
慈しむ:愛情を注いで大事にする
仏教で出てきそうな言葉ですね。『見返りを求めない愛情』『無償の愛情』を含蓄する表現です。
こちらの記事もおすすめ

「慈しむ」の意味や使い方は?例文や類語を字幕制作者がわかりやすく解説!
優遇する:手厚く待遇する
よく取り計らうことを意味する「融通(ゆうづう)を利かせる」とは語感も意味もにていますので、ないまぜにならないようにご注意ください。
こちらの記事もおすすめ

「融通」の意味や使い方は?例文や類語を元予備校講師がわかりやすく解説!
「虐げる」は英語ではなんという?
「虐げる」の類義語や対義語を示してきました。グローバル化が進んでいる昨今においては、これらに加えて英語訳も知っておきたいところです。「虐げる」は英語でどんなふうに表現されるのでしょうか。
oppress:虐げる・重圧感を与える
「虐げる」のほか「重圧感を与える」と訳されます。「press(プレッシャーをかける)」に反対方向を意味する接頭辞「op」がくっついている形で、「プレッシャーをかけられる」という意味合いに。
grind down:虐げる・苦しめる
「細かくすりつぶす」という意味ですが、人に当てはめて「虐げる」「苦しめる」とも使われます。
tread:虐げる
「踏みつける」から転じて、「虐げる」というニュアンスでも用いられることのある単語です。
「虐げる」は連鎖する?

image by iStockphoto
両親や保育士などによる虐待のニュースが後を絶ちません。これらの痛ましい事件でも、多くのケースで加害者は最初から子供のことを嫌いだったわけではないようです。なぜ「虐げる」関係は連鎖してしまうのでしょうか。
\次のページで「キーワードは「愛着」」を解説!/