この記事では「頭が切れる」について解説する。

端的に言えばの頭が切れる意味は「頭の回転が速い」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

大手企業に35年以上勤務し、仕事でたくさんの文章を扱ってきたベテランのKAIKAを紹介しよう。一緒に「頭が切れる」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/KAIKAI

東京の大手企業に35年以上勤務し、仕事でたくさんの文章を扱ってきた経験を持つ。学生時代から国語が得意で言葉の意味には自信あり。

「頭が切れる」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速「頭が切れる」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「頭が切れる」の意味は?

「頭が切れる」には、次のような意味があります。

物の考え方が鋭い。問題をみごとにすばやく解決できる。頭の回転が速い。

出典:デジタル大辞泉(小学館)コトバンク「頭が切れる」

「頭が切れる」とは、「いろんなことを考えるスピードが普通の人よりも上回っている人のこと」をいいます。おまけに「問題を解決する能力がたけている人のこと」もいうのです。似た言葉で「頭がいい」がありますが、「頭がいい」は豊富な知識をもつ人に対して使われ、「頭が切れる」の方は、知識量が多いというよりは思考の応用力がある人という感じで使われる慣用句となります。

「頭が切れる」の語源は?

「頭」とは「頭の働き」という意味で、「切れる」とは「物事を処理する能力が高い」という意味です。ナイフなど鋭利なもので何かをスパッと切切断するように、頭の働きがシャープであるといういうことからこの言葉が生まれました。また、処理能力がコンピューターのように高性能であるという意味も含まれています。

\次のページで「「頭が切れる」の使い方・例文」を解説!/

「頭が切れる」の使い方・例文

「頭が切れる」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.あの人は頭が切れるのでプロジェクトのマネージャの人材には向いている。
2.彼女は頭が切れるから今回の司法試験に合できるだろう。
3.彼は頭が切れるので、いつも作業が正確で速い。

「頭が切れる」は、例文のように「頭の回転が速い」人に対してほめる意味で使われます。自分から「私は頭が切れる」などと言うものではなく、あくまでも他人が判断するものです。「頭が切れる」という人は、職場などではさまざまな困難に直面した時に頼りになるありがたい存在ですね。

「頭が切れる」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

「頭が切れる」の類義語は何でしょうか。

その1「頭脳明晰」

「頭脳明晰」(ずのうめいせき)「明」「晰」「はっきりと区別がつく」という意味です。「判断力や思考能力がすぐれてはっきりとしている様子」という意味になります。例えば「ソクラテスは頭脳明晰な哲学者だった」などと言ったように使われるのです。持っている知識をかき集めたうえでの判断だけではなく、さらに周囲の状況などを含めた多角的な判断ができる人というニュアンスがあります。

\次のページで「その2「聡明」」を解説!/

その2「聡明」

「聡明」(そうめい)とは「すばやく物事を正しく理解したり判断したりすることができること」という意味になります。「聡」とは、「耳がよいこと」「明」は、「目がよいこと」です。ほめ言葉として使われ、「あの女性はとても聡明な弁護士だ」などと言います。

その3「博識」

「博識」(はくしき)とは、「たくさんの知識を持つこと」の意味です。「あの人は博識がある文学者だ」などと使います。「博」は、「大きく広がっていること」の意味で、「識」「その人の持っている知識」の意味です。「博学」と書いた場合が学問における広い知識を持つということあるのに対して、「博識」と書いた場合は学問だけではなくいろんな分野の知識を合わせ持つというニュアンスになります。

「頭が切れる」の対義語は?

「頭が切れる」の対義語は何でしょうか。

その1「頭が悪い」

「頭が悪い」とは、知的能力が劣っている様子のことですが、いろんな意味があります。「人の話がなかなか理解できない」「周りの空気を読むことができない」「周りを疲労させる」「記憶力が悪い」「自分勝手」などです。主観的に頭が悪いとみられており、必ずしも勉強ができないということがその理由ではありません。「あいつの勉強方法は頭が悪いやり方をしている」などと使われます。

その2「飲み込みが悪い」

「飲み込みが悪い」とは、「物事を習得したり理解したりする能力が乏しい」という意味です。ここでの「飲み込み」とは「物事を理解すること」の意味で使われています。反意語は「飲みこみがよい」です。よく勉強や習い事などに関して使われる言葉ですね。「あいつは飲み込みが悪くて何度教えても同じ間違いをする」などと言います。

「頭が切れる」の英訳は?

image by iStockphoto

「頭が切れる」は英語では何と言うのでしょうか。

\次のページで「「smart」」を解説!/

「smart」

「頭が切れる」は英語では、直接それを意味する言葉はありませんが、「賢い」という意味で、以下の単語があります。「smart」「sharp」「clever」「quick-minded」「brainy」「wise」また、「理解が早い」という意味では、「have a mind like a steel trap」「have a steel-mind」と言うのです。さらに、「頭脳明晰」という意味では、「clear-headed」と言います。

She is a smart person.(彼女は頭が切れる)
He has a mind like a steel trap.(彼は頭が切れる)
You are clear headed.(あなたは頭が切れる)

「頭が切れる」を使いこなそう

この記事では「頭が切れる」の意味・使い方・類語などを説明しました。

「頭が切れる」人は仕事ができて、しかりしていて、行動力もあるので周囲から頼られることも多いのでビジネスの世界ではなくてはならない存在となることでしょう。しかし、反面「頭が切れる人」は、協調性がなくて周囲の人がやりにくさからストレスを感じたり、ついつい周囲を見下してしまうような態度を取ってしまい、周囲の人から敬遠されがちです。

周囲の人にもよく気を配り、会話して十分コミュニケーションをとるなどして、人間としてみんなから愛され尊敬されるようになることが本当の意味での「頭が切れる」といえるのではないでしょうか。

" /> 【慣用句】「頭が切れる」の意味や使い方は?例文や類語をたくさんの文章を扱ってきたライターがわかりやすく解説! – ページ 4 – Study-Z
国語言葉の意味

【慣用句】「頭が切れる」の意味や使い方は?例文や類語をたくさんの文章を扱ってきたライターがわかりやすく解説!

「smart」

「頭が切れる」は英語では、直接それを意味する言葉はありませんが、「賢い」という意味で、以下の単語があります。「smart」「sharp」「clever」「quick-minded」「brainy」「wise」また、「理解が早い」という意味では、「have a mind like a steel trap」「have a steel-mind」と言うのです。さらに、「頭脳明晰」という意味では、「clear-headed」と言います。

She is a smart person.(彼女は頭が切れる)
He has a mind like a steel trap.(彼は頭が切れる)
You are clear headed.(あなたは頭が切れる)

「頭が切れる」を使いこなそう

この記事では「頭が切れる」の意味・使い方・類語などを説明しました。

「頭が切れる」人は仕事ができて、しかりしていて、行動力もあるので周囲から頼られることも多いのでビジネスの世界ではなくてはならない存在となることでしょう。しかし、反面「頭が切れる人」は、協調性がなくて周囲の人がやりにくさからストレスを感じたり、ついつい周囲を見下してしまうような態度を取ってしまい、周囲の人から敬遠されがちです。

周囲の人にもよく気を配り、会話して十分コミュニケーションをとるなどして、人間としてみんなから愛され尊敬されるようになることが本当の意味での「頭が切れる」といえるのではないでしょうか。

1 2 3 4
Share: