この記事では「言いがかり」について解説する。

端的に言えば言いがかりの意味は「難癖」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

接客業で鍛えられた語学力を持つAYAを呼んです。一緒に「言いがかり」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/AYA

長年接客業で培った「正しい敬語」を武器に、新人教育の経験も豊富なライターAYAが「言いがかり」について読み方から使い方、よくある読み間違いも含めて、分かりやすく解説していく。

「言いがかり」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

「言いがかり」をつけられた事はありますか?私は飲食店でバイトをしていた時に、理不尽な「言いがかり」をつけられて、意味がわからないのに謝らなければならず、とても嫌な気持ちになったことを今でも忘れられません。今回はそんな「言いがかり」について詳しく解説をしていきます。

それでは早速「言いがかり」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「言いがかり」の意味は?

「言いがかり」には、次のような意味があります。

 

1.口実を作って難癖をつけること。
2.言い出して後に引けなくなること。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「言いがかり」

「言いがかり」とは、「言い掛かり」と書き、「口実を作って難癖をつけたり、言い出して後に引けなくなる」の意。難癖をつけるだけでなく、言い出した本人が引くに引けなくなるさまも表します。難癖とは、根拠が薄弱な文句の事を指しますよ。

もっと簡単に言うとめちゃくちゃな理由で文句をつける事や、言い出した本人が引くに引けなくなって支離滅裂になるさまを表しますよ。

「言いがかり」の語源は?

次に「言いがかり」の語源を確認しておきましょう。

「言いがかり」とは「葉をけて相手との関連を付けようとする」から由来していて、「相手を痛い目に遭わせるために適当な理由を説明する」という行為を指す言葉に成りました。つまり相手を痛い目に遭わせるために、わざとあること無いことを言って関係を築こうとする面倒な言い訳を「言いがかり」と言うのですね。

\次のページで「「言いがかり」の使い方・例文」を解説!/

「言いがかり」の使い方・例文

「言いがかり」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.目が合っただけで、言いがかりを付けられた
2.注意を守らず使っておいて故障したとクレームを入れるなんて、とんだ言いがかりだ
3.食後のコーヒーを持って行ったら言いがかりを付けられた

3つの例文を挙げてみました。例文1はシンプルに「文句を言われた」という例ですね。目が合っただけで文句を言われるなんて災難ですよね。言われた人は何がなんだか分からないはずです。例文2は割とよくある事かも知れません。取扱説明書をきちんと読まなかったり、注意事項を守らない人ほど「言いがかり」をつける傾向にありますよ。例文3は自身の体験談です。セットの飲み物は食後にと聞いていたのに、持って行くと「普通サンドイッチと一緒に持ってくるだろ。考えたら分からない?気が利かないなぁ」と言われてしまいました。接客業では「言いがかり」はよくある事ですが、普通の顔をして屁理屈を言うような人は自分がおかしいという事に気づいてない人が多いようです。

このうように「言いがかり」は「言いがかりを付ける」や「とんだ言いがかりだ」などの表現で使われる事が多いですよ。

「言いがかり」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

「言いがかり」には、どんな類義語があるでしょうか。

その1「因縁」

「因縁」とは「いんねん」と読み、多くの意味を持っていますが、その1つに「言いがかり」とあります。「因縁」自体は仏教語で「宿命・ゆかり・由来」などの意味ですが、「因縁を付ける」という表現になると「些細な事を理由に文句を付ける」という意味になりますよ。「言いがかり」はありもしない事をでっち上げて言うのに対し、「因縁」は相手の落ち度を見つけ出し文句を言う事を言いますよ。

\次のページで「その2「アヤをつける」」を解説!/

その2「アヤをつける」

「アヤを付ける」とは「ちょっかいをかける・言いがかりを付ける」の意。「言いがかり」の言い換え表現なので、類義語として紹介しました。「アヤ」は「文・綾」どちらの表記もありますが、「文句」の「文」を取って隠語っぽく「アヤ」となったようです。

「言いがかり」の対義語は?

次は「言いがかり」の反対の言葉を見ていきましょう。

「正論」

「正論」とは「道理にかなった正しい意見や議論」の意。根拠が薄弱な文句をいう事に対して反対の意味になるので「言いがかり」の対義語としてふさわしいでしょう。難癖を付けるという行為に対してだと「正論を突きつける」になりますね。

「言いがかり」の英訳は?

image by iStockphoto

「言いがかり」という言葉は日本語独自の表現ではないでしょうか。英語にするとどのようになるのか見ていきましょう。

その1「unreasonable」

「unreasonable」「不合理・理不尽・筋の通っていない」という意味の英単語です。日本語でも「安い・お得」の意味で「リーズナブル」と使われるので馴染み深い単語ですが、否定形が付くと意味が変わるので注意しましょう。

その2「pick a flight」

「pick a flight」いちゃもんを付けると言いたい時に、ネイティブがよく使うフレーズですよ。「因縁を付ける・喧嘩をふっかける」の意。例文を挙げるので参考にしてください。

\次のページで「「言いがかり」を使いこなそう」を解説!/

「Stranger tried to pick a fight with me last night.」

(昨晩知らない人に言いがかりを付けられた。)

「I’m unhappy with my unreasonable boss.」

(私は理不尽な上司を持って不幸だ。)

「言いがかり」を使いこなそう

この記事では「言いがかり」の意味・使い方・類語などを説明しました。簡単に復習しておきましょう。「言いがかり」とは口実を作って難癖を付けることでしたね。そして言い出して後に引けなくなるさまも表していますよ。似た表現は「いちゃもん・アヤを付ける・因縁を付ける」などあり、どれも非が無いのに責められる事を言います。

文句を言いたくなる時もあれば納得がいかない事も、世の中にはたくさんありますよね。ですがそんな時は「言われた側」の立場に立ってみてください。または言っている自分の表情を想像してみましょう。一旦気を落ち着ける事で不要な争いは避けられますし、大人な対応をするあなたに、相手は心から誠意を示してくれるでしょう。

 

" /> 「言いがかり」の意味や使い方は?例文や類語を読書好きWebライターがわかりやすく解説! – Study-Z
国語言葉の意味

「言いがかり」の意味や使い方は?例文や類語を読書好きWebライターがわかりやすく解説!

この記事では「言いがかり」について解説する。

端的に言えば言いがかりの意味は「難癖」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

接客業で鍛えられた語学力を持つAYAを呼んです。一緒に「言いがかり」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/AYA

長年接客業で培った「正しい敬語」を武器に、新人教育の経験も豊富なライターAYAが「言いがかり」について読み方から使い方、よくある読み間違いも含めて、分かりやすく解説していく。

「言いがかり」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

「言いがかり」をつけられた事はありますか?私は飲食店でバイトをしていた時に、理不尽な「言いがかり」をつけられて、意味がわからないのに謝らなければならず、とても嫌な気持ちになったことを今でも忘れられません。今回はそんな「言いがかり」について詳しく解説をしていきます。

それでは早速「言いがかり」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「言いがかり」の意味は?

「言いがかり」には、次のような意味があります。

 

1.口実を作って難癖をつけること。
2.言い出して後に引けなくなること。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「言いがかり」

「言いがかり」とは、「言い掛かり」と書き、「口実を作って難癖をつけたり、言い出して後に引けなくなる」の意。難癖をつけるだけでなく、言い出した本人が引くに引けなくなるさまも表します。難癖とは、根拠が薄弱な文句の事を指しますよ。

もっと簡単に言うとめちゃくちゃな理由で文句をつける事や、言い出した本人が引くに引けなくなって支離滅裂になるさまを表しますよ。

「言いがかり」の語源は?

次に「言いがかり」の語源を確認しておきましょう。

「言いがかり」とは「葉をけて相手との関連を付けようとする」から由来していて、「相手を痛い目に遭わせるために適当な理由を説明する」という行為を指す言葉に成りました。つまり相手を痛い目に遭わせるために、わざとあること無いことを言って関係を築こうとする面倒な言い訳を「言いがかり」と言うのですね。

\次のページで「「言いがかり」の使い方・例文」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: