端的に言えば落ちぶれるの意味は「惨めなありさまになること」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
ドラマやアニメなど、数多くの映像字幕を作成した経験があるNagiを呼んです。一緒に「落ちぶれる」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/Nagi
映像翻訳スクール出身。翻訳、チェッカー以外にも、CC字幕(クローズドキャプション)の制作多数。言葉を文字で表現する「字幕」の世界に数多く触れてきた経験を活かして、分かりやすく解説する。
「落ちぶれる」の意味や語源・使い方まとめ
image by iStockphoto
「落ちぶれる」という状況は、普段の生活の中で頻繁に目にするようなことではないですよね。それでいて、比較的なじみがあるという人が多いのではないでしょうか。
それでは早速「落ちぶれる」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。
「落ちぶれる」の意味は?
まずは、国語辞典に記載されている意味を見てみましょう。「落ちぶれる」には、次のような意味があります。
社会的地位や生活程度などが悪くなって、惨めな状態になる。零落する。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「落ちぶれる」
「落ちぶれる」とは、地位・人気・名声・財産といった社会的に優位な立場となる要素を失った状態をいいます。失う理由はさまざまですが、失う以前の社会的地位や生活水準が高ければ高いほど、その転落ぶりは顕著となるでしょう。
「落ちぶれる」の語源は?
次に「落ちぶれる」の語源を確認しておきましょう。「落ちぶれる」は「落魄れる」と書くこともできます。「魄」という字のインパクトが強いですね。「魄」は「たましい」を意味する漢字です。精神をつかさどる陽の気が「魂」であるのに対し「魄」は肉体をつかさどる陰の気。肉体から魄の気力が落ちた状態が「落ちぶれる」だと分かりますね。
\次のページで「「落ちぶれる」の使い方・例文」を解説!/