この記事では「おおっぴら」について解説する。

端的に言えばおおっぴらの意味は「表ざたになる」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

接客業で鍛えられた語学力を持つAYAを呼んです。一緒に「おおっぴら」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/AYA

長年接客業で培った「正しい敬語」を武器に、新人教育の経験も豊富なライターAYAが「おおっぴら」について読み方から使い方、よくある読み間違いも含めて、分かりやすく解説していく。

「おおっぴら」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

おおっぴらに何かをする時、どのように行いますか?人目を気にせずおおらかに恥ずかしげもなく行うでしょう。おおっぴらに笑う・おおっぴらに泣く、どのような言葉と結びつけるとしっくりくるでしょうか?今回は「おおっぴら」について詳しく解説していきます。

それでは早速「おおっぴら」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「おおっぴら」の意味は?

「おおっぴら」には、次のような意味があります。

1.人目をはばからないさま。
2.隠し立てのないさま。
3.表ざたになるさま。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「おおっぴら」

「おおっぴら」とは隠し立てがなく、人目をはばからない事を言います。基本的にはポジティブな印象ですが、表ざたになるという意味も含まれているので、一部ネガティブな意味でも用いられますよ。また「おおっぴら」はカジュアルに使えますが、言い換えや類語が多いのもこの言葉の特徴とも言えます。

「おおっぴら」の語源は?

次に「おおっぴら」の語源を確認しておきましょう。

「おおっぴら」は「大開き」が変化した語です。江戸時代に金銭を惜しげもなく使うさまを「大開き」または「おおびら」と言っていました。これが近代になると金銭以外の事でも使われるようになり、「おおっぴら」という平仮名表記も見られるようになったのが語源とされていますよ。現在は「おおっぴら」「大っぴら」どちらを使っても間違いではありません。

\次のページで「「おおっぴら」の使い方・例文」を解説!/

「おおっぴら」の使い方・例文

「おおっぴら」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.おおっぴらには言えないけど、実は株で大もうけしたんだ。
2.普段大人しい人も、SNSではおおっぴらに物を言う世の中だ。
3.彼と付き合っていることを、社内ではおおっぴらにできない。

3つの例文を挙げてみました。色んな表現にしてみたので、それぞれ見ていきましょう。

まず例文1は「おおっぴらには言えない」という事はあまり表ざたにはできない、というニュアンスですね。基本的に自己投資のような話は「おおっぴら」にするべきではありませんね。お金にまつわる話は余計なトラブルを招く恐れがあるので、あまり「おおっぴら」に言うのはやめておいた方が得策です。例文2はブロブなどをやっている人なら同感出来るのではないでしょうか?ブログのような自分の土俵だと本来の自分を出せる、という意味で「おおっぴら」になれますよね。例文3は社内恋愛を想定した文です。結婚が決まるまでは、会社で公然とできないという大人に事情が見え隠れする例文になっていますね。

このように「おおっぴら」は、さまざまな言葉を接続して使える便利な言葉であるという事がわかりますね。

「おおっぴら」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

冒頭でも言いましたが、色んな言い換え表現ができるのがこの言葉の良いところです。その中でも知っておくと役に立つ2つを紹介しましょう。

その1「公然」

「公然」とは「こうぜん」と読み、「他人に隠さずおおっぴらにするさま」の意。隠し立てをせずにおおっぴらにする事を指しますよ。「公然」を辞書で調べると「おおっぴらにする」とあるので、類義語として定義できますよ。「おおっぴら」のフォーマルな表現として覚えておきましょう。

\次のページで「その2「ざっくばらん」」を解説!/

その2「ざっくばらん」

「ざっくばらん」とは気取りがなく心をさらけ出す事を言います。方言と思われがちですが、辞典にも載っている共通語ですよ。「ざっくばらん」という言葉は、主に人の性格を表す時に用いられます。「率直」と「遠慮がない」などが「おおっぴら」と共通するワードですね。

「おおっぴら」の対義語は?

