この記事では「夢見が悪い」について解説する。

端的に言えば夢見が悪いの意味は「悪い夢を見る」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

元予備校校舎長で教育系ライターのみゆなを呼んです。一緒に「夢見が悪い」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/みゆな

元大手予備校校舎長、現在は教育系のライター。国語、特に現代文の指導経験が豊富。難解な言葉や表現を中高生がスラスラ理解できるように解説するのが大得意。

「夢見が悪い」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

「いやあ、夕べは夢見が悪くてよく眠れなかったよ」、朝会った人とこんな会話をしている場面を見聞きしたことはあるでしょうか。「夢見が悪い」とは文字の並びを見ただけでも良くない意味がありそうですが、どのように使われる言葉なのでしょうか。今回は「夢見が悪い」の意味や語源・使い方を見ていきます。正しい意味を知り、使える表現を手に入れましょう!

「夢見が悪い」の意味は?

「夢見が悪い」は「夢見」と「悪い」に分解できます。まず「夢見」の意味を見てみましょう。

夢を見ること。また、見た夢。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「夢見」

「夢見」とは文字通り「夢を見る」という意味です。また見た夢そのものも指します。「夢見」という言葉は「夢見が悪い」という慣用表現で使われることが多いので、「夢見が悪い」とセットで覚えてしまってOKです。

嫌な夢や怖い夢を見たときに「夢見が悪い」と言うことができます。悪いことをしたときなどはその罪悪感が寝るまで心っているため、「このまま寝てしまっては夢見が悪そうだ」と表現してもOKです。悪夢を何度も繰り返し見るときにも「いつも夢見がよくない」と表現できますよ。ぜひ使ってみてください。

「夢見が悪い」の使い方・例文

実際の使われ方を見ると、表現に対する理解が一層深まりますね。「夢見が悪い」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

\次のページで「「夢見が悪い」の類義語は?違いは?」を解説!/

1.昨晩は実に夢見が悪かった。夜中に何度も目が覚めたせいで、今日は寝不足だ。
2.寝る前に怖い話を読んだのがいけなかったかもしれない。夢見が悪く、寝汗をかいてしまった。
3.友人が深刻な悩みを打ち明けてきた。このまま彼を助けなければ、夢見が良くないかもしれない。

「夢見」は寝ている間に見る夢が良くない、嫌な夢ばかり見るということを表しています。

例文1は怖い夢でも見たのでしょうか。夢のせいでよく眠れないということはあるものですよね。

例文2は良くない夢を見た原因を、寝る直前に読んだ怖い話に結び付けています。寝る直前の記憶や体験は夢に出やすいと言われていますから、夢見を悪くしたくなければ寝る前に怖い話を見るのは避けた方が良さそうです。

例文3は気になることがあり、悪い夢として見てしまいそうだという意味ですね。嫌なことや気にかかること、罪悪感など潜在的な感情は不思議と夢に影響しがち。ぐっすり眠るためには、気持ちを整えることも大切です。

「夢見が悪い」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

「夢見が悪い」と同じ意味を持つ表現を見てみましょう。類義語を数多く知ると、それだけ表現力が豊かになりますね。

その1「悪夢を見る」

「夢見が悪い」と同じ意味を持つ表現に「悪夢を見る」というものがあります。「悪夢」は文字通り「よくない夢、嫌な夢」という意味ですね。「よくない夢を見る」という意味の「悪夢を見る」は「夢見が悪い」と入れ替えて使える表現です。

その2「ナイトメア」

元々は英語ですが、カタカナ語として浸透しているのが「ナイトメア」です。「悪い夢にうなされること。またその現象」という意味ですから、「夢見が悪い」の類義語と言えますね。

\次のページで「「夢見が悪い」の対義語は?」を解説!/

「夢見が悪い」の対義語は?

