地球放射とは、地球から常に放出されているエネルギーのことです。近年、頻繁に話題となる地球温暖化問題を考察する上で、この概念は重要になるぞ。この記事では、地球放射についての基礎知識を説明するのはもちろんのこと、地球温暖化問題についても簡単に触れている。ぜひこの機会に、地球放射についての理解を深めてくれ。
環境工学を専攻している現役理系学生ライター通りすがりのペンギン船長と一緒に解説していきます。
ライター/通りすがりのペンギン船長
現役理系大学生。エネルギー工学、環境工学を専攻している。これらの学問への興味は人一倍強い。土壌、生態系、気象、地球温暖化について学んだこともある。
地球放射について学ぼう!
この記事のメインテーマは、地球放射ですよ。地球放射は地学、環境学、水文学などを学ぶと目にする用語です。近年最も注目されている環境問題である地球温暖化問題について考察する際にも、地球放射の概念は重要となります。
この記事では、前半部分で地球放射の基礎知識、後半部分で地球温暖化問題についての解説を行いますね。説明には、物理の知識もある程度用いる必要があります。そのため、見慣れない用語を目にすることがあるかもしれません。そのような場合は、用語の意味をしっかりと確認してくださいね。それでは早速、地球放射の基礎知識について学んでいきましょう。
放射とは?
image by iStockphoto
地球放射について詳しく学ぶ前に、放射とは何かということを述べておきますね。放射は熱の移流および拡散のメカニズムの一種で、熱輻射・温度輻射とも呼ばれます。ちなみに、放射以外で熱の移流および拡散のメカニズムを挙げると、対流・熱伝導などがありますよ。
放射は、物体を構成する分子や原子の熱運動が電磁波に変換されて、物体から放出されます。常温で、放射による電磁波の波長は、赤外線と同じくらいになりますよ。放射の熱量は、シュテファン=ボルツマンの法則に基づいて、計算することができます。絶対温度Tの黒体から放出される放射は、σT4と表現できますよ。ここで、σはシュテファン=ボルツマン定数です。
地球放射とは?
image by iStockphoto
地球放射は、地球の地面から宇宙空間に向けて放出されるエネルギーのことです。地球放射は放射の一種であり、赤外線と同じくらいの波長の電磁波によってエネルギーが輸送されますよ。
シュテファン=ボルツマンの法則では、物体の温度によって放射のエネルギー量は決まります。それゆえ、緯度の異なる地域では、地球放射のエネルギー量も異なった値をとるのです。
\次のページで「地球温暖化問題」を解説!/