この記事では「炯眼」について解説する。

端的に言えば炯眼の意味は「鋭く光る目」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

日本語が好きで日本文学科を卒業したハルを呼んです。一緒に「炯眼」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/ハル

日本語が大好きで日本文学科を卒業。現在は子供が言葉を覚えていく様子を見ながら日本語の奥深さを実感中。多くの人にそのよいところを紹介したいとの思いを込めて丁寧に解説する。

「炯眼」の意味や語源・使い方まとめ

image by PIXTA / 39411989

「炯眼」という言葉をご存知ですか。何と読み、どんな意味を持つ言葉でしょうか。それでは早速「炯眼」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「炯眼」の意味は?

まず初めに、辞書で「炯眼」の意味を確認してみましょう。「炯眼」には、次のような意味があります。

1.鋭く光る目。鋭い目つき。
2.物事をはっきりと見抜く力。鋭い眼力。慧眼 (けいがん) 。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「炯眼」

「炯眼」の読み方は「けいがん」です。「烱眼」と書くこともあります。「物の本質を見抜く鋭い眼力」「物事を正確に認識、判断する力」「眼力が鋭く、洞察力が優れていること」を意味する言葉です。物事の本質、善悪、是非をはっきりと的確に見抜く力のことを表しているのですね。また、「鋭く光る目」「鋭い目つき」のことも意味しています。鋭い目つきで人を射抜くことを意味する「炯眼人を射る」や、鋭い眼力で知られることを意味する「炯眼をもって鳴らす」といった慣用表現がありますよ。

「炯眼」の語源は?

次に「炯眼」の語源を確認しておきましょう。

「炯眼」の「」の字には、「あきらか」「光り輝く」「はっきりとした」といった意味があります。この漢字を二つ重ねた「炯炯(炯々)」という熟語は、「目が鋭く光る様子、ごまかしを許さない様子」を意味するのですよ。「」という漢字は、「物を見るはたらきをする器官」いわゆる「目」を表す他に、「物事を洞察する能力」の意味も持っています。この二つの文字を合わせて「鋭く光る目」を表し、さらに「真偽や本質を見抜く鋭い眼力」を表すようになったのです。

「炯眼」の使い方・例文

「炯眼」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

\次のページで「「炯眼」の類義語は?違いは?」を解説!/

1.彼は、相手の過去も未来も一切を見抜くような炯眼の持ち主である。
2.先人たちの炯眼には感服する。
3.仕事においても恋愛においても、炯眼をもって相手の本心を見抜く力は重要となる。

例文1は「鋭く光る目」の意味で「炯眼」を使っています。他にも「人を寄せ付けない炯眼」「容疑者に炯眼を向ける」などと用いることができますよ。

例文2と3は「物事をはっきりと見抜く力」の意味で「炯眼」を使った例です。物事の本質や真偽を的確に見抜く洞察力、その眼力が備わっていることを表現する場合に使われます。「炯眼で嘘を見抜く」「その炯眼には脱帽だ」「炯眼をもって判断する」などと用いることができますよ。

「炯眼」の類義語は?違いは?

image by PIXTA / 74546988

「炯眼」の類義語を見ていきましょう。

その1「慧眼」

「慧眼(けいがん)」は「物事の本質や裏面を見抜く、すぐれた眼力」を意味する言葉です。「炯眼」と読み方も同じ、意味も共通しています。しかし「炯眼」には「鋭く光る目」の意味がありますが、「慧眼」には目つきそのものの鋭さや光についての意味はありません。そこに大きな違いがあるのです。「慧眼の士」などと用いますよ。

その2「聡明」

「聡明(そうめい)」は、「聡」は耳がよく聞こえること、「明」は目がよく見えることを表すことから「物事の理解が早く賢いこと」を意味する言葉です。頭がさえ、理解力があって、しかも人格にもすぐれ、かしこいことを表します。「炯眼」のような鋭さはありませんが、よく似た意味を持つ言葉です。「聡明な少年」などと用います。

その3「眼識」

「眼識(がんしき)」は「物事のよしあしや真偽などを見分ける能力」を意味する言葉です。鑑定眼、めききなどと言うとイメージしやすいでしょうか。この言葉も「炯眼」と似た意味を持っていますね。「眼識のある人」などと用います。

\次のページで「その4「審美眼」」を解説!/

その4「審美眼」

「審美眼(しんびがん)」は「美を的確に見極める能力」を意味する言葉です。目先の美しさだけではなく内側に隠れている本物の美しさや、表面上は美しくても中身は価値のないものを見極める力のことを表します。「美」に焦点が置かれていますが、この言葉も「炯眼」と似た意味を持っていますね。「審美眼がある」などと用います。

「炯眼」の対義語は?