「夢見が悪い」の対義語としては、「夢見が良い」が思い浮かびますね。その他に「夢見が悪い」の対義語となる表現はあるのでしょうか。見ていきましょう。

「吉夢を見る」

吉夢を見る」という表現があります。「吉夢」は「良い夢」のこと。縁起が良いとされる夢を指します。「夢見が悪い」は「よくない夢を見る」ということですから、「良い夢」を意味する「吉夢」は対義語だと言えますね。

「夢見が悪い」の英訳は?

image by iStockphoto

「夢見が悪い」のは世界共通の現象ですよね。英語では「夢見が悪い」ときには、どのような表現をするのでしょうか。見ていきましょう。

「I had a nightmare.」

「夢見が悪い」の類義語でもご紹介した「nighmare(ナイトメア)」を使った言い回しです。「夢を見る」と言いたいときに使う動詞は「have」、よって「I had a nightmare.」は「私は悪い夢を見た、夢見が悪かった」という意味になります。

「a nightmare」の部分を「a bad dream(悪い夢)」や「a scary dream(怖い夢)」などと入れ替えて使うこともできますから、活用してみてください。

A「What's wrong? You look pale today.」
B「After all? I had a nightmare last night and couldn't sleep well.」

A「どうしたの? 今日は顔色がよくないね」
B「やっぱりそうかい?夕べは夢見が悪くてね、よく眠れなかったんだ」

\次のページで「「夢見が悪い」を使いこなそう」を解説!/

「夢見が悪い」を使いこなそう

この記事では「夢見が悪い」の意味・使い方・類語などを説明しました。

怖い夢や嫌な夢を見たときは、「夢占い」をしてみるのもおすすめですよ。気が滅入るような夢も、実際は運気アップの前触れだと知れば気持ちも休まりますし、何か注意した方がいい警告だと知れば気も引き締まります。気休め程度にしかならないかもしれませんが、悪い夢の印象をいつまでもひきずっていても良いことはありません。気持ちを切り替えて、1日を始めたいですね。

またあまりに頻繁に悪夢ばかり見て睡眠が妨げられる人は「悪夢障害」かもしれません。心配な人は専門科に相談してみてくださいね。あなたが今夜、良い夢を見られますように。

" /> 「夢見が悪い」の意味や使い方は?例文や類語を元予備校校舎長がわかりやすく解説! – Study-Z
国語言葉の意味

「夢見が悪い」の意味や使い方は?例文や類語を元予備校校舎長がわかりやすく解説!

この記事では「夢見が悪い」について解説する。

端的に言えば夢見が悪いの意味は「悪い夢を見る」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

元予備校校舎長で教育系ライターのみゆなを呼んです。一緒に「夢見が悪い」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/みゆな

元大手予備校校舎長、現在は教育系のライター。国語、特に現代文の指導経験が豊富。難解な言葉や表現を中高生がスラスラ理解できるように解説するのが大得意。

「夢見が悪い」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

「いやあ、夕べは夢見が悪くてよく眠れなかったよ」、朝会った人とこんな会話をしている場面を見聞きしたことはあるでしょうか。「夢見が悪い」とは文字の並びを見ただけでも良くない意味がありそうですが、どのように使われる言葉なのでしょうか。今回は「夢見が悪い」の意味や語源・使い方を見ていきます。正しい意味を知り、使える表現を手に入れましょう!

「夢見が悪い」の意味は?

「夢見が悪い」は「夢見」と「悪い」に分解できます。まず「夢見」の意味を見てみましょう。

夢を見ること。また、見た夢。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「夢見」

「夢見」とは文字通り「夢を見る」という意味です。また見た夢そのものも指します。「夢見」という言葉は「夢見が悪い」という慣用表現で使われることが多いので、「夢見が悪い」とセットで覚えてしまってOKです。

嫌な夢や怖い夢を見たときに「夢見が悪い」と言うことができます。悪いことをしたときなどはその罪悪感が寝るまで心っているため、「このまま寝てしまっては夢見が悪そうだ」と表現してもOKです。悪夢を何度も繰り返し見るときにも「いつも夢見がよくない」と表現できますよ。ぜひ使ってみてください。

「夢見が悪い」の使い方・例文

実際の使われ方を見ると、表現に対する理解が一層深まりますね。「夢見が悪い」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

\次のページで「「夢見が悪い」の類義語は?違いは?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: