この記事では「悪びれる」について解説する。

端的に言えば悪びれるの意味は「自分のしたことを悪いと思う」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

幼少期から様々な分野の本を読み続け、知識を深めてきた川瀬を呼んです。一緒に「悪びれる」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/川瀬

幼少期から多種多様な本を与えられて育ち、分からない言葉があれば辞書で引く癖がついていた。本を読み続けていく中で、細やかで表現力豊かな美しい日本語に魅了される。これまでの読書量を活かし、丁寧に言葉の意味を解説していく。

「悪びれる」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

「悪びれる」という言葉は、「悪」という文字が入ってる事によって、「誰かが悪事を働いた」など悪い意味を持っていると勘違いされる事が多いのではないでしょうか。勿論そういった意味で使われる事もありますが、実はそれは誤解になります。言葉の正しい意味と使い方を知る事は大切です。それでは早速「悪びれる」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「悪びれる」の意味は?

「悪びれる」には、次のような意味があります。

恥ずかしがる。自分のしたことを悪いと思う。「悪びれる様子もなく」などといった言い回しで使われる。「悪怯れる」と書く。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「悪びれる」

「悪びれる」は「わるびれる」と読み、「恥ずかしがる」「自分のしたことを悪いと思う」という意味です。このように、悪い意味に捉えられがちな言葉ですが、実際は「自分の行いに関して悪いと思っている」という、真逆の意味を持っています。

「悪びれる」の語源は?

次に「悪びれる」の語源を確認しておきましょう。「悪びれる」は「悪怯れる」とも表記され、悪いことを意味している「悪」と、申し訳ないなどを意味する「怯える」が組み合わさった言葉です。「悪びれる」には「おどおどする」という意味合いも含まれますが、「怯える」の「怖がってびくびくする」という意味が由来ではないかとも言われています。

\次のページで「「悪びれる」の使い方・例文」を解説!/

「悪びれる」の使い方・例文

「悪びれる」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.多くの人に迷惑をかけ警察に逮捕されたにもかかわらず、あの女は悪びれる様子もなく笑っていた。良心のかけらもない。
2.彼の悪びれた様子を見て、それ以上叱るのをやめた。
3.彼女はミスをするたびに、悪びれるような反応をする

これらの例文について、1つ1つ詳しく見ていきましょう。「悪びれる」は、「悪びれる様子なく」と、語尾に否定の言葉をつけて使われる事が多いです。否定の言葉をつけることで、「自分のした行いを悪いと思っていない様子」といった、悪い意味を表現する事が出来ます。

「悪びれる」は例文2のように、自分に対してではなく、実際に悪い事をした人が反省している様子を表現するときに使われる事が多いです。おどおどしている様子や気持ちを表現する言葉なので、相手を叱ったり注意するためには使われません。「悪びれる」はあくまでも、悪いことをした、相手の行動を表現するために使いましょう。

「悪びれる」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

「悪びれる」には「恥ずかしがる。自分のしたことを悪いと思う。」という意味がありました。そんな「悪びれる」の類義語についても見ていきましょう。

その1「反省」

「悪びれる」の類義語には、日常生活でよく使われる「反省」が挙げられます。「反省」の意味は、「普通のとらえ方や自分の普段の行動・あり方を振り返って、それでよいか考えること。」と、「悪びれる」と意味が似ています。違いは、「反省」には「恥ずかしがる」という意味はありません。

\次のページで「その2「恥じらう」」を解説!/

・体調が優れなく、病院に行ったら生活習慣病と診断されてしまった。今までの生活を反省して、改めないといけない。

・先週の夫婦喧嘩の理由は自分にあると深く反省した。

・最近いつも遅刻ばかりしている生徒に、反省文を書かせることになった。

その2「恥じらう」

「恥じらう」は「相手の自分に対する態度やその場の様子などによって、恥ずかしそうにする。はにかむ。」という意味で、「悪びれる」の「恥ずかしがる。」という意味とほぼ同じ意味になります。しかし、「恥じらう」には「おどおどする」というニュアンスがないところに、違いがあるため使い分けていきましょう。

・新入生が人前で褒められて恥じらう姿がとてもかわいかった。

・花も恥じらう女性だが、仕事へきちんと向き合う姿勢はしっかりしている。

恥じらいがないとか品がないとかいうような印象はまるでない。

「悪びれる」の対義語は?

次に、「悪びれる」の対義語についても見ていきましょう。

「ふてぶてしい」

「悪びれる」の対義語には、「ふてぶてしい」が挙げられます。「ふてぶてしい」とは、「開き直っていてずぶとい。大胆不敵」という意味。自分がしたことを悪いとは思わず、反省もせずに開き直る事から、「悪びれる」とは真逆の意味になります。

・彼女は、先生から注意されたにも関わらず、ふてぶてしい態度をとった。

・あなたのそのふてぶてしい態度がいけない。

・鈍感でふてぶてしい性格から兄弟子に対しても物怖じしないが、逆に後輩からも物怖じされていない。

\次のページで「「悪びれる」の英訳は?」を解説!/

「悪びれる」の英訳は?

image by iStockphoto

次に「悪びれる」の英訳についても、確認しておきましょう。

「shy」「timid」

「悪びれる」を英語で表現する場合、「ためらって」「後ずさりをする」といった意味を持つ動詞の「shy」や、「おどおどする」という意味を持っている「timid」などを使いましょう。

・ He shied by his failure.(彼は自分の失敗で悪びれた)

・He isn’t timid by his failure.(彼は自分の失敗に悪びれない)

・Without flinching from that fact in the slightest, Chitose is spending today as well in fine spirit.(そんな事実にまったく悪びれることなく、千歳は今日も元気に過ごしております。)

「悪びれる」を使いこなそう

この記事では「悪びれる」の意味・使い方・類語などを説明しました。「悪びれる」とは「恥ずかしがる。自分のしたことを悪いと思う。」や「おどおどする」などの意味があります。類義語には「恥じらう」「反省」が挙げられ、それぞれ似た意味を持っているため覚えておきましょう。「反省」は日常生活でよく使われており、「恥じらう」にはニュアンスの違いがあるので、上手く使い分けていきましょう。

「悪びれる」は「悪」という漢字が入っている事から、意味を勘違いされがちです。しかし、正しくは自分の行いに対して悪いと思っている様子を表す事が多く、意味を間違えて使うと誤解を生んでしまいます。正しい意味と使い方を理解し、明日から「悪びれる」を使いこなしていきましょう。

" /> 「悪びれる」の意味や使い方は?例文や類語を読書家Webライターがわかりやすく解説! – Study-Z
国語言葉の意味

「悪びれる」の意味や使い方は?例文や類語を読書家Webライターがわかりやすく解説!

この記事では「悪びれる」について解説する。

端的に言えば悪びれるの意味は「自分のしたことを悪いと思う」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

幼少期から様々な分野の本を読み続け、知識を深めてきた川瀬を呼んです。一緒に「悪びれる」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/川瀬

幼少期から多種多様な本を与えられて育ち、分からない言葉があれば辞書で引く癖がついていた。本を読み続けていく中で、細やかで表現力豊かな美しい日本語に魅了される。これまでの読書量を活かし、丁寧に言葉の意味を解説していく。

「悪びれる」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

「悪びれる」という言葉は、「悪」という文字が入ってる事によって、「誰かが悪事を働いた」など悪い意味を持っていると勘違いされる事が多いのではないでしょうか。勿論そういった意味で使われる事もありますが、実はそれは誤解になります。言葉の正しい意味と使い方を知る事は大切です。それでは早速「悪びれる」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「悪びれる」の意味は?

「悪びれる」には、次のような意味があります。

恥ずかしがる。自分のしたことを悪いと思う。「悪びれる様子もなく」などといった言い回しで使われる。「悪怯れる」と書く。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「悪びれる」

「悪びれる」は「わるびれる」と読み、「恥ずかしがる」「自分のしたことを悪いと思う」という意味です。このように、悪い意味に捉えられがちな言葉ですが、実際は「自分の行いに関して悪いと思っている」という、真逆の意味を持っています。

「悪びれる」の語源は?

次に「悪びれる」の語源を確認しておきましょう。「悪びれる」は「悪怯れる」とも表記され、悪いことを意味している「悪」と、申し訳ないなどを意味する「怯える」が組み合わさった言葉です。「悪びれる」には「おどおどする」という意味合いも含まれますが、「怯える」の「怖がってびくびくする」という意味が由来ではないかとも言われています。

\次のページで「「悪びれる」の使い方・例文」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: