端的に言えば鸚鵡返しの意味は「相手の言ったとおりに言い返すこと」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
国語力だけでこれまでの社会人生活を乗り切ってきたライター、ヤザワナオコに、「鸚鵡返し」の意味や例文、類語などを説明してもらおう。
ライター/ヤザワナオコ
コールセンターの電話応対指導やマナー講師、テレビ番組の字幕製作経験もあるライター、ヤザワナオコ。
電話応対の経験から復唱の大切さは痛感しているが、「しつこい」と思われないようにするテクニックも併せて身につける必要性を感じたとのこと。鸚鵡返しとはどんなときに使う言葉なのか、解説してもらう。
「鸚鵡返し」の意味は?
「鸚鵡返し」には、次のような意味があります。
1.他人の言ったとおりに言い返すこと。
2.和歌の詠み方の一。相手から詠みかけられた歌の一部だけを変えて、別の趣向で返歌すること。
3.酒宴の席で、相手の差す杯を干して、すぐ返杯すること。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「鸚鵡返し」
辞書にはこのように説明されていますが、日常生活で「鸚鵡返し」はほとんどの場合、1つ目の意味で使われるので、ここでも主に「言ったとおりに言い返すこと」を中心に解説します。
人に何か話したときに、相手がこちらの言葉を繰り返してくれると「ちゃんと聞いてくれているな」「わかってくれたんだな」と安心することが多いでしょう。そのため、コミュニケーションスキルとして適切な鸚鵡返しを推奨する意見もあるほどです。
ただ、オウムが人の言葉を真似するときは、その意味までわかって真似るのではありません。ここから鸚鵡返しには「よく考えずに相手の言葉を即座に繰り返す」というニュアンスも含まれています。過剰に鸚鵡返しをしすぎると適当な人間だと解釈されたり、不快に思われたりということもあるので注意が必要。鸚鵡返しのメリットとデメリットについては例文のあとに紹介します。
「鸚鵡返し」の語源は?
辞書の意味で2つ目に載っている、和歌の詠み方が語源となった言葉です。オウムは人の言葉をよく覚えることで知られていますね。相手の言葉を繰り返すさまを口まね上手なオウムに例えているもので、歌舞伎の世界でも主役のセリフや所作を三枚目役がまねることを「鸚鵡」といいますよ。
なお、「鸚鵡」の漢字は2文字とも漢検準1級レベルと難しいこともあり、「オウム返し」「おうむ返し」と表すことが多くなっています。
\次のページで「「鸚鵡返し」の使い方・例文」を解説!/