国語言葉の意味

「尊ぶ」と貴ぶの違いとは?言葉の意味・使い方・例文・類語・反対語・英語とともにwebライターが解説!

「尊ぶ」の対義語はなにがある?

「尊ぶ」の類義語の次は、対義語を押さえておきます。

卑(いや)しむ:見下す

『下品なものとみなして軽蔑する』という意味合いの言葉。よく『卑下する』とも言われます。

軽んずる:大切に想わない

類義語で挙げた「重んずる」に対する、とてもわかりやすい反対語です。価値がないものとみなすようなニュアンスですね。

見くびる:過小評価する

「くびる」は「首を絞めて絶命させる」という、過激な言葉です。「見くびる」は、『パッと見で切り捨てる』といったイメージで、対象を取るに足らないものと判断してしまうことを意味します。

「尊ぶ」の英語訳は?

「尊ぶ」の類義語と対義語を確認してきました。これらに加えて英語訳を押さえておくと、言葉の意味の理解がはかどるものです。「尊ぶ」の英語表現には、どんなものがあるでしょうか。

respect:尊重する

『リスペクト』はカタカナ英語として、すっかり定着していますね。あらためてこの単語の和訳をみてみると、動詞としては「尊重する」「敬う」「留意する」とあります。価値のあるものと認めて、気に留めておくといったニュアンスです。

esteem:尊重する

英和辞典で引くと、「尊重する」「重んじる」「高く評価する」と書かれている、「尊ぶ」の英語訳にぴったりな単語です。

no-img2″>
 <figcaption class=桜木建二

「尊ぶ」の類義語や対義語に加えて、英語訳まで紹介してもらった。これで「尊ぶ」の意味については、きっちりわかったぜ。さてこの記事の最初のほうで触れていたが、「尊ぶ」ってことをすんなりできない、筆者のぷーやんみたいなやつは、実はそこそこいるんじゃないか。前言通り、「尊ぶ」ことについてすこし考えてみようか。

\次のページで「人を「尊ぶ」とはどういうこと?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: