端的に言えば言いがかりの意味は「難癖」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
接客業で鍛えられた語学力を持つAYAを呼んです。一緒に「言いがかり」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/AYA
長年接客業で培った「正しい敬語」を武器に、新人教育の経験も豊富なライターAYAが「言いがかり」について読み方から使い方、よくある読み間違いも含めて、分かりやすく解説していく。
「言いがかり」の意味や語源・使い方まとめ
image by iStockphoto
「言いがかり」をつけられた事はありますか?私は飲食店でバイトをしていた時に、理不尽な「言いがかり」をつけられて、意味がわからないのに謝らなければならず、とても嫌な気持ちになったことを今でも忘れられません。今回はそんな「言いがかり」について詳しく解説をしていきます。
それでは早速「言いがかり」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。
「言いがかり」の意味は?
「言いがかり」には、次のような意味があります。
1.口実を作って難癖をつけること。
2.言い出して後に引けなくなること。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「言いがかり」
「言いがかり」とは、「言い掛かり」と書き、「口実を作って難癖をつけたり、言い出して後に引けなくなる」の意。難癖をつけるだけでなく、言い出した本人が引くに引けなくなるさまも表します。難癖とは、根拠が薄弱な文句の事を指しますよ。
もっと簡単に言うとめちゃくちゃな理由で文句をつける事や、言い出した本人が引くに引けなくなって支離滅裂になるさまを表しますよ。
「言いがかり」の語源は?
次に「言いがかり」の語源を確認しておきましょう。
「言いがかり」とは「言葉を掛けて相手との関連を付けようとする」から由来していて、「相手を痛い目に遭わせるために適当な理由を説明する」という行為を指す言葉に成りました。つまり相手を痛い目に遭わせるために、わざとあること無いことを言って関係を築こうとする面倒な言い訳を「言いがかり」と言うのですね。
\次のページで「「言いがかり」の使い方・例文」を解説!/