端的に言えば瓦斯の意味は「ガス」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
自治体広報紙の編集を8年経験した弘毅を呼んです。一緒に「瓦斯」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/八嶋弘毅
自治体広報紙の編集に8年携わった。正確な語句や慣用句の使い方が求められるので、正しい日本語の使い方には人一倍敏感。
「瓦斯」の意味は?
「瓦斯」には、次のような意味があります。
1.気体。「ガス状星雲」
2.燃料用の気体。特に、都市ガスのこと。「ガスを引く」「ガス管」
3.「毒ガス」の略。「ガスマスク」
4.濃い霧。「山頂付近にガスがかかる」
5.ガソリンのこと。「ガス欠」
6.「ガス焜炉(こんろ)」の略。「鍋をガスにかける」
7.「ガス糸」の略。
8.おなら。屁(へ)。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「ガス」
「瓦斯」の読み方は「ガス」です。「瓦斯」は外来語であるため普通カタカナで表記します。「ガス」を「瓦斯」と書くようになったのはいつ頃からかはっきりしませんが、少なくとも明治初期には使われていました。「瓦斯」という漢字に特に意味はなく、音の似た漢字を使っただけのまったくの当て字です。
「瓦斯」の語源は?
次に「瓦斯」の語源を確認しておきましょう。「瓦斯」が「ガス」の当て字であることはすでに述べました。「瓦斯」はあらゆる気体の総称です。霧のように人畜無害のものから人間の生活に欠くことのできないガソリン、都市ガスのほか怖ろしい毒ガスまでその意味する範囲は非常に広くなっています。
「瓦斯(ガス)」の概念を考案したのは旧フランドル(現在のオランダ南部、ベルギー西部、フランス北部)出身の化学者ヤン・パブティスタ・ファン・ヘルモントです。彼はさまざまな実験を繰り返した結果「ガス」の概念を考え出しました。「ガス」は混沌を意味する「カオス」をヒントにした造語です。
\次のページで「「瓦斯」の使い方・例文」を解説!/