次は「おおっぴら」の対義語を見ていきましょう。

その1「こっそり」

「こっそり」は馴染み深い言葉ですね。隠れて人に知られないようにするさまを表す言葉です。「こそっと」や「こそこそ」なども同じ意味ですね。隠し立てがない「おおっぴら」とは反対の意味になるので、対義語としてふさわしいでしょう。

その2「密か」

もう一つ紹介したいのが「密か」です。「ひそか」と読み、他人に知られないようにするさまを表す言葉ですよ。こちらも「おおっぴら」の対義語として適切でしょう。

「密かに」という言葉は、更級日記に「みそかなり」という表現で出てくるように、平安時代から用いられていた歴史ある古語ですよ。

「おおっぴら」の英訳は?

「おおっぴら」を英語では何と言うでしょうか?

「openly」

image by iStockphoto

「openly」「おおっぴらに・堂々と」の意味になります。開いた・率直な、の意味を持つ「open」の副詞ですよ。日本語でも「オープンな性格」などと使われるので分かりやすいですね。カジュアルな表現なので「おおっぴら」の英語表現には最適ですよ。例文を挙げるので参考にしてください。

\次のページで「「おおっぴら」を使いこなそう」を解説!/

「I can’t say openly,but I made a lot of money in stocks.」

(私はおおっぴらには言えないけど株で大もうけした。)

「おおっぴら」を使いこなそう

この記事では「おおっぴら」の意味・使い方・類語などを説明しました。簡単に復習してみましょう。「おおっぴら」とは隠し立てがなく人目をはばからない事を言いましたね。「おおっぴらな言い方」「おおっぴらに~される」などさまざまな表現方法ができますよ。また類義語が多いのもこの言葉の特徴です。

おおっぴらと聞くとオープンであっけらかんとした印象ですが、近年取り沙汰されているSNSなどによる誹謗中傷の多さを考えると、「おおっぴら」な人は少なくなってきているのかもしれませんね。「おおっぴら」とまではいかなくても、陰でこそこそしないまっすぐな人でありたいものですね。この記事が参考になれば幸いです。

" /> 「おおっぴら」の意味や使い方は?例文や類語を読書好きWebライターがわかりやすく解説! – Study-Z
国語言葉の意味

「おおっぴら」の意味や使い方は?例文や類語を読書好きWebライターがわかりやすく解説!

この記事では「おおっぴら」について解説する。

端的に言えばおおっぴらの意味は「表ざたになる」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

接客業で鍛えられた語学力を持つAYAを呼んです。一緒に「おおっぴら」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/AYA

長年接客業で培った「正しい敬語」を武器に、新人教育の経験も豊富なライターAYAが「おおっぴら」について読み方から使い方、よくある読み間違いも含めて、分かりやすく解説していく。

「おおっぴら」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

おおっぴらに何かをする時、どのように行いますか?人目を気にせずおおらかに恥ずかしげもなく行うでしょう。おおっぴらに笑う・おおっぴらに泣く、どのような言葉と結びつけるとしっくりくるでしょうか?今回は「おおっぴら」について詳しく解説していきます。

それでは早速「おおっぴら」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「おおっぴら」の意味は?

「おおっぴら」には、次のような意味があります。

1.人目をはばからないさま。
2.隠し立てのないさま。
3.表ざたになるさま。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「おおっぴら」

「おおっぴら」とは隠し立てがなく、人目をはばからない事を言います。基本的にはポジティブな印象ですが、表ざたになるという意味も含まれているので、一部ネガティブな意味でも用いられますよ。また「おおっぴら」はカジュアルに使えますが、言い換えや類語が多いのもこの言葉の特徴とも言えます。

「おおっぴら」の語源は?

次に「おおっぴら」の語源を確認しておきましょう。

「おおっぴら」は「大開き」が変化した語です。江戸時代に金銭を惜しげもなく使うさまを「大開き」または「おおびら」と言っていました。これが近代になると金銭以外の事でも使われるようになり、「おおっぴら」という平仮名表記も見られるようになったのが語源とされていますよ。現在は「おおっぴら」「大っぴら」どちらを使っても間違いではありません。

\次のページで「「おおっぴら」の使い方・例文」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: