この記事では「疾駆」について解説する。

端的に言えば疾駆の意味は「馬や車などが速く走ること」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

ドラマやアニメなど、数多くの映像字幕を作成した経験があるNagiを呼んです。一緒に「疾駆」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/Nagi

映像翻訳スクール出身。翻訳、チェッカー以外にも、CC字幕(クローズドキャプション)の制作多数。言葉を文字で表現する「字幕」の世界に数多く触れてきた経験を活かして、分かりやすく解説する。

「疾駆」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

疾駆」の読み方は「しっく」です。正しく読めましたか?意外に悩んだ人が多いのではないでしょうか。

それでは早速「疾駆」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「疾駆」の意味は?

まず、国語辞典に記載されている意味を見てみましょう。「疾駆」には、次のような意味があります。

馬や車などを速く走らせること。また、速く走ること。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「疾駆」

辞書の説明に「馬や車など」とあるように、「疾駆」という言葉が用いられる対象物は「馬や車」に限りません。「鹿・犬・自転車・オートバイ」などと組み合わせた使用例もみられます。さらには「事柄の進行の速さ」や「人の行動の速さ」を表すことも可能です。「疾駆」で検索すると、この言葉をタイトルに含む小説やコミックが多く存在していることが分かるでしょう。

「疾駆」の語源は?

次に「疾駆」の語源を確認しておきましょう。「疾」という漢字には「非常に速く動く」という意味がありますが、本来の意味は「急に病気にかかること」。「疾病」「疾患」といった熟語も一般的ですね。「疾駆」や「疾風」には爽やかなイメージがありますが、もともとは「急に」病気になるさまから派生しているようです。

一方の「駆」には「馬を走らせる」という意味があります。部首である偏(へん)が「馬」なのでイメージしやすいですね。「目標に向けて走る」といった意味合いもある漢字です。

それぞれの字を合わせると、「疾駆」という言葉が「何かに向かって速く走るさま」を表していることが分かりますね。

\次のページで「「疾駆」の使い方・例文」を解説!/

「疾駆」の使い方・例文

続いて「疾駆」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.大草原を疾駆する野生の馬に遭遇し、思わずカメラのシャッターを切った。

2.若い頃はヨーロッパを疾駆する列車に乗って、欧州各国を旅した。

3.平成という時代を共に疾駆した同僚と、久しぶりに再会した。

例文1は「疾駆」という言葉が使われる代表的な用法といえるでしょう。馬の走る様子をストレートに表しています。

前述のとおり、「疾駆」が使える乗り物は「馬や車」ばかりではありません。例文2のように、主要都市を結ぶヨーロッパの高速列車には「疾駆」という表現がよく合います。

例文3では「疾駆」という表現が抽象的に用いられていることが分かりますね。文語的なニュアンスがあり、小説などでもよく目にするのではないでしょうか。

「疾駆」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

ここからは「疾駆」の類義語を見ていきましょう。「馬や車などが速く走ること」と同じような意味を持つ言葉を、いくつか紹介していきます。

その1「疾走」

疾走(しっそう)」の意味は「非常に速く走ること」。「疾駆」よりも、なじみがある言葉ではないでしょうか。「全力疾走」という表現も、よく使われますね。

その他にも「気持ちがよいほど速く走るさま」を意味する「快走(かいそう)」。「力一杯、全速力で走ること」を表す「力走(りきそう)」といった表現もあります。これらも「疾駆」に比べると一般的な表現といえるでしょう。

\次のページで「その2「駆け足」」を解説!/

その2「駆け足」

駆け足」という表現は、人間や動物などが「やや速めに走ること」を意味します。「物事を大急ぎでするさま」を表す言葉としても一般的ですね。

ちなみに「早足(はやあし)」は「急いで歩くこと」を意味する言葉です。「走る」と「歩く」の違いはありますが、「駆け足」と「早足」、どちらも速度を上げているさまが見て取れます。

「疾駆」の対義語は?

「疾駆」には明確な対義語といえる表現はないようです。そこで「馬や車などが速く走ること」と反対の意味合いを持つ言葉を、いくつか紹介していきます。

その1「徐行」

「徐行(じょこう)」は「疾走」の対義語になりますが、「疾駆」とも反対の意味合いがあるといえるでしょう。「徐行」の意味は「電車や自動車などが徐々に速度を落としてゆっくりと進むこと」。「安全確認のための徐行」や「徐行運転」といった表現が、日常でもよく使われていますね。

その2「遅足」

遅足(おそあし)」は前述の「早足」の対義語です。「ゆっくり歩くこと」や「遅い足どり」という意味があり、「歩くこと」を基準にしています。「鈍足(どんそく)」という言葉もありますが、こちらは「走るのが遅い」という意味。「走ること」を基準にして、スピードが遅いことを表す言葉です。

「疾駆」の英訳は?

image by iStockphoto

日本語の「疾駆」は英語で表現すると、どのようになるのでしょうか?ここからは日本というフィールドを離れて、文化や習慣の異なる英語圏の視点から「疾駆」の英語訳を見ていきましょう。

その1「gallop」

「疾駆」という日本語を英語で表現する場合「gallop」という英単語が使えます。馬が速く走るさまを表す言葉で、名詞としても動詞としても使用が可能です。馬の走り方を表す単語はいくつかありますが、その中でも「gallop」は馬のもっとも速い駆け足のこと。「一歩ごとに全部の脚が地面から離れる走り方」に対して使われる言葉です。

比喩的な用法として「大急ぎで移動したり、仕事を片付けたりするさま」を表すこともできるので、あわせて覚えておきましょう。

\次のページで「その2「driving fast」」を解説!/

その2「driving fast」

「疾駆」は英語に直訳すると「driving fast」。こちらは単純で使いやすいですね。「driving」を「riding」や「running」に置き換えることもできます。何が走るか、あるいは何を走らせるかによって、使用する単語を選んでいきましょう。

1.I saw a red sports car driving fast around the quiet town.
静かな街中で、赤いスポーツカーが疾駆しているのが見えた。

2.The wild horse was galloping across the field.
野生の馬が野原を疾駆していた。

「疾駆」を使いこなそう

この記事では「疾駆」の意味・使い方・類語などを説明しました。言葉を扱う上で大切なのは、いかに状況にあった言葉が選べるかです。最初は間違えることがあっても、失敗から学べることは無限にあります。日々、臆せずに言葉と向き合いながら語彙力を高めていきましょう。

" /> 「疾駆」の意味や使い方は?例文や類語を字幕制作者がわかりやすく解説! – ページ 3 – Study-Z
国語言葉の意味

「疾駆」の意味や使い方は?例文や類語を字幕制作者がわかりやすく解説!

その2「駆け足」

駆け足」という表現は、人間や動物などが「やや速めに走ること」を意味します。「物事を大急ぎでするさま」を表す言葉としても一般的ですね。

ちなみに「早足(はやあし)」は「急いで歩くこと」を意味する言葉です。「走る」と「歩く」の違いはありますが、「駆け足」と「早足」、どちらも速度を上げているさまが見て取れます。

「疾駆」の対義語は?

「疾駆」には明確な対義語といえる表現はないようです。そこで「馬や車などが速く走ること」と反対の意味合いを持つ言葉を、いくつか紹介していきます。

その1「徐行」

「徐行(じょこう)」は「疾走」の対義語になりますが、「疾駆」とも反対の意味合いがあるといえるでしょう。「徐行」の意味は「電車や自動車などが徐々に速度を落としてゆっくりと進むこと」。「安全確認のための徐行」や「徐行運転」といった表現が、日常でもよく使われていますね。

その2「遅足」

遅足(おそあし)」は前述の「早足」の対義語です。「ゆっくり歩くこと」や「遅い足どり」という意味があり、「歩くこと」を基準にしています。「鈍足(どんそく)」という言葉もありますが、こちらは「走るのが遅い」という意味。「走ること」を基準にして、スピードが遅いことを表す言葉です。

「疾駆」の英訳は?

image by iStockphoto

日本語の「疾駆」は英語で表現すると、どのようになるのでしょうか?ここからは日本というフィールドを離れて、文化や習慣の異なる英語圏の視点から「疾駆」の英語訳を見ていきましょう。

その1「gallop」

「疾駆」という日本語を英語で表現する場合「gallop」という英単語が使えます。馬が速く走るさまを表す言葉で、名詞としても動詞としても使用が可能です。馬の走り方を表す単語はいくつかありますが、その中でも「gallop」は馬のもっとも速い駆け足のこと。「一歩ごとに全部の脚が地面から離れる走り方」に対して使われる言葉です。

比喩的な用法として「大急ぎで移動したり、仕事を片付けたりするさま」を表すこともできるので、あわせて覚えておきましょう。

\次のページで「その2「driving fast」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: