わりやすいという状態を示すようになりました。
なんとなくかわいらしく響くため、険悪にならずに相手の機嫌をうかがうのにも使えるかもしれません。いざというときのために覚えておきましょう。
\次のページで「その2「不穏」」を解説!/