「炯眼」と反対の意味を持つ言葉を見ていきましょう。

その1「節穴」

「節穴(ふしあな)」は「板などの節が抜けおちたあとの穴」のことを表しますが、「見る能力のない目。見えるはずのものを見落としたり、物事の意味を見抜く力のないことをあざけっていう語」です。「君の目は節穴か」などと言いますね。それは「君の目は、ただあいているというだけで物を十分に見る役に立っていない目なのか」と、物事に対する洞察力のないことをののしって言う表現なのですよ。

その2「無知蒙昧」

「無知蒙昧(むちもうまい)」は「知恵や学問がなく、愚かなさま」を意味する四字熟語です。「無知」は知識がないこと、何も知らないことを意味し、「蒙昧」は物事の道理をよく知らないことを意味します。「無知蒙昧な大衆」などと用いますよ。

その3「盲目」

「盲目(もうもく)」は「目の見えないこと」を意味する言葉ですが、「他のものが目に入らず、理性的な判断ができないこと」も表します。比喩的に物事の分別がつかないことを表すのですね。「恋は盲目」などと言いますね。

その4「不明」

「不明(ふめい)」は「はっきりわからないこと、明らかでないこと」を意味する言葉ですが、「物事を見抜く力のないこと」の意味も持っています。才知が足りないこと、見識がないことを表す言葉なのです。「すべて私の不明のいたすところ」などと言いますね。

「炯眼」の英訳は?

image by PIXTA / 50188931

「炯眼」を英語に訳すとどのように表現できるか見ていきましょう。

\次のページで「その1「penetrating eye」」を解説!/

その1「penetrating eye」

「penetrating」は「洞察力のある、見識をもった、鋭敏な、突き刺すような」といった意味を持つ単語です。ですので「penetrating eye」と言うと「洞察力のある目」となり、「炯眼」の英訳として用いることができます。

その2「insightfulness」

「insightful」は「洞察力のある、物事の実態、真相を見抜く力のある」といった意味を持つ単語です。この単語に状態を表す「ness」をつけると「炯眼」を意味する言葉になります。

その3「eagle eye」

「鋭く光る目」の英訳としては、「eagle eye」を挙げることができます。「eagle eye」は直訳すると「ワシの目」。そこからワシのように優れた視力鋭い観察眼を意味する言葉として使われているのです。

He has a penetrating eye.
彼は炯眼を持っています。

I was surprised by his insightfulness.
私は彼の炯眼に驚きました。

Nothing can get past his eagle eye.
彼の炯眼をくぐり抜けることはできない。

「炯眼」を使いこなそう

この記事では「炯眼」の意味・使い方・類語などを説明しました。

「炯眼」は「物事の真偽や本質を見抜く鋭い眼力」また「鋭く光る目」を表す言葉でしたね。見慣れない漢字で、ぱっと見ただけではわかりにくい言葉かもしれません。また、同じ意味、同じ読み方の「慧眼」もありますので難しいと感じてしまうかもしれませんね。そして、本当に大切なことは何なのかを見極めることのできる優れた洞察力を持つことは、それ以上に難しいことかもしれません。とはいえ、せっかくここで出会った言葉です。「炯」の字の持つ光の強さをイメージしながら、「炯眼」という言葉、ぜひ意識して使ってみてくださいね。

" /> 「炯眼」の意味や使い方は?例文や類語を日本文学科卒Webライターがわかりやすく解説! – ページ 4 – Study-Z
国語言葉の意味

「炯眼」の意味や使い方は?例文や類語を日本文学科卒Webライターがわかりやすく解説!

その1「penetrating eye」

「penetrating」は「洞察力のある、見識をもった、鋭敏な、突き刺すような」といった意味を持つ単語です。ですので「penetrating eye」と言うと「洞察力のある目」となり、「炯眼」の英訳として用いることができます。

その2「insightfulness」

「insightful」は「洞察力のある、物事の実態、真相を見抜く力のある」といった意味を持つ単語です。この単語に状態を表す「ness」をつけると「炯眼」を意味する言葉になります。

その3「eagle eye」

「鋭く光る目」の英訳としては、「eagle eye」を挙げることができます。「eagle eye」は直訳すると「ワシの目」。そこからワシのように優れた視力鋭い観察眼を意味する言葉として使われているのです。

He has a penetrating eye.
彼は炯眼を持っています。

I was surprised by his insightfulness.
私は彼の炯眼に驚きました。

Nothing can get past his eagle eye.
彼の炯眼をくぐり抜けることはできない。

「炯眼」を使いこなそう

この記事では「炯眼」の意味・使い方・類語などを説明しました。

「炯眼」は「物事の真偽や本質を見抜く鋭い眼力」また「鋭く光る目」を表す言葉でしたね。見慣れない漢字で、ぱっと見ただけではわかりにくい言葉かもしれません。また、同じ意味、同じ読み方の「慧眼」もありますので難しいと感じてしまうかもしれませんね。そして、本当に大切なことは何なのかを見極めることのできる優れた洞察力を持つことは、それ以上に難しいことかもしれません。とはいえ、せっかくここで出会った言葉です。「炯」の字の持つ光の強さをイメージしながら、「炯眼」という言葉、ぜひ意識して使ってみてくださいね。

1 2 3 4
Share: